FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  科学・数学 >  社会の平和度を高めるために必要なものは?

    社会の平和度を高めるために必要なものは?

    gdfstllll9.jpg

    本日のキーワード : 勤勉、文明社会のパラドックス、アダム・スミス



    勤勉(きんべん) : 仕事や勉強に一所懸命に励むこと

    本日の書物 : 『賢い人ほど騙される 心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて』 ロブ・ブラザートン  ダイヤモンド社



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 【陰謀論】【ワクチンに対して被害妄想を抱くきっかけになる】

    ポイント 女性

    2014年の研究によると、アメリカの大人(親だけでない)の5分の1が、医師や政府はワクチンが自閉症やほかの心理学的障害の原因となると知っているのに、子どもにワクチン接種をすることをたくらんでいると思っている。さらに36%がよくわからないと言った。討論は勢いを増す。【陰謀論に刺激され、原因という錯覚によって拍車がかかる】

     【偶然の一致】から【陰謀論をつくりだす】というのは【反ワクチン運動に特有のことではない】【ワクチンと自閉症の架空の関係】よりもはるかに少ない【偶然の一致】でさえ、【陰謀というレンズ】を通してみると同じように【邪悪な意味を持つ】。間違った戦争を引き起こすテロ攻撃だろうと、空気のない月ではためく旗だろうと、暗殺された大統領のすぐそばにある開いた傘だろうと、【偶然の一致は陰謀論の活力源】だ。

     最善の陰謀論者は【陰謀の証拠となりうる一見説明できない異常を積極的に探す】。実際、【「点をつなぐこと」は陰謀論者にとってスローガンのようなもの】だ。

     ぴったりと合う例として、【デイヴィッド・アイク】の2007年の著書『恐怖の世界大陰謀』を考えてみよう。

    恐怖の世界大陰謀〈上〉 

    恐怖の世界大陰謀〈下〉 

    エマ・ジェーンとクリス・フレミングはアイクの作品をくまなく探して、【彼が「関係する」という言葉やその変形(関係の、関係している、関係など)を何回述べたかを数えた】。そして、それは大量に見つかった。625ページある本の200ページ以上で〔ここでのページ数は原著に準じている〕、【点をつなぐことに言及】していて、それらのページの多くで複数回述べていた。たとえば、序章で、アイクは読者に【「点がつながったときだけ絵が見える」】と言っている

    これ 女性

    デイヴィッド・ヴォーン・アイク
    デイヴィッド・ヴォーン・アイク

    太田竜 2
    太田竜

    アイヌ&沖縄活動家の思想の素(もと) ~ 「人類が爬虫類人に支配されている」と信じていた「おバカ」な陰謀論者・太田竜

    人類は爬虫類人によって支配されている!? ~ 「おパヨク」は陰謀論がお好き💗

    緑の党って、どうなの?

    子供 笑う 女性

     2014年に、アイクがユーチューブのビデオシリーズ(その週の新聞をざっと読んで、【陰謀のヒントを探す】)を始めたとき、題名を選ぶのはかんたんだったに違いない。アイクはその番組を【「デイヴィッド・アイク――点をつなぐ人」】と名づけた。』

    日の丸

    私有財産制度と自由競争的な市場経済


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、「この世界は噓八百」「世界は嘘塗(まみ)れ」「真実(過去・現在・未来)を追求する」などと言って、「おバカ」丸出しの妄想SNS上で繰り広げるような陰謀論者らについて、そんな陰謀論にハマってしまう仕組みとその手口を、最新の科学的知見に基づいて明らかにしている書物で、

    無知なewkefc116

    過去が分かれば自動的に現在が分かりさらには未来まで分かるなどという短絡的な思考(縄文時代が分かれば昭和や令和の時代が分かるし、さらに数千年後の未来も分かるのだそうでw)しか持ちえない「おバカ」な陰謀論者らが、必死になって主にネットでかき集めた情報(?)に基づき無い知恵を絞りに絞って考え出した“陰謀の真相”とやらが、実は本人の意識とは無関係にその脳ミソが勝手に作用することで生み出される“幻想”に過ぎないものであるということが理解できる良書になります。

    読書 10-067

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    splvhd.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 196,436(195,275)÷6,616,458(6,585,763)=0.0296・・・(0.0296) 「2.96%(2.96%)」
    splvhd1.jpg

    イタリア : 35,645(35,633)÷291,442(289,990)=0.1223・・・(0.1228) 「12.23%(12.28%)」
    splvhd2.jpg

    日本 : 1,481(1,463)÷76,997(76,445)=0.0192・・・(0.0191) 「1.92%(1.91%)」
    splvhd3.jpg


























    目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 

    さて、ここからは昨日の続きになりますが、今回の「武漢肺炎(COVID-19)禍」の騒動の最中に、“ワクチン陰謀論”“ワクチン有害説”などの類の「疑似科学(pseudoscience)」

    eokflgjjjjj.jpg

    あるいは、「マルクス主義の背後にいるのはユダヤ人」などという珍説を、恥ずかしげもなく主張あるいは妄信する「おバカ(=“デュープス(Dupes)”)」について書かせて頂いているところになります。

    無知なewkefc114

    「無知なるマルキストのewkefc」
    「おバカ」な「おパヨク」という“塵芥”と、ヒトラーの「青写真」

    ポイント

    キリスト教世界である西洋社会の根底には、1000年以上の歴史を誇る「反ユダヤ主義」の伝統があるわけですが、あのマルクス正真正銘の「反ユダヤ主義者」で、その意味で、ヒトラーと同類でした。

    ヒトラーとマルクス

    そんなマルクスは、ヘーゲルの目指していたものを全く理解できず誤解・曲解した挙句それまでに培われてきた西欧民主主義を否定・断絶する形で、

    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル

    「プロレタリアート」なる架空の階層による「暴力的革命」正当化する理論的根拠(←もちろん、デタラメな理論でしかないのですがw)を与えることになるわけですが、それにも関わらず

    これ 女性

    『 マルクス主義の背後にいるのはユダヤ人 』  by ewkefc

    などと戯(たわ)けた珍説を唱える「おバカ」が実在していたり、今どきマルクス主義を強調するような「おバカ」な国家主席が居ちゃったりします(笑)



    で、マルクスと同じく「反ユダヤ主義」著名ドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーは、ナチスとの関わりが深かった(ハイデッガー自身がナチス党員でしたw)ことで知られますが、

    マルティン・ハイデッガー
    マルティン・ハイデッガー

    ハイデガーとナチズム 

    そのハイデッガーとその弟子たち(“ポリコレの父”であるフランクフルト学派のマルクーゼを含む)の「危険な哲学」

    ヘルベルト・マルクーゼ
    ヘルベルト・マルクーゼ

    すなわち左翼リベラル(自称リベラルで中身はコミュニタリアン)が大好きな「共同体主義(コミュニタリアリズム)」という幻想が、現代においても脈々と受け継がれているということを確認してきたわけですが、

    ハイデガーの子どもたち―アーレント/レーヴィット/ヨーナス/マルクーゼ 

    そのことを踏まえた上で、マルクス主義の“致命的な間違い・勘違い”がどこにあったのか(すでに過去の遺物でしかないために過去形で表現させて頂いておりますw)を御理解頂くために、次の論文をご紹介させて頂いているところになります。

    これ 女性

    マルクス主義と希少性
    『マルクス主義と稀少性』堀川哲



    それでは、昨日の続きを見て参りましょう。

    社会の平和度

    社会の平和度2

    アダム・スミス
    アダム・スミス

    『 スミスと稀少性

     スミスのテーマは、一人あたりの所得( f )を増加させるにはどうすればいいか、であった。

     文明社会(近代社会)では総人口の内で生産労働に従事する人間の割合は、未開社会にくらべて、極度に少ない。・・・しかも文明社会での財の分配は、未開社会にくらべると、きわめて不平等である。働かない人間が働く人間よりも多くを分配されるという不合理存在する。

     しかし、にもかかわらず一人あたりの所得( f )は文明社会のほうがはるかに多い。なぜか? これが「文明社会のパラドックス」である。

     周知のように、スミスの答えは生産性の上昇であった。

     L を労働人口とすると、f = F / L という関係が成立する。

     F を増やすには2種の方法がある。

    1) F は L を単純に増やすことによって増加する。これは生産性の向上を伴うことのない F (総生産)の外延的な増加である。労働力が生産過程に追加投入され、それに比例して産出( F )も増加する。この場合は一人あたりの所得は変化しない。

    2) 一人あたりの所得( f )を増やすためには F の増加率が L の増加率を超過しなければならないこれが労働生産性の増加である。文明社会のパラドックスを解くカギがここにある、とスミスはみる。』




    『 カギは生産性にある生産性を高めるのに必要なものは、スミスによれば、私有財産制度自由競争的な市場経済である。

     人間は誰でも自分の生活を良くしたいと思っている。勤勉に働いた成果が自分のものになるということが社会的に保証されていれば人間は誰でも勤勉に働くようになる。そして競争環境におかれれば、人間は、おのずと、勤勉にならざるをえない(さもなければ滅びる)。逆に言えば私有財産制度と自由な市場経済を持たない社会人々を幸福にしないこれが人間と社会についてのスミスの基本的な哲学である。』




    『 なるほど財( F )を増やし、それを平等に分配すれば、庶民の所得はいっそう増大する。パイを大きくし、それを平等に分ければ、下層の人々の取り分は多くなる。しかしスミスはこの道をとらない。人間は本質的に怠け者である。これは自然によって決まっているので、悪いわけでも良いわけでもない。自然の本性である。ゆえに、所得の平等がア・プリオリに保証されていれば勤勉に働く人間はいなくなり財は増えることはない結果の不平等が認められていなければ競争はおきない競争がなければパイが大きくならない、という関係にある。だから望ましいのは人間の標準的な道徳感情が許容しうる程度の所得の不平等であるということになろう。』

    ehdgsfed.jpg





    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。







    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する