2014-11-04 (Tue)

ウクライナのデモ(中央の女性の顔はティモシェンコ)

ウクライナの独立と国章をあらわすジェスチャー スヴォボーダの党旗にも用いられている

ウクライナ地図
ウクライナ情勢に関する【私たちの判断基準】は
メディアによって与えられており、
しかもその事実に私たちは気づいていない…
ウクライナ報道は【情報戦】なのです…

ウクライナ市民(これって、民主主義者?)
ウクライナの【反政府デモ】を主導したのは【アメリカ】です。
というと読者の方々は首を傾げられるでしょう。
デモはヤヌコビッチ大統領に反発するウクライナの民主主義者たちが
始めたのではないかと。

ウクライナ市民(これって、民主主義者?)
しかし、ヤヌコビッチ大統領は今回のデモのきっかけとなった
【EUとの連合協定に署名】するべく努力を重ねていた…
むしろEU側が署名へのハードルを高めていた…
EUは署名のための数々の条件を出していましたが、
そのひとつが収監中の【ユーリア・ティモシェンコ元首相の釈放要求】で…
さすがにこのような【内政干渉】には…躊躇せざるを得なかった…

ユーリア・ティモシェンコ元首相 オレンジ革命でヴィクトル・ユシチェンコを支持する女性政治家として注目を集め、好意的な報道が主に欧米諸国で行われた。しかし政治家転身以前は海賊版商品の密造・密売を手がけるなど違法な方法で非合法資金を集めており、過去に詐欺等による逮捕歴もある。ソ連崩壊後の混乱を利用し、それらの違法資金を汚職議員への賄賂として提供、見返りにウクライナでガス資源会社の独占を図った疑いが持たれている。このような問題行為が取り沙汰される一方、ウクライナ内で最大の保有財産を持つ資産家として記録された。

ウクライナ周辺図
加えて、EU側は連合協定署名後のウクライナに対する援助についても…
コミットしてくれない状況でした。
このような手詰まり感のなかで、支援の手を差し伸べてくれたのが実は【ロシア】であった…

ロシアはEUに代わり150億ドルに上る融資を肩代わりする用意を示し…
ここに、ヤヌコビッチ大統領は連合協定への署名のインセンティブを失った…
連合協定の署名を事実上流産させたのは
ヤヌコビッチ大統領ではなくEUだったのです。
この事実は、【欧米のメディアには報じられていません】。
ヤヌコビッチが協定署名を拒否したことに反発して野党デモが起こったとのトーンで世界に報道された…
そして、世界に対し【ヤヌコビッチは悪である】というイメージを
植え付けることに成功したわけです。

ソ連崩壊により成立した国々
1.アルメニア、2.アゼルバイジャン、3.ベラルーシ、4.エストニア、5.グルジア、6.カザフスタン、7.キルギス、8.ラトビア、9.リトアニア、10.モルドバ、11.ロシア、12.タジキスタン、13.トルクメニスタン、14.ウクライナ、15.ウズベキスタン
ジャーナリストって、真実を報道しない、いい加減なヒトのことなんですね~♥
![]() | 世界を操る支配者の正体 (2014/10/17) 馬渕 睦夫 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 野蛮なアジア人がヨーロッパの仲間になった日 ~ ウィーン包囲 / 平成27年度自衛隊観艦式 (2015/10/17)
- 自分と違うことを考えている人間だって、殺さなくてもいいじゃない ~ クリスチーナ女王 / 靖國神社 秋季例大祭 2015 (2015/10/16)
- ドイツ騎士団をタコ殴りにして、ロシアをパシリにした「あの国」 (2015/10/15)
- どうして日本とアメリカが。。。 (2015/10/14)
- アメリカでさえ、報道の自由は存在していません♥ (2014/11/09)
- ウクライナの腑に落ちないこと♥ (2014/11/08)
- ウクライナとメディアの「ヤラセ」♥ (2014/11/08)
- ウクライナと右翼とメディア♥ (2014/11/07)
- ウクライナ市民が決めているのではなかったんです♥ (2014/11/06)
- 反政府デモを主導したのは、アメリカです♥ (2014/11/04)
- 美人だから、何やっても、良いんです♥ (ウクライナ) (2014/11/01)
- 日本のメディアが称賛する「暴力クーデター」♥ (2014/10/31)
- クリミアと「幻のユダヤ人の国」♥ (2014/10/30)
- クリミアに住んでいた「ユダヤ人」♥ (2014/10/29)
- 日本のメディアが、「すっぽり抜け」て報道しない国♥ (2014/10/28)