2014-10-31 (Fri)

ウクライナのデモ(中央の女性の顔はティモシェンコ)
全ウクライナ連合「自由」(ぜんウクライナれんごう じゆう、ウクライナ語: Всеукраїнське Обєднання Свобода)は、ウクライナの民族主義政党である。日本ではスヴォボーダあるいはスヴァボーダとも表記されている。1995年にアンドレイ・パルビーとオレーフ・チャフニボークによって結党されたウクライナ社会民族党(Соціал-національна партія України)を前身とし、2004年に現在の党名に改名した。現総裁(党首)はオレーフ・チャフニボーク。
ウクライナ政界における右翼政党と見なされているが、極端な主張から極右、或いはネオナチ(反ユダヤ主義)政党と定義する報道もある。ガリツィア地方を地盤とし、ウクライナ西部の首都キエフを拠点に活動。カナダやアメリカなどの北米を中心としたウクライナ人ディアスポラ(難民)からも支持を集めている。2012年7月26日、ウクライナ最高議会選挙の前に、ユーリア・ティモシェンコが率いる全ウクライナ連合「祖国」と共に全ウクライナ野党連合に加盟。議会選挙では37議席を獲得した。

ウクライナの独立と国章をあらわすジェスチャー スヴォボーダの党旗にも用いられている

ウクライナ周辺図

ウクライナ地図
…スターリンが【クリミア・ユダヤ自治区構想】を葬ってから70年後、
2014年の3月にウクライナ領クリミアは住民投票を得て
ロシア連邦に編入されることになりました。
なぜ突然、住民投票なるものが行われたのでしょうか。その理由は今回のウクライナ政変によります。
ヤヌコビッチ大統領が【暴力デモ】で退陣を余儀なくされた事態に、
クリミアのロシア系住民が急遽反応したのです。
クリミアはロシア系住民が6割を占めるほどのロシア色の強い地域です。

セヴァストポリ港
…加えて、クリミアにはロシアが租借している【セバストポリ軍港】があります。
もともとの租借期限は2017年でしたが、ヤヌコビッチ大統領になってこれを25年間延長し
2042年まで使用可能となったのです。
このロシアに有利な取引はもちろんウクライナにもメリットがありました。
ロシア産天然ガス供給価格を
国際価格より3割り引いてもらったわけです。

いずれにせよ、ウクライナに【暴力的政変】によって【親欧米派の政権】ができたため、
クリミアの地位、とりわけセバストポリの将来に対する不安が
ロシア系住民やロシア軍部に生じたとしても不思議ではありません。

この暴力的な政変は要するにクーデターであり、
このような【非民主的な政権交代】は
1991年のウクライナ独立以来初めての経験であったのです。

ソ連崩壊により成立した国々
1.アルメニア、2.アゼルバイジャン、3.ベラルーシ、4.エストニア、5.グルジア、6.カザフスタン、7.キルギス、8.ラトビア、9.リトアニア、10.モルドバ、11.ロシア、12.タジキスタン、13.トルクメニスタン、14.ウクライナ、15.ウズベキスタン
ウクライナで暴力的政変によって、親欧米派の政権ができたのですね♥
![]() | 世界を操る支配者の正体 (2014/10/17) 馬渕 睦夫 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 野蛮なアジア人がヨーロッパの仲間になった日 ~ ウィーン包囲 / 平成27年度自衛隊観艦式 (2015/10/17)
- 自分と違うことを考えている人間だって、殺さなくてもいいじゃない ~ クリスチーナ女王 / 靖國神社 秋季例大祭 2015 (2015/10/16)
- ドイツ騎士団をタコ殴りにして、ロシアをパシリにした「あの国」 (2015/10/15)
- どうして日本とアメリカが。。。 (2015/10/14)
- アメリカでさえ、報道の自由は存在していません♥ (2014/11/09)
- ウクライナの腑に落ちないこと♥ (2014/11/08)
- ウクライナとメディアの「ヤラセ」♥ (2014/11/08)
- ウクライナと右翼とメディア♥ (2014/11/07)
- ウクライナ市民が決めているのではなかったんです♥ (2014/11/06)
- 反政府デモを主導したのは、アメリカです♥ (2014/11/04)
- 美人だから、何やっても、良いんです♥ (ウクライナ) (2014/11/01)
- 日本のメディアが称賛する「暴力クーデター」♥ (2014/10/31)
- クリミアと「幻のユダヤ人の国」♥ (2014/10/30)
- クリミアに住んでいた「ユダヤ人」♥ (2014/10/29)
- 日本のメディアが、「すっぽり抜け」て報道しない国♥ (2014/10/28)