FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  日本 >  日本のメディアが取り上げるような“専門家”を、実はまったく信用しなかったヒトラー

    日本のメディアが取り上げるような“専門家”を、実はまったく信用しなかったヒトラー

    専門家

    本日のキーワード : 専門家



    専門家(せんもんか)とは、技術・芸術・その他特定の職域に精通しているとされ専門的な知識と能力があるとされている人のこと

    本日の書物 : 『政治無知が日本を滅ぼす』 小室 直樹 ビジネス社



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 【ヒットラーの経済政策が大成功】であり、【ニューディールが何方(どちら)かと言えば失敗】であった事は、ヒットラー自身、1941年12月11日、対米宣戦布告に付いての議会演説で誇らしげに、

    「…が、ドイツ経済復興で大成功を収めたのとは、正に正反対に、ルーズベルトは失敗した。…彼が私を憎んで、反独的言辞を弄(ろう)する理由は是れだ…」

    と言ったが、【経済政策】に付いては、【誰が見ても、ヒットラーに軍配が上がる】

    アドルフ・ヒトラー 1936年
    アドルフ・ヒトラー 1936年

    フランクリン・ルーズベルト 5
    フランクリン・ルーズベルト

     ヒットラーを補佐したのが、彼の【「マルクの魔術師」シャハト博士】。と言うより、ヒットラーの経済政策を実行に移したのが、シャハト経済大臣である。…

    ホレス・グリーリー・ヒャルマル・シャハト
    ホレス・グリーリー・ヒャルマル・シャハト

     シャハトの様な天才に縦横に手腕を振るわせた事此処にナチス経済大成功の一つの鍵が潜むしかしシャハトやケインズの様なウルトラ天才を別にすると【当時の専門家の目には、気狂いじみて見えた】




    女性 ポイント これ

     大軍拡着手すると同時に次々と土木工事を起こす。ドイツ【経済は遠からず破産するだろうと、皆な、そう思った】

    女性 ポイント ひとつ

     ヒットラーの政敵は密かに嘲笑し、【経済学者は、大反対し、必死になって忠告】した。

     【ヒットラーは、専門家なんか、てんで信用していない】。…




    子供 笑う 女性



     【経済学者が挙(こぞ)って反対した】ので、ヒットラーは、却(かえ)って自信を付けた。



    「こんな奴等の言う事の正反対の事をすれば、屹度(きっと)成功するだろう」と。…



     【ケインズ】は、【「失業をなくし、不況を克服するには、公共投資をするしかない」】と主張する。しかも、【「公共投資でありさえすればピラミッドの造営でも何でもいい」】とまで極論するのだ。…

     【政府】が、【何でもいいから「投資」をすれば、乗数効果(multiplier effect)に因って、其の何倍か、国民総生産は増える】【景気は良くなり、失業者は減る】

     【是れが、ケインズの結論である】

    ポイント 女性

     ヒットラーは、ピラミッドを造ったり、お金埋めなんかはやらなかったが、其の代わり、【軍拡】と【土木工事】をやったのだ。 

     効果は覿面(てきめん)。不況は克服され、失業者はいなくなり【ドイツ経済は力強く成長の軌道に乗った】

     それも、【インフレは起きなかった】。…

     ドイツは、【インフレなき好景気を作り上げる事に成功】した。…

     【国民がナチスを謳歌(おうか)したことは言うまでもない】。』

    日の丸

    “学問”の活用の仕方


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、普段から政治に無関心でいるために『政治音痴』な日本国民の方々と、その職務として政治に関心を持っているにもかかわらず、何故か『政治音痴』な「朝日新聞グループ」に代表される日本のメディア関係者と、さらには、それを生業(なりわい)としているにもかかわらずどうしようもなく『政治音痴』な政治家おすすめの良書で、『政治』というものが何かがキチンと基本的なところから理解できる書物になります。

    読書7-40

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    kedjrish.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 120,402(119,654)÷2,312,302(2,251,205)=0.0520・・・(0.0531) 「5.20%(5.31%)」
    kedjrish1.jpg

    イタリア : 34,657(34,610)÷238,720(238,275)=0.1451・・・(0.1452) 「14.51%(14.52%)」
    kedjrish2.jpg

    日本 : 955(955)÷17,820(17,725)=0.0535・・・(0.0538) 「5.35%(5.38%)」
    kedjrish3.jpg











    目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 

    さて、本文中に、「乗数効果(multiplier effect)」という言葉が登場していましたが、昨日書かせて頂きましたように、これこそがまさにケインズがそのモデルで明らかにしたもの(→“マルキストの阿呆(あほう)”には到底理解ができない、ケインズ派と古典派の分かれ道)であり、

    需要関数4

    それを理解して正しい政策を実行したのが、あのヒトラーなんです。

    ジョン・メイナード・ケインズ 1933年
    ジョン・メイナード・ケインズ 1933年

    方程式2

    ケインズは需要サイドに着目し、それがどのような影響を国民経済全体に与えるのかそのモデルを示しました

    需要関数11

    仮に、国民投資(「I」)が1兆円追加で増えた場合、国民生産・国民所得(「Y」)はいくら増加するのかは、限界消費性向を「0.8」とした場合、

    需要関数12

    となることを示したわけです。つまり、公比0.8、初項1の無限等比級数であると言っていることになります(→アクセルとブレーキを踏み間違えてはダメ!!!)。

    需要関数15

    で、これを実際に解いていきますと(→国会議員の皆さんへ ~ 「日本国憲法」の第43条って、どんなことが書かれているのかご存知ですか?)、

    需要関数14

    となるわけです(→ファミリー・オフィスが注目する“オルタナティブ”なアセット)。



    で、先日も書かせて頂きましたように(→財務省が「積極財政」を否定するようになった、実にクダラナイ理由)、ケインズハイエクとの間でも、世界的な不況を目の前にして彼らの周辺の経済学者を巻き込みつつ激しい論争を繰り広げていました

    この論争も、誤解して頂きたくない重要なポイントがあって、「ケインズ理論」が正しいハイエクらの「ネオ・リベラリズム(neo - liberalism)の理論」は間違っているというような短絡的な勘違いをしてはならないという点です(→ネオ・リベラリズムとリバタリアンと緊縮主義)。

    ポイント 32

    新古典派経済学 ネオクラシカル

    何よりも肝心なことは、理論として「正しい」か「正しくない」かという“解が存在するかどうか不明な問題を解こうとすること”ではなく『国民を豊かにし、社会の混乱を防ぎ、国家を栄えさせる』ためにいま“政治”に求められている“正しい政策”が何であるのか把握し、その解決策を理解し、実行するため“学問を活用する”ということです(→“もっと、ガンガンやりましょう!” ~ 安倍総理に日本国民が託しているのは、『經世濟民』です。)。

    ポイント 22

    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。







    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事
    考えさせられました、、 * by KAZUMI
    はじめまして。KAZUMAKIと申します。
    とても興味深い内容でした。
    こうした時期だからこそ、もっと政治に関心を持ち「正しい政治」とは何かを考えなければならないと気づかされました、、!
    また拝見させていただきます!
    よかったら私のチャンネルもご覧になってください!
    〈ライフハックサラリーマン〉

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する

    考えさせられました、、

    はじめまして。KAZUMAKIと申します。
    とても興味深い内容でした。
    こうした時期だからこそ、もっと政治に関心を持ち「正しい政治」とは何かを考えなければならないと気づかされました、、!
    また拝見させていただきます!
    よかったら私のチャンネルもご覧になってください!
    〈ライフハックサラリーマン〉
    2020-06-27 * KAZUMI [ 編集 ]