2014-09-13 (Sat)

PHP研究所
日本史の謎は「地形」で解ける【環境・民族篇】
著者 竹村公太郎著 《リバーフロント研究所研究参与》
『冬みず田んぼの効果は、
リンの補給だけではなかった。
冬みず田んぼでは、
除草剤を使わない農業が可能となるという。
つまり、冬みず田んぼには雑草が生えないので除草剤が不必要だというのだ。
…普通の田んぼでは1㎡当たり雑草は
160株から180株発育するが、
冬みず田んぼでは10株から40株にすぎなかった。』
冬に水を張ってるだけで、除草剤もいらないんですね!すごーい♥
![]() | 日本史の謎は「地形」で解ける【環境・民族篇】 (PHP文庫) (2014/07/03) 竹村 公太郎 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「堤防のケッカイ」は、どうして「欠壊」と書かないの♥ (2014/09/13)
- 「勝海舟」と「ゲリラ豪雨」♥ (2014/09/13)
- 江戸城に天守閣がないのは、な~ぜ♥ (2014/09/13)
- 復興事業は、こうやって♥ (2014/09/13)
- 史上最大級の災害って、な~んだ♥ (2014/09/13)
- 荒川区にも、「鶴」が居たんです♥ (2014/09/13)
- 「冬みず田んぼ」と「アマガエル」 (2014/09/13)
- 冬みず田んぼは、「アレ」がいらない♥ (2014/09/13)
- 生きたリンが。。。毎年、日本にやってくる♥ (2014/09/13)
- リン争奪戦♥ (2014/09/13)
- 冬みず田んぼと渡り鳥♥ (2014/09/13)
- リン、行かないで・・・♥ (2014/09/13)
- 最先端、バイオトイレ♥ (2014/09/13)
- 香水とハイヒール♥ (2014/09/13)
- 江戸では、「アレ」が、貴重な宝物♥ (2014/09/13)