FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  国史 >  関東は、もともと日本の中心地だったのです

    関東は、もともと日本の中心地だったのです

    Tokyo_station_from_marunouchi_oazo.jpg

    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    さて、日本の中心地は、昔から「関西」だったのでしょうか?

    これを確かめるためには、「関東」の歴史を理解する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!


    本当はすごい! 東京の歴史本当はすごい! 東京の歴史
    (2014/05/23)
    田中英道

    商品詳細を見る


    『 東京の歴史というと、どのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。

    a625f08e.jpg

      「江戸」になってから日本の首都として栄えてきたので、それ以前は京の都から遠く離れた未開のひなびた地に過ぎなかったというイメージが強いのではないでしょうか。

     実際には、意外にも「東京」の繁栄の歴史は古く、その痕跡は縄文時代以前に遡ることができます。なにしろ、縄文時代も弥生時代も時代名の由来は東京にあるのですから。

    驚き顔

     縄文遺跡の最初の発見地・大森貝塚も、弥生式土器の最初の発見地・弥生二丁目遺跡も、どちらも東京都内にあるのです。これがなにを意味するのか、これまであまり意識されてこなかったように思います。

    大森貝塚
    大森貝塚

    弥生二丁目遺跡
    弥生二丁目遺跡

     世界的な大都市となった東京で、いまも都市開発が行われるたびに、古墳や縄文・弥生時代の遺跡が発掘されます。あたかも江戸時代から急に発展したかのように思われてきた「東京の歴史」を見直す上で重要な事実です。

     縄文時代から栄える東京の歴史の継続性というものが遺跡によって確認できるわけです。…

      『古事記』『日本書紀』が伝える神話や、風土記などに残された記述とあわせて、各地の遺跡が語るところをたどってみることが重要なのです。

     そうすると東京を中心とする関東の古くからの優位性が見えてくると私は考えています。少なくとも室町時代後期には、江戸はすでに関東有数の大都市だったと言われています。関東は、もともと日本の中心地だったのです。』

    1280px-KokyoL0059.jpg

    日ノ丸

    いかがでしょうか?

    どうやら、関東にも古くからの歴史があるようですね♥

    この本を片手に、実際に足を運んでみるのも楽しいですよ^^

    続きは次回に♥


    本当はすごい! 東京の歴史本当はすごい! 東京の歴史
    (2014/05/23)
    田中英道

    商品詳細を見る


    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
    にほんブログ村

    人気ブログランキングへ
    関連記事
    管理人のみ閲覧できます * by -

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2015-05-03 * [ 編集 ]