2015-03-30 (Mon)

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
さて、それでは「世界の問題児 支那」に関して、この本を見ていきましょう!
![]() | 日本に敗れ世界から排除される中国 (2014/12/20) 石平、黄文雄 他 商品詳細を見る |
『 これまで腐敗問題に取り組んだ中国の指導者としては、習近平以外には江沢民時代の朱鎔基元首相がいます。

朱鎔基
二人を見比べてみると、朱鎔基のほうが余裕があった。朱鎔基は江沢民を中心とする上海閥に位置していましたし、基盤は盤石なものがありました。そのうえで、…汚職事件などで厳しい態度を貫きました。

隠然たる影響力を持つ江沢民(プーチンとの会談)
ところが、習近平にはそのような余裕が感じられません。というのも、権力強化が目的であることが、あからさまに見えてしまうからです。逆に言えば、それだけ権力基盤が盤石ではないということの表れでもあるわけです。

江沢民がつくりあげた上海閥というのは、利権団体という性質があります。だから利権が一致すれば団結力も強い。もうひとつの集団としては、胡錦濤を中心とする共産主義青年団の出身者、いわゆる団派というものがあります。こちらもエリートの集まりとして結束力があります。

権力基盤を固めつつある胡錦濤
一方、習近平は革命世代であり中国共産党幹部だった父を持つ、いわゆる太子党の出身ですが、太子党は集団的な結束力がありません。太子党出身者で上海閥の人間もいるし、あるいは共産主義青年団(共青団)出身の者もいる。

要するに上海閥(江沢民派)と共青団派(胡錦濤派)は結束していますが、習近平にはそうした背後組織がないわけです。だから、すべての権力を自分に集めようという焦りが見えてしまうのです。…

習近平には派閥がありません。それどころか、習近平には子分すらほとんどいないのです。

習近平は、ある意味でいろんな派閥に担ぎ出されて、現在の立場になりました。とくに国家主席になる後押しをしたのは江沢民派の中心人物だった曽慶紅(そうけいこう)とされています。要するに江沢民派が彼を国家主席に押し上げたのです。

曽慶紅
しかし習近平は自分を担ぎ出した派閥の傀儡、つまり操り人形にはなりたくない。そこでいま「親殺し」を始めたわけです。そのために江沢民派の大番頭…周永康(しゅうえいこう)を汚職で摘発し、失脚に追い込んだ。そうして江沢民派を徹底的に潰そうとしたのです。』

いかがでしょうか?
江沢民・胡錦濤・習近平、この三人の立ち位置が、よくわかりますね♥
他にも色々な書物に、同じようなことが「正しく」書かれています^^
世界中から「カモ」にされている「国家主席」
習近平は非常に弱い政治家なんです
自称「大国」の国家元首が、とある奥さんに交渉したこと
![]() | 2015年 中国の真実 (WAC BUNKO) (2014/09/19) 宮崎正弘、石 平 他 商品詳細を見る |

続きは次回に♥
![]() | 日本に敗れ世界から排除される中国 (2014/12/20) 石平、黄文雄 他 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 皇女を差し出し、絹や米の貢物をしていた大帝国 (2015/04/27)
- 天下イズム宣言 (2015/04/26)
- 来てもらわなければならない立場 (2015/04/26)
- 自己中心の「天下イズム」 (2015/04/25)
- 習近平の「マスターベーション」 (2015/04/25)
- 中華秩序を完膚なきまでに破壊し尽くした『日本』 (2015/04/24)
- 香港と支那本土 (2015/03/31)
- ひとりぼっちの習近平 (2015/03/30)
- チャイナタウンの作り方 (2015/03/07)
- スリランカで「犬や猫やカラス」が居なくなった理由 (2015/03/06)
- 村上春樹が支那で受けて、欧米では受けない理由 (2015/03/05)
- 支那人が香港でGOLDを買い漁る理由 (2015/03/05)
- 習近平は非常に弱い政治家なんです (2015/03/04)
- 香港の雨傘革命は、アメリカが資金援助をしていました (2015/03/03)
- カナダの都市「ホンクーバー」の悲劇 (2015/03/03)