2015-02-18 (Wed)

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
いよいよ、あの中華人民共和国が、崩壊しようとしています。
誰の目から見ても明らかなこの現実を、現代のメディアは「報道していません」。
それでは、この本を見ていきましょう!
![]() | 2015年 中国の真実 (WAC BUNKO) (2014/09/19) 宮崎正弘、石 平 他 商品詳細を見る |
『 アメリカはオバマ政権になって、昔はけっして見たことのない、二つのキャッチフレーズを唱えるようになった…ひとつは【世界の警察官をやめた】ということ。もうひとつは【アジア回帰】ということ…いまのアメリカの新しい戦略というものは、地球上のすべて、あちこちで警察官の役割を果たすのはもう無理だが、その代わりにアジアは絶対死守するということ…オバマが、唯一ちゃんとやっているのはアジアかもしれません。…

2014年4月…日本を訪問したときに…日本との間で【日米共同声明を発表】した。正式な共同声明です。中国との間では、オバマはいちども共同声明を出したことがない。これは面白い話しでしょ。この共同声明のなかで、…アメリカは尖閣を日米安保条約の適用範囲にするということをいった。…いままではいわなかったんです。いわなかったことをはっきりとかいて、しかも共同声明に盛り込んだことで、アメリカの視線は何処を向いているかある程度分かる気がします。…

オバマのアジア歴訪というのは、あのあと韓国へ行って、いまもアメリカが握っている韓国軍の統帥権を返却するのを延期してもいいということをいったんです…そしてマレーシアへ行って、フィリピンに行った。フィリピンで何をしたかというと【新しい安保条約を作った】んですよ。…新軍事協定です。しかも今後、部分的にアメリカ軍をフィリピンに戻すんです。

このアジア歴訪は4カ国でしたけど、韓国とマレーシアはおまけのようなもので、基本的にはどう考えても、中心的目的は日本とフィリピンです。しかも、いま中国と激しく対立しているのはこの2カ国です。…オバマのアジア歴訪はまさに【中国に矛先を向けている】。しかも韓国まで行ったのに中国は行かなかった。あれは習近平にはとてもショックだったんです…
その代わり、奥さんを中国に行かせた…
アメリカ流の習近平のメンツを立つようにしたやり方です…習近平も面白い…奥さんが来たら、ふつうはただの友好親善の話です…ですが習近平は延々と新型大国関係を語るんです。おそらくオバマ大統領の奥さんも呆れたと思います…オバマ大統領の奥さんをつかまえて新型関係を語らなければならないということは、【習近平はもう完全に干されている】んです…彼は国家元首の立場です。それが相手国大統領の奥さんに対して国家間の重要な問題を語るなんて、どうかしていますよ。どこかの会社の社長がある会社と仕事をしたい。しかし向うの会社の社長とはなかなか会えない。そこで向うの社長の奥さんをつかまえて「御社と取引をしたい」というようなもので、もうバカバカしくいにもほどがあります。だからオバマ大統領の歴訪を見ればだいたいアメリカの考え方が明らかになります。 』


いかがでしょうか?
笑ってしまいませんでしょうか♥
これが現在の中国の姿なんです。
一党独裁政治を続ける中国では、すでに国家の崩壊が始まっています。
客観的に見て、誰の目からも明らかな中華人民共和国の惨状ですね♥
しかし、日本の朝日新聞などのメディアは、何故かそういう現状を正しく伝えていません。
御覧の様に、あの習近平は、恐れる対象ではありません。
むしろ、このままやらせておけば、この前代未聞の国家主席が、自ら崩壊へと導いてくれるようです。
ついに始まるのです! いよいよ、あの国の崩壊です♥
続きは次回に♥
![]() | 2015年 中国の真実 (WAC BUNKO) (2014/09/19) 宮崎正弘、石 平 他 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 在日支那人の「行動マニュアル」 (2015/03/01)
- 民主党とベトナムの決定的な違い (2015/03/01)
- 孤立している中国。そして韓国は、それ以上。 (2015/02/28)
- 隠されている中国GDPの「半減」 (2015/02/21)
- 支那の権力闘争 (2015/02/20)
- 世界中から「カモ」にされている「国家主席」 (2015/02/19)
- アングロサクソンを敵にする前代未聞の「国家主席」 (2015/02/18)
- 自称「大国」の国家元首が、とある奥さんに交渉したこと (2015/02/18)
- 前代未聞、猪突猛進型の国家主席 (2015/02/17)
- 世界で最も孤立する中華人民共和国 (2015/02/16)
- 支那必衰の理 (2015/02/16)
- 食糧不足の中国に、日本人がしてあげられること (2015/02/12)
- 安倍総理の「脱デフレ」の本当の意味 (2015/02/12)
- 中国共産党が絶対に「口にしない」もの、イオンが「売っている」もの (2015/02/11)
- 共産党も黒社会も同一です (2015/02/11)