2015-02-04 (Wed)

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
ちょっとした雑学の中にも、知っておいた方が良い大切な事実が隠れています。
それでは、この本を見ていきましょう!
![]() | 語源に隠れた世界の歴史: 世界史の重要知識もわかる! (知的生きかた文庫) (2014/12/21) 岩中 祥史 商品詳細を見る |
『 バーボンというと、いかにもアメリカ的な雰囲気を感じさせるウイスキーといっていい。原料はトウモロコシ。…
そのアメリカはかつてイギリスの植民地だったため、法的な定めこそないものの、実質的な公用語は英語である。ただ近ごろは…ヒスパニックが数多く入り込み、…スペイン語が「第二の公用語」になりつつある。…
アメリカの中西部から西部にかけての一帯には、はるか昔から、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンタフェなど、スペイン語に起源を持つ地名が数多くある。…
![]() | Santa Fe 宮沢りえ (1991/11) 篠山 紀信 商品詳細を見る |
カリフォルニア州にはサンノゼ、サンディエゴなど、「聖」を意味する「サン」や「サンタ」を冠した地名が掃いて捨てるほどある…
そうした中、意外と忘れられているのがフランスの存在だ。…バーボンも、アルファベットで表記するとbourbonだが、これはフランスの王朝名「ブルボン(Bourbon)」の英語読みである。

事の発端は、アメリカ独立戦争にさかのぼる。イギリスの植民地13州と同盟を結んだルイ16世のフランスは戦争に加わった。
1783年、独立を達成したアメリカはフランス=ブルボン王朝への感謝を込め、バーボンをケンタッキー州の郡の名前に採用したのだった。それがケンタッキー生まれのウイスキーの呼び方として定着している。 』

いかがでしょうか?
アメリカとフランスは、代表的な「リベラル国家」です。
しかし、日本に居る自称リベラルの人たちは、世界でも非常に特異な思想を持つ「似非リベラル」です。詳しくは、こちら(↓)の書物に記載されています。
日本のリベラル派は、カネや太鼓を鳴らして祈っているだけなんです
![]() | ぼくらの真実 (2014/12/27) 青山 繁晴 商品詳細を見る |
「リベラル国家」のアメリカが掲げる「自由」は、一体誰のためのものでしょう?このあたり(↓)の書物を読むと、理解できると思います。
「自由の女神」の自由って、いったい誰のもの♥
![]() | 「日本の朝鮮統治」を検証する1910-1945 (2013/08/23) ジョージ アキタ、ブランドン パーマー 他 商品詳細を見る |
そして、そのような「リベラル国家」の対極にある素晴らしい国が、私たちの「日本」です。英語の苦手なメディアの人々や似非リベラルの人々が、相変わらず嘘を吐き続けています。そのことは、例えば、こちら(↓)の書物で確認ができます。
日本は韓国を「保護」してあげた素晴らしい国です
![]() | 「反日中韓」を操るのは、じつは同盟国・アメリカだった! (WAC BUNKO) (2014/10/24) 馬渕睦夫 商品詳細を見る |
もう、お分かりですね? 日本は、とっても素晴らしい国なんです♥
続きは次回に♥
![]() | 語源に隠れた世界の歴史: 世界史の重要知識もわかる! (知的生きかた文庫) (2014/12/21) 岩中 祥史 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- イギリスが商社に託した「略奪と暴力」 (2015/08/23)
- 西洋人の認識の仕方を学んで、そこから抜け出せない日本人 (2015/08/22)
- 歴史書には出てこないイギリスがやっていること (2015/08/21)
- 平和な江戸の200年 VS キリスト教内乱の300年 (2015/08/20)
- 突然、平和な島国にやってきた「プロテスタントの帝国」 ~ マオリ族の戦い (2015/08/19)
- 「サッカー」はブルーカラー、「ラグビー」は貴族のスポーツ (2015/02/05)
- ブラッディーマリーの語源 (2015/02/04)
- バーボンの語源 (2015/02/04)
- 支那パンツ (2015/02/01)
- 「Japan」と「japan」の違い (2015/01/31)
- 日本から「乳離れ」できない国 (2015/01/22)
- 何か問題が起こると他人のせいにし、その人を憎む理由 (2015/01/21)
- 国民を代表する正当性が無い大統領 (2015/01/21)
- 自分たちの祖先がふがいなかったことを思い起こさせる歴史 (2015/01/20)
- そのとき韓国人は何をしていたのでしょう (2015/01/20)
管理人のみ閲覧できます * by -