2014-12-30 (Tue)


復帰直後の那覇市内(まだ自動車は右側通行のまま)

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
今から70年前、日本の国土を守るため、県民の4分の1が米軍によって殺戮された、
それが沖縄県民です。
純粋に、沖縄そして日本という国を護るために戦った数多くの英霊の方々がいました。
それは、軍人だけではなく、誇り高き一般の沖縄県民の方々も含みます。
ところが、この70年の間に、奇妙で深刻な状況に沖縄がなりつつあります。
日本人として、沖縄を理解するために、こちらの本を見ていきましょう!
![]() | 報道されない沖縄 沈黙する「国防の島」 (2012/04/28) 宮本 雅史 商品詳細を見る |
『 本土復帰から8年後、当時、中学生だった40代の男性は、
「かつて日本軍は最高の軍隊だったが、『日中戦争以降は最低、最悪、極悪非道の軍隊となった』と教えられた。天皇陛下は本のなかだけの存在で、学校で教えられた記憶はない。家庭で陛下のことを話す機会がなかった知人の多くは左翼活動に転じた」
と語った。この男性は15年前、当時小学校一年の長男の担任から、
「音楽の教科書に『君が代』が載っているが、学校では教えない。悲惨な戦争が日の丸の下に引き起こされたからだ」
と言われた。男性は
「国歌はちゃんと学校で教え、判断はこども達に任せるべきだ」
と食い下がったが、相手にされなかったという。
また、小学校三年の時、復帰したという男性はこう振り返る。
「教科書の後ろに『君が代』が載っていたのに、歌わないから、先生にどうして歌わないのか尋ねたら、先生は『歌わなくていい』の一点張り。『なぜ』としつこく聞いたが、最後には怒り出して『とにかく、この歌は歌ってはいけません』と。あの時の声を荒げた先生の顔は忘れることができません」
複数の現役教員に話を聞くと、
「入学式や卒業式で国旗は掲揚されるが、準備をするのは校長や教頭、事務長といった管理者で、教員は関与しない」
「国歌斉唱の際には曲は流されるが、起立して歌う教員は少ない」
「生徒と保護者は起立はするが、生徒は『君が代』を習っていないから歌えない」
「学校では、国家や皇室の話をしようにも口に出せない雰囲気に包まれている」
といった返事が返ってくることが多い。
30代後半の中学校教員は卒業式の模様を、
「国歌斉唱の際、曲はかけるが、教員ほ歌わないし、起立もしない。保護者とこどもは起立はするが、歌わない。というより、こども達は教えられていないから、歌えないのです」
と話した後、
「私も、『君が代』は『天皇陛下を讃える歌だ』として教えられなかったから歌えない。生徒から教えてほしいと言われることがあるが、『先生も習わなかったから教えられない』と答えるほかなかった」
と続けた。
前出の30代の教員は、
「3、40の教員は、小さい頃から偏向教育を受け、洗脳されているから、教えられたことを受け売りして、こども達に押し付けていることが多い。国歌、国旗が大切だなどと口にすると、激しい批判を受ける」
と語った。 』


いかがでしょうか?
この40年余の間、日教組に加盟した沖教組は、こども達に「日本軍が敵」と教育してきました。
信じられますか?学校の先生が、こども達に、そんなデマを吹き込んでいるんです!
沖縄県内の学校では、こども達に徹底した左翼思想教育の強制を行い、「自衛隊反対」「安保条約破棄」「基地撤去」「軍国主義復活の阻止」「憲法改正反対」などを掲げ、沖縄県の発展を邪魔しているのです。

沖縄県教職員組合

その一方で、呼応して活動する左翼メディアは、まるで沖縄県民の全員が反日的であるように、見事なまでの「偏向報道」、というよりも左翼の「コマーシャル」を続けています。
つまり、朝日新聞や毎日新聞や東京新聞などを読むことは、有料で左翼のコマーシャルを購入していることと同じなんです♥
本来であれば、善良なる沖縄県民の「声なき声」を伝えなければならないのに、反対運動をしている左翼の者だけに一方的に取材し、左翼の反対デモのみを宣伝のように伝え、それが沖縄県民の民意であると、デマを報道し続けているのです。

現在、沖縄県民の中に、「日本が敵」であったと考える人が出てきています。
沖縄の発展を阻害してきたのが「左翼・左翼メディア」なんです♥
沖縄県内だけではなく、県外の左翼が結集したのが沖縄だったのです。
左翼と左翼メディアが、本土と沖縄で、別々の形で活動している、
日本全体の世論の分断を図っている。これが、真実です。
沖縄では、本来はまともな考え方や意見を持った人々でさえも、
左翼活動家らによって、「言論封殺」されているのが現状なのです。
私たち日本人は、良識ある沖縄県民を、
左翼・左翼メディアの抑圧から解放しなければなりません。
沖縄の反戦平和運動活動家ら左翼・左翼メディアこそ、
人々の自由を奪い、抑圧しているのです。
最後に、生徒から『君が代』を教えてほしいと懇願されても、自分も習っていないから教えられないと言い訳する沖縄の先生のために、『君が代』を知って頂きましょう♥ 30分もあれば、覚えられますよ!
もう十分ですね♥
この本を読み進めていくと、驚愕の事実が、次から次へと出てきます。
続きは次回に♥
![]() | 報道されない沖縄 沈黙する「国防の島」 (2012/04/28) 宮本 雅史 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 辺野古住民は移設に賛成しているんです (2015/01/04)
- 辺野古住民のホントの気持ち (2015/01/04)
- 『ヘイトスピーチ』が公然と許されている都道府県 (2015/01/04)
- 沖縄の小学校教師が生徒にさせている事 (2015/01/03)
- どっちが教育者なの。。。 (2015/01/02)
- 外国が侵略してこないと妄想する都道府県 (2015/01/01)
- 沖縄県民の本当の「被害」 (2014/12/31)
- 国歌、国旗を教えない都道府県 (2014/12/30)
- 広島、長崎での原爆投下や東京大空襲を教えていない都道府県 (2014/12/29)
- 弁当をおごると言って、二人の女子高生を誘いだす高校教師 (2014/12/28)
- 沖縄の「声なき声」 (2014/12/28)
- 花鳥風月を学校で教育しない都道府県 (2014/12/28)
- 復帰優先から「なんでも反対」へ (2014/12/28)
- 「最後の砦」沖縄に集結したのは。。。 (2014/12/28)
- 全島民一丸となって「日の丸」を掲げました (2014/12/28)