2014-12-22 (Mon)

写真はこちらからお借りいたしました♥

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、こちらの本を見ていきましょう!
![]() | いま本当に伝えたい感動的な「日本」の力 (2012/02/24) 馬渕 睦夫 商品詳細を見る |
『 キューバはアフリカのほかにも、中米やカリブ海諸国に対しても、同じく医療・保健分野を中心に多くの専門家を派遣しています。
それだけではありません。ハバナ市近郊の広大な敷地には、ラテンアメリカ医学校の瀟洒(しょうしゃ)な建物が海風を受けながら聳え立っています。全寮制のこの医学校は、1998年に中米・カリブ海を襲ったハリケーンの被害の甚大さに衝撃を受けたカストロ議長の鶴の一声で設立されたものです。
カストロ議長は、ハリケーンに襲われた僻地の無医村の住民が、何の治療も受けることができずに死んだり、怪我をしたまま放置されていた悲惨な状況に心を痛め、これらの諸国から医学生をキューバに受け入れ医者を養成するための医学校の設置を決断したのです。
2003年当時、世界27カ国から6540人の学生を無料で受け入れていました。ハイチ(491人)をはじめとする中米・カリブ諸国、マリ(100人)以下アフリカ諸国に加え、面白いことにアメリカからも53人もの学生が、この医学校で学んでいました。
カストロは人権侵害を行っているとして、キューバに対し経済制裁を課しているアメリカ政府も、貧しいアメリカ人がキューバ政府の奨学金を得て勉強することは認めているのです。 』

いかがでしょうか?
決して物質的には豊かではないキューバですが、凄いと思いませんか?もっと称賛されるべきですね♥
このキューバと同様に、世界の国の人々から絶賛される日本ですが、何故か国内極左メディアはそれを認めようとしません。
例えば、あのアフガニスタンで、日本がこれまでにしてきたことを、ご存知でしょうか?
詳しくはこちらから♥
↓
【問題】日本が8万人の警察官の給与の半分を支払っている国は♥
このような日本とは、まったく対照的に、欧米はアフガニスタンで何をしてきたか、これもご存じでしょうか?
詳しくはこちらから♥
↓
テロとの戦いの謎①♥
テロとの戦いの謎②♥
朝日新聞などの国内極左メディアは、全くと言っていいほど、日々正しい情報を伝えていないんです♥
そればかりか、悪意を持って伝えないこともあります。例えば、日本人なら誰もが感謝したはずの、震災時に米軍が行った「トモダチ作戦」ですが、これを「故意に」報道しなかったメディアがあったのです。

その舞台は、沖縄です。おかしいと思いませんでしょうか?
詳しくはこちらから♥
↓
トモダチ作戦を知らされていない都道府県はどこ♥
続きは次回に♥
![]() | いま本当に伝えたい感動的な「日本」の力 (2012/02/24) 馬渕 睦夫 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 報道されない沖縄県民のホンネ (2014/12/29)
- 報道されない沖縄県民のホンネ (2014/12/29)
- 日本人は昔から拒否してました (2014/12/24)
- それでも、クリスマスを祝うの? (2014/12/23)
- クリスマスに思い出してしまう事・・・ (2014/12/23)
- 芥川龍之介の見た「日本の強さ」 (2014/12/23)
- 日本の援助が絶賛されています (2014/12/23)
- キューバの凄いところ (2014/12/22)
- キューバは大国です (2014/12/22)
- 日本は世界の伴走者 (2014/12/22)
- 日本人の心 「貧者の一灯」 (2014/12/21)
- 日本は「キューバ人」にも大人気なんです (2014/12/21)
- キューバとインドだけでした (2014/12/21)
- フランスの詩人は、日本人をどう思ったか? (2014/12/20)
- 日本人の常識です (2014/12/20)