2014-12-21 (Sun)

画像はこちらから⇒DTACキューバ観光情報局♥
キューバ共和国(キューバきょうわこく、西: República de Cuba)、通称キューバは、カリブ海の大アンティル諸島に位置するラテンアメリカの共和制国家である。島国であり、ウィンドワード海峡を隔てて東にはイスパニョーラ島のハイチとドミニカ共和国が、ケイマン海峡を隔てて南にはケイマン諸島とジャマイカが、フロリダ海峡を隔てて北に145km先にはアメリカ合衆国のフロリダ州が存在する。首都はハバナ。
フィリピンのルソン島ほどの面積を持つ島国である。地理的には北アメリカに含まれるが、広義の中央アメリカにも含まれる。「アメリカ合衆国の裏庭」と俗に呼ばれるが、南北アメリカ大陸、及びヨーロッパとラテンアメリカを結ぶ要路に位置している。また、アメリカ大陸で初めて成立した社会主義政権にちなみ、「カリブに浮かぶ赤い島」と形容されることもある。
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、こちらの本を見ていきましょう!
![]() | いま本当に伝えたい感動的な「日本」の力 (2012/02/24) 馬渕 睦夫 商品詳細を見る |
『 カストロ議長だけではありません。キューバ人は日本に親近感を抱いており、日本文化に対する関心が極めて高いのです。
キューバは一般的には社会主義による人権抑圧国家と映っており、欧米メディアによって否定的な面ばかりが日本にも報じられるためか、キューバに対する日本人の関心は余り高くありません。

しかし、キューバに住んで、キューバの人々と間近に接してみると、キューバ独特の国づくりの哲学が見えてきます。
それは、人間の限りない欲望を如何に抑制して平等な社会を創造することができるかという、華々しくはないがじつはまだ人類が成功していない壮大な実験です。
中央計画経済の例に漏れず、キューバの経済実績は芳しくなく、社会インフラの整備も遅れており、物質的にはきわめて貧しいといえます。しかし、彼らはいうのです。
「物が少ないことは不便ではあるが、決して不幸ではない」と。

フィデル・カストロ
カストロ議長は大量消費社会が豊かな社会とは考えないのです。文化の豊かさこそが人間を豊かにする、そのためには教育が重要であるという信念の持ち主です。
この哲学の下で文化大国キューバを作り上げました。キューバ音楽やキューバ舞踊の水準は世界屈指です。私たちが耳にするラテン音楽のリズムは多くがキューバが発祥の地です。モダンバレーもクラシックバレーも世界中で公演しています。キューバの街角にはいつも音楽が流れ、人々は笑い興じながらダンスに勤しんでいます…
そのキューバは日本の文化に大きな関心を持っているのです…
キューバの日本文化に対する関心は多岐にわたりますが、柔道、空手、合気道、弓道等武道に対しては熱狂的といえるほどです。
…ある日本人講師が感心して私にこう述懐していました。
「キューバ人は武道の技術そのものだけでなく、その背景にある日本人の精神文化について事細かに質問してきます。長年講師として海外に出かけているのが、このような質問をたたみかけるように受けたのはキューバが初めてです」 』

画像はこちらからお借りいたしました♥

いかがでしょうか?
世界の国の人々から絶賛される日本ですが、何故か国内極左メディアはそれを認めようとしません。
複数の国々がキューバと同じように、独裁者による人権抑圧国家として、欧米メディアによる偏向報道が世界中で行われています。本当にそれが正しいのかの判断もせず、まして自分たちで取材に行くこともなく、国内極左メディアも同様に報道したりしています。要するに国内極左メディアに従事するヒトは、仕事をしていないのです。
例えば、多数の日本人を、国家として拉致した「北朝鮮」という極悪国家があります。朝日新聞や大江健三郎などは、この「北朝鮮」を「地上の楽園」として称賛していたことをご存知でしょうか?

詳しくは、こちら♥
↓
朝日新聞と北朝鮮と日本人拉致被害を結ぶ線♥



他にも例えば、日本人なら誰もが感謝したはずの、震災時に米軍が行った「トモダチ作戦」ですが、これを「故意に」報道しなかったメディアがあったのです。

その舞台は、沖縄です。おかしいと思いませんでしょうか?
詳しくはこちらから♥
↓
トモダチ作戦を知らされていない都道府県はどこ♥
続きは次回に♥
![]() | いま本当に伝えたい感動的な「日本」の力 (2012/02/24) 馬渕 睦夫 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- クリスマスに思い出してしまう事・・・ (2014/12/23)
- 芥川龍之介の見た「日本の強さ」 (2014/12/23)
- 日本の援助が絶賛されています (2014/12/23)
- キューバの凄いところ (2014/12/22)
- キューバは大国です (2014/12/22)
- 日本は世界の伴走者 (2014/12/22)
- 日本人の心 「貧者の一灯」 (2014/12/21)
- 日本は「キューバ人」にも大人気なんです (2014/12/21)
- キューバとインドだけでした (2014/12/21)
- フランスの詩人は、日本人をどう思ったか? (2014/12/20)
- 日本人の常識です (2014/12/20)
- OINK!韓国は「世界で唯一の国」ニダ♥ (2014/12/07)
- 朝日新聞と北朝鮮と日本人拉致被害を結ぶ線♥ (2014/12/07)
- 新聞の正義♥ (2014/12/07)
- 田中角栄と朝日新聞♥ (2014/12/06)