2014-12-04 (Thu)
【ご参考】
以下はこちらのサイトから⇒年収ラボ
『 最も稼げると言われているのが放送記者で中でもやはり大手の方が平均給与が高い傾向にあります。30代後半で年収1,300万円超え、大手新聞社・出版社でも30代前半で700~900万くらいが相場と言われています。・・・ちなみに大手新聞社の平均年収は朝日新聞社で1,280万円、日本経済新聞社で1,227万円、毎日新聞社で770万円、産業経済新聞社で741万円(平成24年3月現在。(日本経済新聞社は23年12月現在)数字は記者を含む全社員の平均値。各社有価証券報告書より)となっています。』

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
日本人の諸先輩に御知恵を拝借して、知識を最新版に切り替える時なのです。
では、凛として正論を唱えていらっしゃる、この著者の書物を見ていきましょう!
…米国のスタンフォード大学アジア太平洋研究センター(APARC)の行った日米中韓台五カ国の歴史教科書比較研究…はAPARC副所長のD・スナイダー氏と申基旭教授が主査を務め、満州事変からサンフランシスコ講和条約締結まで、1931年から51年までの期間を、五カ国の高校歴史教科書がどう記述しているかを調べたものだ…
スナイダー氏は民族意識の高揚だけを目的としている顕著な例として、次のように韓国の教科書を挙げた。
「高校生に教えられる戦時中の叙述は、もっぱら日本の…統治下での人々の苛酷な体験と抵抗運動である。…韓国の教科書は…日中戦争勃発や真珠湾攻撃にはほとんど触れておらず、政府発行の主要教科書には、広島、長崎への原爆投下の記述も全くない」
…氏は…『SAPIO』でもこう語っている。
「私が驚愕した一つの例は、主要な韓国の教科書には広島・長崎への原爆投下の記述がないことだ。それほどまでに彼らは自己中心的にしか歴史を見ていない」
ちなみに氏は、歴史学の観点から見て最も問題が多いのは中国の教科書だと断じている。
「中国の教科書は全くのプロパガンダになっている。共産党のイデオロギーに満ちており、非常に政治化されている」
と語り、歴史的に捏造であることが定着した田中上奏文を真実の歴史資料であるかのように2004年まで教科書に載せていたことを、驚きとともに指摘している。
私たちが闘わなければならないのは、このような無理無体な国々なのである…だが、日本の価値観を醸成する基盤としての歴史教育は問題だらけである。スナイダー氏は書いている。
「日本の歴史教科書は愛国主義的であるどころか、愛国心もあおることが最も少ないように思われる。戦争を賛美せず、軍隊の重要性を強調せず、戦場での英雄的行為を語ってもいない。物語的な記述をほとんど省いた、無味乾燥ともいえる年代記となっている」

いかがでしょうか?
中国や韓国が問題なのは言うまでもないですが、日本の子供たちの教育もキチンとして欲しいですね♥
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
以下はこちらのサイトから⇒年収ラボ
『 最も稼げると言われているのが放送記者で中でもやはり大手の方が平均給与が高い傾向にあります。30代後半で年収1,300万円超え、大手新聞社・出版社でも30代前半で700~900万くらいが相場と言われています。・・・ちなみに大手新聞社の平均年収は朝日新聞社で1,280万円、日本経済新聞社で1,227万円、毎日新聞社で770万円、産業経済新聞社で741万円(平成24年3月現在。(日本経済新聞社は23年12月現在)数字は記者を含む全社員の平均値。各社有価証券報告書より)となっています。』

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
日本人の諸先輩に御知恵を拝借して、知識を最新版に切り替える時なのです。
では、凛として正論を唱えていらっしゃる、この著者の書物を見ていきましょう!
![]() | 日本の勝機 ―米中韓の変化に果敢に向き合え― (2014/10/25) 櫻井よしこ+国家基本問題研究所 商品詳細を見る |
…米国のスタンフォード大学アジア太平洋研究センター(APARC)の行った日米中韓台五カ国の歴史教科書比較研究…はAPARC副所長のD・スナイダー氏と申基旭教授が主査を務め、満州事変からサンフランシスコ講和条約締結まで、1931年から51年までの期間を、五カ国の高校歴史教科書がどう記述しているかを調べたものだ…
スナイダー氏は民族意識の高揚だけを目的としている顕著な例として、次のように韓国の教科書を挙げた。
「高校生に教えられる戦時中の叙述は、もっぱら日本の…統治下での人々の苛酷な体験と抵抗運動である。…韓国の教科書は…日中戦争勃発や真珠湾攻撃にはほとんど触れておらず、政府発行の主要教科書には、広島、長崎への原爆投下の記述も全くない」
…氏は…『SAPIO』でもこう語っている。
「私が驚愕した一つの例は、主要な韓国の教科書には広島・長崎への原爆投下の記述がないことだ。それほどまでに彼らは自己中心的にしか歴史を見ていない」
ちなみに氏は、歴史学の観点から見て最も問題が多いのは中国の教科書だと断じている。
「中国の教科書は全くのプロパガンダになっている。共産党のイデオロギーに満ちており、非常に政治化されている」
と語り、歴史的に捏造であることが定着した田中上奏文を真実の歴史資料であるかのように2004年まで教科書に載せていたことを、驚きとともに指摘している。
私たちが闘わなければならないのは、このような無理無体な国々なのである…だが、日本の価値観を醸成する基盤としての歴史教育は問題だらけである。スナイダー氏は書いている。
「日本の歴史教科書は愛国主義的であるどころか、愛国心もあおることが最も少ないように思われる。戦争を賛美せず、軍隊の重要性を強調せず、戦場での英雄的行為を語ってもいない。物語的な記述をほとんど省いた、無味乾燥ともいえる年代記となっている」

いかがでしょうか?
中国や韓国が問題なのは言うまでもないですが、日本の子供たちの教育もキチンとして欲しいですね♥
続きは次回に♥
![]() | 日本の勝機 ―米中韓の変化に果敢に向き合え― (2014/10/25) 櫻井よしこ+国家基本問題研究所 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「脱原発」という「戦争」♥ (2014/12/06)
- 日本経済新聞が堂々と垂れ流す、日本の安全保障上の国家機密♥ (2014/12/06)
- 田母神論文♥ (2014/12/06)
- ごく普通の市民を「右翼」と罵る「朝日新聞」♥ (2014/12/05)
- 視聴者ってバカにされてるんですよ♥ (2014/12/05)
- キ・モ・オ・ヤ・コ♥ (2014/12/05)
- 「日本派」、頑張って~♥ (2014/12/04)
- 広島、長崎への原爆投下を記述していない教科書♥ (2014/12/04)
- 正念場ですね♥ (2014/12/04)
- メディアが伝えなければならないこと♥ (2014/12/04)
- それは、何のためにあるの♥ (2014/12/03)
- ストロングジャパンとウイークジャパン♥ (2014/12/03)
- 安倍首相の素晴らしいところ♥ (2014/12/03)
- メディアの人に欠かせないもの♥ (2014/12/02)
- 平均年収1280万円の「あの会社」♥ (2014/12/02)