2014-12-02 (Tue)

【ご参考】
以下はこちらのサイトから⇒年収ラボ
『 最も稼げると言われているのが放送記者で中でもやはり大手の方が平均給与が高い傾向にあります。30代後半で年収1,300万円超え、大手新聞社・出版社でも30代前半で700~900万くらいが相場と言われています。・・・ちなみに大手新聞社の平均年収は朝日新聞社で1,280万円、日本経済新聞社で1,227万円、毎日新聞社で770万円、産業経済新聞社で741万円(平成24年3月現在。(日本経済新聞社は23年12月現在)数字は記者を含む全社員の平均値。各社有価証券報告書より)となっています。』

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
日本人の諸先輩に御知恵を拝借して、知識を最新版に切り替える時なのです。
では、凛として正論を唱えていらっしゃる、この著者の書物を見ていきましょう!
![]() | 日本の勝機 ―米中韓の変化に果敢に向き合え― (2014/10/25) 櫻井よしこ+国家基本問題研究所 商品詳細を見る |
国際社会全体のなかで、日本にはどういう敵がいて…国際情勢全体のなかで日本は何をしなければいけないのか。戦後のレジームを守っていくだけでいいのか。こういう問題意識…は私たちだけでなく毎日のニュースを扱うメディアの人に欠かせないものだと思う。
ところが彼らからそういう問題意識は見いだせない。…中国や北朝鮮の脅威は眼中になく、日本の敵は安倍首相だと言わんばかりの紙面…

これはジャーナリズムだけの問題ではありません。
…日本はいま、どういう状態にあるか。…現実には米国の保護国に等しいのです。外交権や防衛権など国の基本を米国に事実上握られています。形式的には独立国だが妙な国家なのです。
…安部首相のやることをはじめから逐一、反対していくなんて愚かしいことこのうえない。…日本国にとって主たる敵はどこなのか。一国で対応できなければ、どこと同盟を結び、政治家はそれに合わせていかに国家を切り盛りしようとしているのか。新聞はそれをどういうアングルで報じればいいのか。…基本の日本が置かれた立場は前提としてしっかり理解しておかないと、立派な記事は書けない。

いかがでしょうか?
一般サラリーマンの3倍もの高額給与を貰っている日本のメディア。
自分たちの利権や特権だけは、手放さないんですね。。。
キチンとした報道もせず、お金儲け。これこそ一般大衆の本当の敵ですね♥
続きは次回に♥
![]() | 日本の勝機 ―米中韓の変化に果敢に向き合え― (2014/10/25) 櫻井よしこ+国家基本問題研究所 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「日本派」、頑張って~♥ (2014/12/04)
- 広島、長崎への原爆投下を記述していない教科書♥ (2014/12/04)
- 正念場ですね♥ (2014/12/04)
- メディアが伝えなければならないこと♥ (2014/12/04)
- それは、何のためにあるの♥ (2014/12/03)
- ストロングジャパンとウイークジャパン♥ (2014/12/03)
- 安倍首相の素晴らしいところ♥ (2014/12/03)
- メディアの人に欠かせないもの♥ (2014/12/02)
- 平均年収1280万円の「あの会社」♥ (2014/12/02)
- いろは歌って、凄いんですよ♥ (2014/12/01)
- ポルトガル人を見下した日本人のおばあちゃん♥ (2014/12/01)
- メディアが報道しない、日本への大絶賛♥ (2014/11/30)
- ウィキペディアでは隠されている柳田國男の凄いところ♥ (2014/11/30)
- 日本人の凄いところ♥ (2014/11/30)
- Bushido : The Soul of Japan♥ (2014/11/30)