2014-11-30 (Sun)

南洋庁庁舎
南洋庁(なんようちょう)は、ヴェルサイユ条約によって日本の委任統治領となった南洋群島(内南洋)に設置された施政機関。所在地はパラオ諸島のコロール。その下に支庁が置かれた。1922年に開設され、1945年の太平洋戦争敗戦時に事実上消滅した。

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
日本人の諸先輩に御知恵を拝借して、知識を最新版に切り替える時なのです。
では、とっても暖かい文章で語りかけてくださる、この著者の書物を見ていきましょう!
![]() | 「新しい日本人」が創る2015年以後 (2014/11/02) 日下 公人 商品詳細を見る |
第一次世界大戦では日本は連合国側で戦い、旧ドイツ帝国領であったサイパン島やトラック諸島など南洋諸島を占領したのだが、戦争に勝っても戦後に植民地にはしなかった。
国際連盟に委任統治領という新しい仕組みを作って、
「日本は領土ほしさの戦争をしたわけではない」と、
世界に向けて明確に示した。委任統治の目的は独立への準備である。

国際連盟事務次長 新渡戸稲造
パラオの委任統治については、こちらに詳しく書かれています♥
↓
【驚き】「チチバンド」、「サルマタ」という昔の日本語が通じる外国♥
![]() | 日本が戦ってくれて感謝しています アジアが賞賛する日本とあの戦争 (2013/09/29) 井上和彦 商品詳細を見る |
…日本政府は南洋庁を設置して、開発や産業振興を図るとともに、公衆衛生や教育政策を推進した。

トラック島医院における診察(1930年頃)
それまでのドイツは、サイパン島を流刑地にしていたほどで、現地住民への教育や産業開発はまったくしていないのだから正反対である。

いかがでしょうか?
当時の世界で、日本だけが途上国を保護し、支援していたことが良く分かりますね~
台湾も、朝鮮も、日本のおかげで今があるんですね♥
続きは次回に♥
![]() | 「新しい日本人」が創る2015年以後 (2014/11/02) 日下 公人 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 安倍首相の素晴らしいところ♥ (2014/12/03)
- メディアの人に欠かせないもの♥ (2014/12/02)
- 平均年収1280万円の「あの会社」♥ (2014/12/02)
- いろは歌って、凄いんですよ♥ (2014/12/01)
- ポルトガル人を見下した日本人のおばあちゃん♥ (2014/12/01)
- メディアが報道しない、日本への大絶賛♥ (2014/11/30)
- ウィキペディアでは隠されている柳田國男の凄いところ♥ (2014/11/30)
- 日本人の凄いところ♥ (2014/11/30)
- Bushido : The Soul of Japan♥ (2014/11/30)
- 世界中で喜ばれている日本♥ (2014/11/29)
- 安いものには♥ (2014/11/29)
- 静かな世界♥ (2014/11/29)
- 自由の国の進路を決めるもの♥ (2014/11/25)
- アラブの春のミステリー♥ (2014/11/25)
- 東欧カラー革命のミステリー♥ (2014/11/24)