2014-11-18 (Tue)

日本経済新聞 2014年11月18日朝刊
新沖縄県知事が選ばれましたね♥
沖縄県民の方は、本当に、キチンと考えて投票をされたのでしょうか?
選挙にさえも行かなかった人は、言語道断ですね~
沖縄県民の方々は、他の都道府県の犠牲の上に、
生活が成り立っていることを御存じなのでしょうね♥
国民の血税が、沖縄県でどのように浪費されているのでしょうか?
↓こちらの書物を参考に、一緒に見ていきましょう♥
![]() | 迫りくる沖縄危機 (幻冬舎ルネッサンス新書) (2014/08/28) 惠 隆之介 商品詳細を見る |

↑首相官邸より

『 翁長氏(
本当にそうでしょうか。

…国(=全国の日本国民)から沖縄には、沖縄振興予算という形で補助金が入ってきます。
沖縄の財政はこのお金で成り立っている…
・・・2013年が3001億円、2014年が3460億円と年々増加しています。
沖縄県の平成26年度の一般会計予算は7239億円ですから、
3000億円というのは相当インパクトのある数字です。

…県の財政は火の車で…
なにしろ県の自主財源は約1000億円しかないのに、
県職員の給与だけでも年間2000億円を越えています。

沖縄振興予算のうち、
自治体が自由に使っていいお金として渡されるのが、
「一括交付金」です。
ちなみにこれは民主党政権下で制定された予算ですが、
沖縄を除く他の都道府県は2013年1月、
閣議決定をもって廃止されました。
沖縄だけはその後も増額され続け、
2014年は沖縄振興予算3460億円のうち
1759億円が沖縄振興一括交付金となっています。

(沖縄だけが自由に使える一括交付金は)納税者からしたら信じられない話ですが、
このお金は使用目的が一切問われません。
何に使おうと自由ですし、領収証も要らないのです。

しかも一年で使い切らないと翌年の額が減ってしまうので、
関係者へのばらまきが問題になっています。
…私が内部告発者から聞いた話では、
県職員に言われたままのレポートを書いただけで
25年末に調査費用という名目で数千万円が振り込まれたという企業経営者もいるそうです。

(沖縄県のみに国から与えられる一括交付金)およそ800億円の一部が、
一般人にはわからないところに消えてしまっている…
このお金の一部が沖縄の左翼の活動資金になっている…

沖縄の左翼はいつでも潤沢な資金があります。
新聞広告を打ったり、デザイナーを使って見栄えの良いパンフレットを作ったり、
さらにはデモ参加者に交通費や日当まで出したり。
…左翼が県民を洗脳するために、国費が使われているようなものです。

沖縄県への振興予算は廃止して、
震災地域の復興に全額を回してはいかがでしょうか?
納税者として、そのように切に願います♥
皆さ~ん、沖縄旅行に行くよりも、震災地に旅行に行きましょう!
我が家は、そうします♥
![]() | 迫りくる沖縄危機 (幻冬舎ルネッサンス新書) (2014/08/28) 惠 隆之介 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 蘇る、琉球王国の真の姿 (2014/12/27)
- 昔は車が右側通行だった沖縄 (2014/12/27)
- 命よりも、お金よりも、大切なものがあります (2014/12/26)
- 世界の中でも、日本の中でも、沖縄が特殊なところ (2014/12/26)
- 東日本大震災のデジャブ (2014/12/25)
- 沖縄県民 斯く戦えリ (2014/12/25)
- とある家族の教育問題。。。 (2014/12/24)
- 沖縄の特権♥ 沖縄の特権♥ 沖縄の特権♥ 沖縄の特権♥ (2014/11/18)
- 年間950億円を貰っているんです♥ (2014/09/27)
- 沖縄旅行前に知っておきたい事♥ (2014/09/27)
- 【謎】子供が減っても、大人がドンドン増える町♥ (2014/09/26)
- 【裏山】 沖縄で年収1000万円♥ (2014/09/26)
- トモダチ作戦を知らされていない都道府県はどこ♥ (2014/09/26)
- 沖縄でジョギングする時の注意点♥ (2014/09/26)
- 秋の沖縄 みどころ満載♥ (2014/09/25)