2014-11-09 (Sun)

大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏

普段何気なく生活をしていますと、うっかり見逃してしまいがちなことが、私たちの周りにはたくさんあります。取るに足りない事柄であれば何の問題もないのですが、世の中には注文記事(お金を貰って依頼主の要望に沿って書かれた記事)なるものが横行し、不愉快はなはだしいこともしばしばです。
私たち日本人は、あくまでも親日的な立場に立って、そのような行為を見逃すわけにはいきません。
それでは、日本経済新聞のとある記事の欺瞞を見ていきましょう♥

『 沖縄では最近、独特の島言葉の復興運動が盛んだ 』
知事選に立候補している翁長雄志が始めた「島言葉」復権運動。

翁長雄志
一体、「島言葉」とは、どんなものなんでしょうか?
それでは、↓の参考書を頼りに、中身を吟味していきましょう!
![]() | 迫りくる沖縄危機 (幻冬舎ルネッサンス新書) (2014/08/28) 惠 隆之介 商品詳細を見る |
『 次期沖縄県知事に最も近い人物、それは翁長雄志(おながたけし)那覇市長です。…県議時代、自民党に所属した彼は普天間基地の県内移設を推進するなど、保守のホープとして期待されていました。
しかし…突如、党の方針を無視して基地反対を訴えるようになったのです。…その後那覇市長になった翁長氏は、さらに左翼に合体していきます。基地反対派の集会にただ参加するだけではなく、先頭に立つようになったのです。
…翁長氏は、反オスプレイを象徴する人物となり、左翼からはヒーロー扱いされています。
翁長氏が進める危険な政策に、沖縄方言(しまくとぅば)復権運動があります。…翁長氏がやっていることは…沖縄方言を深いレベルで一般社会に浸透させ、しまくとぅばを標準語に代えようとしているのです。

例えば市職員の出勤時、会議冒頭のあいさつ、市長のあいさつ、そして市役所窓口にまで方言使用をの場を広げています。この動きは民間にも広がりを見せ、方言は銀行などでも使われます。これだけでも異様に映る…が、まだかわいいほうです。
問題は教育の現場が混乱し始めているということです。翁長氏は、文部省も通さずに市長命令として、沖縄方言を教育現場に復活させました。
それに際し、琉球大学の教授にテキストを作らせたのですが、このテキストの質が低劣すぎます。

本当に専門家の仕事なのかというレベルなのです。方言教育が児童やその家族を慨嘆させたこんな話があります。
学校で 「おばあ様のことはハーメェーと呼ぶんだよ」と教わった児童が家に帰り、早速その言葉を使いました。
おばあ様に向かって、「ハーメェー、ハーメェー」。
…児童は怒られてしまいます。
「なんて口の聞き方をするの!」と。
ハーメェーとは、沖縄でおばあ様を罵る言葉、「ババア」の意だったのです。

続いて、こちらをお読みください♥
『 沖縄方言は語彙が少ない…ある小学校で運動会の玉入れを見ていた時のこと…普通なら「いち、に、さん」と数えるところ、沖縄方言で「ティーチ、ターチ、ミーチ」と数え始めました。私は途中からハラハラしました。沖縄方言には1から10までしかないので、11以降はどうなるのかと…案の定、11以降は「じゅういち、じゅうに」と標準語に戻りました。
…沖縄方言(しまくとぅば)には独自の文字があるわけではありません。そのため沖縄方言を文字で表現する際は、ひらがなやカタカナで代用するしか方法がありません。沖縄市内で撮影した工事現場の写真をご覧ください。

「徐行」「よーんなーぐわぁ あっかしみそうりょう」日本語と沖縄方言の表現が二つ並んでいます。日本語なら「徐行」の二文字ですぐにわかるのですが、沖縄方言に「徐行」にあたる文字はありません。だからこんなに長く説明くさい文章になってしまうのです。標準語に戻すと「ゆっくり進んでください」という意味になります。
…立ち止まれば読めますが、運転中の人に、こんなひらがなだらけの長文を読ませていたらかえって危険です。今、那覇市内ではこのような異様な光景を至る所で目にします。』
こちらも御覧ください♥ 沖縄では、車を運転するのは非常に危険なんですよ!
↓
沖縄ではレンタカーを借りてはイケない理由♥

いかがでしょうか?翁長雄志が始めた方言復権運動に、皆さんは賛同できるでしょうか?要するに、この記事は、いわゆる注文記事なのではないでしょうか。
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 藤田祐樹 那覇支局 日本経済新聞 2014年12月09日 旬の人時の人♥ (2014/12/10)
- 小林省太 論説委員 日本経済新聞 2014年11月30日 中外時評 (2014/11/30)
- 日本経済新聞 20141130朝刊 「桃太郎」で有名な池澤夏樹♥ (2014/11/30)
- 日本経済新聞 20141124朝刊 外交官杉原千畝のウソ♥ (2014/11/24)
- 秋田浩之 編集委員 日本経済新聞 20141116朝刊 風見鶏 (2014/11/16)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ⑥ (2014/11/10)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ⑤ (2014/11/10)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ④ (2014/11/09)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ③ (2014/11/09)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ② (2014/11/09)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ① (2014/11/09)
- 池田元博 論説副委員長 日本経済新聞 20141026朝刊 中外時評 (2014/10/30)
- 秋田浩之 編集委員 日本経済新聞 20141012朝刊 風見鶏 (2014/10/12)