2014-11-09 (Sun)

大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏

普段何気なく生活をしていますと、うっかり見逃してしまいがちなことが、私たちの周りにはたくさんあります。取るに足りない事柄であれば何の問題もないのですが、世の中には注文記事(お金を貰って依頼主の要望に沿って書かれた記事)なるものが横行し、不愉快はなはだしいこともしばしばです。
私たち日本人は、あくまでも親日的な立場に立って、そのような行為を見逃すわけにはいきません。
それでは、日本経済新聞のとある記事の欺瞞を見ていきましょう♥

『 ミトコンドリア解析によると、琉球人と日本人は異なる民族だ 』
このように、日本経済新聞は、とある人物のコメントとして記事に載せています。まるで、日本経済新聞の意見ではないとでも言いたいかのようですが、記事として載せてしまう事が、既に日本経済新聞の意見でもあると言えます。
魚屋さんや肉屋さんが「腐ったもの」を店頭に並べることと同じで、第三者のコメントの中身が正しいかどうかの確認もしないで記事に載せること自体が、日本経済新聞の罪なのです。
![]() | 日本人になった祖先たち―DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス) (2007/02) 篠田 謙一 商品詳細を見る |
それでは、↑の参考書を頼りに、中身を吟味していきましょう!
グラフは、ミトコンドリアDNA、つまり母親から子供に伝えられるDNAのハプログループです。

このグラフから読み取れる特徴は、次のようになります。
①本土日本に多いのはハプログループDで、これは沖縄も同じ。
(中国南部・台湾は少ない) 本土日本・沖縄≠中国南部・台湾
②次に南方系に多く見られるハプログループBは、日本本土や沖縄でも見られるが、中国南部や台湾ほどではない。
(韓国は少ない) 本土日本・沖縄≠中国南部・台湾・韓国
③最も注目すべきは、「ハプログループM7a」や「ハプログループN9b」で、この二つは、本土日本と沖縄でしかほとんど見られない。
本土日本・沖縄≠中国北部・中国南部・台湾・韓国
以上から分かりますように、沖縄県民のミトコンドリアDNAは、中国や朝鮮や台湾とは似ていません。
他方、本土日本と沖縄は類似していて、他民族であるなどとは決して言うことは出来ません。

次のグラフは、Y染色体、つまり父親から息子(男系男子)に伝えられる染色体のハプログループです。

このグラフにはありませんが、沖縄のY染色体は、次のようになります。
①ハプログループDが56%。
②ハプログループOが38%。
③ハプログループCが 4%。
一見してお分かりの通り、沖縄県民のY染色体は、本土日本と同様で、他の地域、韓国や北京やモンゴルやタイとは、全く異なった特徴があることが明らかです。
このことからも、本土日本と沖縄は類似していて、他民族だなどと断言することは出来ません。

さらに、日本最古の人骨として沖縄県で発見された「港川人骨」、これは今からおよそ1万8千年前ごろのものと判明しています。これが、琉球諸島の先住民族である、ということは検討に値すると思います。
ところが、琉球諸島では、その後の時代(縄文時代~貝塚時代)の1万年以上の期間の遺跡が全く発見されていないのです。遺跡、つまりヒトが住んでいた形跡が無いのです。
ですので、空白の1万年間を挟む、港川人と現在につながる沖縄の人々とが、関係性があるとは断言できません。
以上のことから、現在の沖縄県民が持っているハプログループの特徴は、そのほとんどが本土日本のものと一致しており、沖縄諸島に関しては貝塚時代以降の基本的なヒトの流れは、台湾などの南方からではなく、本土から向かったと判断できます。とどのつまり、沖縄県民は日本人の子孫なのです。
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 藤田祐樹 那覇支局 日本経済新聞 2014年12月09日 旬の人時の人♥ (2014/12/10)
- 小林省太 論説委員 日本経済新聞 2014年11月30日 中外時評 (2014/11/30)
- 日本経済新聞 20141130朝刊 「桃太郎」で有名な池澤夏樹♥ (2014/11/30)
- 日本経済新聞 20141124朝刊 外交官杉原千畝のウソ♥ (2014/11/24)
- 秋田浩之 編集委員 日本経済新聞 20141116朝刊 風見鶏 (2014/11/16)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ⑥ (2014/11/10)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ⑤ (2014/11/10)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ④ (2014/11/09)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ③ (2014/11/09)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ② (2014/11/09)
- 大石格 編集委員 日本経済新聞 20141109朝刊 風見鶏 ① (2014/11/09)
- 池田元博 論説副委員長 日本経済新聞 20141026朝刊 中外時評 (2014/10/30)
- 秋田浩之 編集委員 日本経済新聞 20141012朝刊 風見鶏 (2014/10/12)