2014-11-15 (Sat)

アメリカの西侵の流れ
グレート・ホワイト・フリート(Great White Fleet)は、1907年12月16日から1909年2月22日にかけて世界一周航海を行ったアメリカ海軍大西洋艦隊の名称。「GWF」と略されることもあり、また「白い大艦隊」「白船」と訳されることもある。1898年、米西戦争に勝利したアメリカはフィリピン、グアム、カリブ海のプエルトリコを得て、1903年にはパナマ運河の建設に取り掛かっており、海軍力の整備が急務であった。1904年から1907年までに11隻の戦艦を新造し、海軍力を誇示するタイミングをうかがっていた。アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトは1907年に大西洋艦隊を太平洋岸のサンフランシスコへ回航すると議会で発表する。発表当時はまだ世界一周航海であることを伏せていた。翌年の3月11日にメキシコのマグダレナに到着すると、3月13日にルーズベルトは航海の目的が世界一周だと発表する。航海の目的はアメリカの海軍力を世界中、特に日露戦争に勝ったばかりの大日本帝国(日本)に誇示することおよびアメリカ西海岸のアメリカ国民に軍備拡張の支持、具体的には戦艦4隻を新造するための予算を取り付けることが目的だった。

戦後の日本が学校で教わって来た「歴史」は、客観的ではありません。このことに、「教える側である先生自身」が全く気が付いていないのです。同じ事はメディアにも言えます。
私たち日本人は、親日的な立場に立って正しく認識し直し、客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、アメリカの支那侵出の歴史を見ていきましょう♥
![]() | GHQ焚書図書開封7 ~戦前の日本人が見抜いた中国の本質~ (2012/08/10) 西尾幹二 商品詳細を見る |
「民族戦」長野朗(昭和16年著)
米国の極東政策を形作った信念は、自由の国は自由であるべきだ。
…故に米国は対支関係に於いて、帝国主義的の冒険や分割や併呑(へいどん)等の傾向に
反対して終始一貫して来た。
米国の支那に於ける利益は主として商業的、文化的である。
初めに出掛けたのが商人、次が宣教師、第三が外交官で、
一九〇〇年拳匪の乱(けんぴのらん)まで、
米国は支那に送兵したことはない。
支那に於ける英米の関係を研究して見れば、
両者の対アジア政策の間に
すこぶる重要な相違点のあることが肯(うなず)かるるだらう。
世界の対支政策は…
これを大別して米国式、英国式、及び日本式の三つに分つことが出来る。
以上はミラードの意見は十数年前に書かれたものであるが、米国対支策を一通り説明している。
これらの所論はその言葉を巧みに修飾しているが、米国民族発展の方向を明らかに示している
(アメリカのやり方は一見平和主義に見えるけれども、アメリカの民族主義が向かう方向を示明らかにしている、と)。
支那が北守南進をやつたやうにアメリカは東守西進をやつている。
アメリカの西進は当然支那に到着し、ここに西から東進し来った欧州勢力と遭遇し、
先着した欧州勢力の設定した勢力圏に対し、
後着のアメリカが門戸開放を主張したので、
アメリカの欧州諸国の対支政策の非難は、
猿の尻笑ひに類する滑稽事である
(猿の尻笑い:自分の欠点に気づかずに他人の欠点をバカにすること)。
由来アメリカ人の悪癖として、
自分では米大陸或いはフィリッピン等で勝手なことをしながらこれを棚に上げ、
他国の行動のみを非難する。
自分のやっている事は無批判に正義だとし、
他人のやっていることは不正義呼ばはりする
世界の驕慢児(きょうまん: おごり高ぶって人を見下し、勝手なことをする) である。

セオドア・ルーズベルトとグレート・ホワイト・フリート(日本に軍事力を見せつけ威嚇した「白船」艦隊)
いかがでしょうか?
アメリカのみならず支那も、今この現代において、同じことを繰り返していると、お分かりでしょうか?アメリカと支那は、根っこが同じ考え方なんです♥
このことこそ、非常に重要なポイントなんです♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
- 始まりは、中国残留孤児でした (2015/02/05)
- 支那的考え方 「あきみるく 清水谷明美」さんの場合 (2015/02/01)
- 本当に困るのは、支那なんです♥ (2014/11/20)
- 支那人の誤解と嫉妬♥ (2014/11/19)
- 支那人の侵略の手口に注意しましょう♥ (2014/11/17)
- 日本と中国の仲直りを邪魔している「あの国」♥ (2014/11/16)
- 日本と中国の仲が悪くなった理由♥ (2014/11/15)
- アメリカ人も支那人も、いつでも「猿の尻笑い」なんです♥ (2014/11/15)
- 学校の先生が知らない「第二次世界大戦」③♥ (2014/11/11)
- 学校の先生が知らない「第二次世界大戦」②♥ (2014/11/11)
- 学校の先生が知らない「第二次世界大戦」①♥ (2014/11/10)
- 中国人は、こうして反日になったんです♥ (2014/11/09)
- 中国は、こうして騙されたんです♥ (2014/11/08)
- 朝日新聞も知らない「英米の日本製品ボイコット運動」②♥ (2014/11/08)
- 朝日新聞も知らない「英米の日本製品ボイコット運動」①♥ (2014/11/08)