2014-10-26 (Sun)

住宅街に囲まれた都市部の墓地(明石市)
墓(はか)は、遺体(または遺骨)を葬り、故人を弔う場所。墳墓(ふんぼ)、墳塋(ふんえい)等ともいう。一般に墓石・墓碑などを置く。また、この墓石・墓碑を指して墓ということもある。

長野朗(ながのあきら)
…戦前を代表する秀れた【シナ通、中国通】で…
GHQに焚書された本は18冊もあり…
没収された本の多い著者としては3番目にランクされる人物です。
…1975年までご存命でしたから、戦後も中国共産党に関する本を出しておられます。
…洞察力も鋭いし、シナという国に愛情を持ちつつも
知的に冷徹に【この民族の本性を見抜いて】います。
しかも、扱う事象の幅が広い。

支那を旅行した人は、
郊外に累々たる土饅頭(どまんじゅう、土が少し盛り上がった様)を見るだらう。

これは【支那人の墳墓】で、墓石も何もないもので、
【数代の後には耕されて堙滅(いんめつ)し去る】であらう。

これと比較して明の十三陵や清の北陵、東陵、西陵等の広大なるを見た人は、
対照の余りの甚だしきに驚くだらう。

十三陵

西陵
一日に御陵の二つか三つしか廻れない位に広大なものと、土を少し盛り上げた土饅頭、
同じく壮麗なる宮殿と貧弱なる支那家屋、
世界で最も贅沢な支那料理、時には五十皿も百皿も運ばれ、夕方から夜半までかかり、
途中で一回休憩して食事を一回済ますものと、
玉蜀黍(とうもろこし)や高梁(コーリャン)の団子と漬物を食って居る農民との比較、
数千圓の毛皮の着いた服と青の木綿服、
凡(すべ)ては余りに極端な対照であって、
支那には【両極端があって中間が欠けて】居る。

ホント、極端すぎでしょ♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
- 中国人が、中国のお金「元」を信用しない理由♥ (2014/10/28)
- 中国の軍隊がすごいんです♥ (2014/10/28)
- 中国流 「前払い」のすさまじさ♥ (2014/10/28)
- 支那を乱すもの その弐♥ (2014/10/27)
- 支那を乱すもの その壱♥ (2014/10/27)
- 六国を滅ぼすのは六国。中国を滅ぼすのは、もちろん・・・♥ (2014/10/26)
- 「和尚」とお葬式の「道具」♥ (2014/10/26)
- 両極端で、「まんなか」が無いところ♥ (2014/10/26)
- 中国の「花子」と「警察」♥ (2014/10/26)
- 「兵変」 中国の兵隊さんの得意技♥ (2014/10/25)
- 中国では、兵隊の「役得」なのです♥ (2014/10/25)
- 中国では、何でも売っています♥ (2014/10/21)
- 『赤いきつね』と『緑のたぬき』♥ (2014/10/19)
- 黒い十人の女 (支那の場合)♥ (2014/10/19)
- 兄弟の契りを結ぶワケ♥ (2014/10/19)