2023-10-21 (Sat)

こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。
↓
☆The Average Age Of Ukraine's Soldiers At The Front Is Over 40
ベン・ウォーレス元英国国防大臣は、テレグラフ紙の日曜版論説で、欧米諸国がウクライナへの支援を 1 日たりとも中断しないよう強く求め、次のように書いている。「世界は、欧米諸国が我々の価値観とルールに基づくシステムのために立ち上がる決意を持つかどうかを見守っている。今、ウクライナのために何をするかは、今後数年間の安全保障の方向性を決めることになる」。
ウォーレスの記事のタイトルは皮肉にも 「ウクライナは勝っている。さあ、仕事を終わらせよう。」 と題されている。そして、西側諸国が支援を続け、ゼレンスキー政権がNATOの指導に従いさえすれば、キエフの勝利は可能であるばかりか、目前に迫っていると主張している。しかしながら、人員面での問題がウクライナに有利でないことはウォーレスも認めている。

最も驚くべきは、戦争の大半を通じて英国国防大臣を務めた人物 (今年 8 月 31 日まで在任) が、ウクライナ軍の状況について語ったことだ。彼はゼレンスキーに対し、これまでとは異なる政策を実施し、基本的に若者の血を戦いに注ぎ込むよう求めた。
「前線の兵士の平均年齢は 40 歳を超えている。若者を将来のために残しておきたいというゼレンスキー大統領の気持ちは理解できるが、1939 年と 1941 年にイギリスが行ったように、ウクライナの動員規模を見直す時期に来ているのかもしれない」 とウォーレスは書いている。
彼は、これは依然として残っている大きな問題であり、是正されなければならないが、それでもなおウクライナの軍隊は 「ゆっくりと、しかし確実に、戦術を適応させ、多くの教訓を吸収し、われわれ全員が彼らに与えた装備を最大限に活用している」 と述べている。ウォーレスは、ロシアに追いつくためには、ゼレンスキーがより速いスピードで、より多くの人数を動員しなければならないと主張する。
しかし、前線が高齢化しているにもかかわらず、それでもウォーレスは、長距離ミサイルを含むより高度な兵器を紛争に投入しなければならないと主張する :
プーチンは自分を救える最後の 2 つのもの、すなわち時間と国際社会の分裂を必死に掴もうとしている。イギリスはこの 2 つに対して何かできるはずだ。そのためには、ウクライナが勢いを維持できるよう支援しなければならない。より多くの弾薬、ATACMS、ストームシャドウが必要になる。そして、国際社会をひとつにまとめる最善の方法は、成功を示すことである。
もちろん、ウォーレスが戦闘に参加する若い兵士を確保するよう呼びかけているのは、多くの兵士がすでに死亡したり重傷を負ったりしていることを痛ましく示唆している。現実には、和平交渉を切り開こうとするのとは対照的に、キエフがより多くの命を肉挽き機に投入するよう求める皮肉な呼びかけなのだ。
"Zelensky must start mobilizing young Ukrainians more" -Ben Wallace, former UK Defense Secretary.
— Megatron (@Megatron_ron) October 2, 2023
He proposes active recruitment and mobilization of young people into the Ukrainian Armed Forces.
💬 ''The average age of soldiers on the front line is over 40. I understand… pic.twitter.com/DVt7FQMEtV
「ゼレンスキー氏は、ウクライナの若者をもっと動員し始めなければならない」 ― ベン・ウォーレス元英国国防大臣。
彼はウクライナ軍への若者の積極的な勧誘と動員を提案している。
前線の兵士の平均年齢は40歳を超えている。将来のために若者を残しておきたいというゼレンスキー大統領の気持ちは理解できる」とウォーレスはイギリスの新聞のコラムに書いている。 彼は、現在の動員率ではウクライナ軍の 『反撃』 を停滞させる危険性があると強調した。
ウォーレスはまた、1939 年と 1941 年にイギリスが行ったように、ウクライナに動員規模を見直すよう求めた。
彼らはゼレンスキーに、動けるものはすべて動員し、欧米の戦争屋のために戦線に送り込んで死なせようとしている。
これはまた、紛争中ずっと記録されてきたように、当局が強制徴用のために路上から男性を残酷に連行し続けるための処方箋でもある。
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング


- 関連記事
-
- ゼレンスキー、奇妙にもイスラエル・ガザ紛争をプーチン大統領のせいにする (2023/10/28)
- エジプト諜報機関は 「何か大きなこと」 が起こると警告したが、これは無視された : イスラエルメディア (2023/10/27)
- ウォッチ : 左翼の大学生、世論調査で 「ウクライナ疲れ」 が確認されても、さらなる戦争資金を要求する (2023/10/26)
- ウォッチ : NATO 大臣、ウクライナ人の命は 「安い」 と発言 (2023/10/25)
- ゼレンスキー、欧米からの統一支持が崩れ 「戦争疲れ」 を認める (2023/10/24)
- 英国はウクライナに提供する重要な武器を使い果たす (2023/10/23)
- ウクライナにおける腐敗を米国が主要な脅威と捉えていることを示す戦略文書がリークされる (2023/10/22)
- ウクライナ軍の前線兵士の平均年齢は 40 歳以上 (2023/10/21)
- 「ウクライナ疲れが高まるであろう」 : クレムリン、米議会の支援打ち切りに反応 (2023/10/20)
- 「このバカどもは、我々を第 3 次世界大戦に向かわせようとしている」 : 英国国防大臣がウクライナへの英軍派遣を要望した後、スナク首相は撤回 (2023/10/19)
- ウクライナ支援は、増大する戦争疲労の中で 「困難で苦痛を伴う」 と英国外務大臣が認める (2023/10/18)
- ブリンケン : アメリカ主導の 「リベラルな世界秩序」 にとって中国が最大の脅威である (2023/10/17)
- ウクライナ戦争の現状とロシアの戦略をまとめた 1 枚の地図 (2023/10/16)
- ポーランド東部で昨年 2 人のポーランド人を殺害したミサイルは、ウクライナからのものだったとポーランドの調査機関が確認 (2023/10/15)
- カナダ議会の左派が、恥ずべきナチス問題を記録から消そうとする (2023/10/14)