2023-10-17 (Tue)

こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。
↓
☆Blinken: China Is The Number One Threat To US-Led 'Liberal World Order'
ワシントンは、ロシアを打ち負かし 『弱体化』 させるという名目で、ウクライナ紛争に何十億ドルもつぎ込んでいるのだが、それにもかかわらず、アントニー・ブリンケン国務長官は今週、アメリカとその 『リベラルな世界秩序』 にとっての真の 『脅威』 は中国だと強調した。

アントニー・ブリンケン
バイデンのトップ外交官は、アトランティック誌のジェフリー・ゴールドバーグのインタビューに応じ、アメリカにとってより大きな「脅威」はロシアか中国かと質問した。これに対してブリンケンは、中国は 「国際システムがいかにあるべきかを形成しようとする能力は、確かにロシアよりはるかに大きい」 と答えた。

中国について、ブリンケンはこう答えた : 「彼らは世界秩序の確立を望んでいると思うが、彼らの求める世界秩序は本質的に非自由主義的である ; 我々のそれは小さな 「L」 のついた自由主義的である。そこが根本的な違いである。」
中国を動かしているものは何かという問いについて、ブリンケン氏は 「中国が求めているのは、軍事的、経済的、外交的に世界の支配的な大国になることだと思う」 と述べた。
以下はそのやりとりの全文である:
ゴールドバーグ : 現在、米国や西欧の民主的利益にとってより大きな脅威となっているのはロシアでしょうか、それとも中国でしょうか?
ブリンケン長官 : 両者の性質はまったく異なります。 中国は、その軍事力、経済力、外交力、世界各地でのプレゼンスによって、国際システムのあり方を形成しようとする能力において、ロシアをはるかに上回っています。 彼らは世界秩序を望んでいると思うが、彼らが求める世界秩序は本質的に極めて非自由主義的なものだ ; 我々のそれは小さな 「L」 のついた自由主義的なものだ。 これが根本的な違いだ。私たちが望む世界は、彼らが望む世界とは大きく異なっている。
ゴールドバーグ : 中国は最終的に何を望んでいるのですか?
ブリンケン長官 : 中国が求めているのは、軍事的、経済的、外交的に世界を支配する大国になることだと思います。 そして、そこにどのような目的を持ち込むかによって、事態をある方向にも別の方向にも動かすことができる。 しかし、私は基本的に中国が求めているのはそれであり、習近平氏が求めているのもそれだと思う。 中国には並外れた歴史があり、中国の指導者たちの話を聞けば、彼らは世界における自分たちの正当な地位を取り戻そうとしているのだと思う。
ブリンケン長官 : 両者の性質はまったく異なります。 中国は、その軍事力、経済力、外交力、世界各地でのプレゼンスによって、国際システムのあり方を形成しようとする能力において、ロシアをはるかに上回っています。 彼らは世界秩序を望んでいると思うが、彼らが求める世界秩序は本質的に極めて非自由主義的なものだ ; 我々のそれは小さな 「L」 のついた自由主義的なものだ。 これが根本的な違いだ。私たちが望む世界は、彼らが望む世界とは大きく異なっている。
ゴールドバーグ : 中国は最終的に何を望んでいるのですか?
ブリンケン長官 : 中国が求めているのは、軍事的、経済的、外交的に世界を支配する大国になることだと思います。 そして、そこにどのような目的を持ち込むかによって、事態をある方向にも別の方向にも動かすことができる。 しかし、私は基本的に中国が求めているのはそれであり、習近平氏が求めているのもそれだと思う。 中国には並外れた歴史があり、中国の指導者たちの話を聞けば、彼らは世界における自分たちの正当な地位を取り戻そうとしているのだと思う。
これは、中国がアメリカにとって最も深刻な長期的脅威であり、ロシアはその次であると見ている、最近のワシントンの国防とシンクタンクの考えを反映している。

レオ・シュトラウス
例えば、国防総省が作成した 2022 年の国家防衛戦略 (NDS) 文書では、中国を 「米国の国家安全保障戦略に対する最も包括的で深刻な挑戦」 と位置づけている-現在、国防予算と対外援助の大部分がウクライナに集中しているにもかかわらず、である。議会のタカ派、特に共和党議員の中には、なぜ台湾を強化し中国に対抗するためにもっと予算が使われないのかと疑問を呈する者もいる。
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング


- 関連記事
-
- ゼレンスキー、欧米からの統一支持が崩れ 「戦争疲れ」 を認める (2023/10/24)
- 英国はウクライナに提供する重要な武器を使い果たす (2023/10/23)
- ウクライナにおける腐敗を米国が主要な脅威と捉えていることを示す戦略文書がリークされる (2023/10/22)
- ウクライナ軍の前線兵士の平均年齢は 40 歳以上 (2023/10/21)
- 「ウクライナ疲れが高まるであろう」 : クレムリン、米議会の支援打ち切りに反応 (2023/10/20)
- 「このバカどもは、我々を第 3 次世界大戦に向かわせようとしている」 : 英国国防大臣がウクライナへの英軍派遣を要望した後、スナク首相は撤回 (2023/10/19)
- ウクライナ支援は、増大する戦争疲労の中で 「困難で苦痛を伴う」 と英国外務大臣が認める (2023/10/18)
- ブリンケン : アメリカ主導の 「リベラルな世界秩序」 にとって中国が最大の脅威である (2023/10/17)
- ウクライナ戦争の現状とロシアの戦略をまとめた 1 枚の地図 (2023/10/16)
- ポーランド東部で昨年 2 人のポーランド人を殺害したミサイルは、ウクライナからのものだったとポーランドの調査機関が確認 (2023/10/15)
- カナダ議会の左派が、恥ずべきナチス問題を記録から消そうとする (2023/10/14)
- シーモア・ハーシュ氏が語るウクライナ情勢の変化 (2023/10/13)
- 欧米諸国のムードが変化する中、ゼレンスキーはほとんど手ぶらでワシントンを去る (2023/10/12)
- ニューヨーク・タイムズ紙が珍しく手のひらを返した ― 大量死者を出したミサイル攻撃は (ロシアではなく) ウクライナの仕業と報道 (2023/10/11)
- ロシア : 米国は我々と戦争状態にある (2023/10/10)