2023-09-28 (Thu)

こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。
↓
☆Watch: Germany's Baerbock Humiliated In Dressing Down By Ukraine Foreign Minister
ドイツのアンナレーナ・ベアボック外相は、月曜日の共同記者会見でウクライナのドミトロ・クレーバ外相に大恥をかかされた。ベアボック外相は、ロシアの侵攻以来 4 度目となるウクライナ訪問で、戦禍に見舞われたウクライナを訪れた。彼女はゼレンスキー政権とハイレベルの会談を行い、一時はさらに 2,000 万ユーロの人道支援を発表した (ベルリンは今年 3 億 8,000 万ユーロを提供している)。
しかし、当然ながらウクライナ側は、より先進的な兵器、特にスウェーデン・ドイツ製の長距離巡航ミサイル 「タウルス」 の供与を彼女に迫った。そこでクレーバはドイツのトップ外交官に暴言を浴びせ、ベルリンにとって非常に屈辱的な瞬間となった…
Kuleba wipes his feet on Annalena Baerbock. When asked if she gave him any hope that Germany will supply Ukraine with Taurus missiles:
— Olga Bazova (@OlgaBazova) September 11, 2023
"No, she didn't go beyond the official position of the German government... but you'll do it anyway, it's just a matter of time"
Embarrassing. pic.twitter.com/9oSChwxJ1e
クレーバはアンナレーナ・ベアボックに恥をかかせた。ドイツがウクライナにタウルス・ミサイルを供給するという期待感を抱かせたかという質問に対して、クレーバはこう答えた :
「いいえ、彼女はドイツ政府の公式見解を超えることは言いませんでした…しかし、いずれにしてもそうするでしょう、時間の問題です。」
屈辱的だ。
共同記者会見では、あるジャーナリストが南部戦線での反撃の難しさについて質問し、クレーバがキエフの欧米支援者はタウルスのような兵器を 「より素早く、より迅速に」 供給すべきだと考えているのかと問うと、事態は一転した…
クレーバはその後、ドイツ代表団にタウルスを一刻も早く提供するよう迫ったが、ベアボックはこの会談で彼に 「期待」 を抱かせることはなかったと説明した。それから彼は、自惚れたような、恩着せがましい口調で、彼女の方を見て言った :
「いや、彼女はドイツ政府の公式見解を超えることは言いませんでした…しかし、いずれにしてもそうするでしょう、時間の問題です。」
「いずれにしても、あなたはそうするでしょう、時間の問題です。どうして私たちが時間を浪費しているのか理解できません」 とクレーバは記者会見で質問に答えた。
「いずれにしても、あなたはそうするでしょう、時間の問題です。どうして私たちが時間を浪費しているのか理解できません」 とクレーバは記者会見で質問に答えた。
そしてクレーバは、欧米諸国の武器の承認や引き渡しの遅れにより、ウクライナ人の命がどんどん失われていると述べた。そして、それはベルリンのせいだ(そして他の遅々として進まない同盟国のせいだ)と暗にほのめかした。
ネット上のコメンテーターたちは、この瞬間がドイツ側にとっていかに 「屈辱的」 で 「惨め」 なものであったかを早々に指摘した。また、クレーバが新たな人道支援を発表するために、キエフまで危険な長旅を強いるという 「傲慢さ」 を指摘する声もあった。そのような 「贈り物」 では十分ではなかったというわけだ。
ある国のコメンテーターは、この映像に対して次のように述べた : 「アメリカの保護国 (ドイツ) がアメリカの代理人 (ウクライナ) に公然と馬鹿にされている。軍事同盟の落とし穴のひとつは、同盟のリーダーが定義する同盟の利益が常に最優先されることだ。」
英国をはじめとするキエフの支援者たちは以前、ゼレンスキーが総じて 「恩知らず」 であると (たいていは密室で) 非難してきた…
恐らくウクライナ側は、ベアボックが同国の指導者の中に深く根を下ろした腐敗を指摘したことが気に入らなかったのだろう。ロイター通信は、ベアボックが会議の序盤で 「ウクライナの居場所は欧州連合 (EU) にある」 と述べたが、加盟を望むのであれば 「汚職撲滅にもっと力を入れるべきだ」 と訴えたことを紹介している。
バイデン政権だけでなく、ポーランドのような強固な支持者も、ゼレンスキーとその関係者が 「恩知らず」 であることに時折不満を爆発させている。
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング


- 関連記事
-
- ウクライナがセヴァストポリ攻撃で英国製巡航ミサイルを使用したことを英国が認める (2023/10/05)
- EU 委員会の決定がどうであれ、ポーランドはウクライナ産穀物をブロックし続けるだろう (2023/10/04)
- 【PREMIUM】 今週浮かび上がるウクライナに関する 3 つのディープ・ステートの告白 (2023/10/03)
- ロシア、制裁にもかかわらず戦車と弾薬の生産を倍に拡大 (2023/10/02)
- ロシア海軍のセヴァストポリ港、ウクライナの大規模ミサイル攻撃で炎上 (2023/10/01)
- ブリンケン、米ミサイルによるロシア攻撃を容認 (2023/09/30)
- バイデンのハノイ訪問は、ベトナムの秘密のロシア製武器取引の暴露によって台無しにされた (2023/09/29)
- ウォッチ : ドイツのベアボック外相、ウクライナ外相に屈辱的な仕打ちを受ける (2023/09/28)
- ウクライナは今冬に F-16 を配備する見込みだが、米国防総省はまだ懐疑的 (2023/09/27)
- 二番目の英国チャレンジャー 2 戦車がウクライナで破壊されたと報告される (2023/09/26)
- CNN 世論調査 : バイデンが副大統領時代にハンターの取引に直接関与していたと考えるアメリカ人が大多数 (2023/09/25)
- モルガン・スタンレー、「詐欺的」 っぽいスキームと 「疑わしい」 取引を浮き彫りにする 2015 年ハンター・バイデン文書を作成 (2023/09/24)
- 米国防総省、初の極超音速ミサイルの発射実験を土壇場で中止 原因は不明 (2023/09/23)
- 反撃に失敗したウクライナ : ウクライナが負けたのは外国人戦闘員が立ち去ったからか? (2023/09/22)
- 英チャレンジャー 2 戦車、初めて戦闘中に撃破される、ウクライナの映像が証明 (2023/09/21)