FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  ZeroHedge >  米軍、NATO の東側に初の常設駐屯地を設置

    米軍、NATO の東側に初の常設駐屯地を設置

    polandgarrison.png

    こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。

    US Army Establishes 1st Permanent Garrison On NATO's Eastern Flank


    執筆者 : カイル・アンザロン氏、The Libertarian Institute より

    アメリカ陸軍は、NATO の 「東側」 に初の常設駐屯地を開設し、火曜日に式典を開催した。

    バルト海から黒海に広がる北大西洋圏の東部は、すべて旧ソ連またはワルシャワ条約機構のメンバーである 8 ヶ国によって構成されている。アメリカ陸軍の第 5 軍団は、ポーランドのキャンプ・コシチュシュコで永続的に駐留することになった。

    polandgarrison.png

    第 5 軍団の司令官であるジョン・コラシェスキー中将は、この駐屯地は、ワシントンが東欧での軍事的コミットメントを深めていることを示すものだと説明した。「米国とポーランドの関係は、同盟全体の絆の深まりを示す一例となる」 と述べ、「今日の編成式は、両国の関係の進展を具体的に示すものである」 とも付け加えた。

    1990 年代初頭にソビエト連邦が崩壊した際、欧米諸国の指導者たちは、NATO が旧ソ連諸国への進出や東欧への基地設置を行わないことをモスクワに繰り返し保証した。しかし、ジョージ・H・W・ブッシュ政権がこの保証を提示して以降、その後のすべての米国大統領はこの誓約を破り、NATO の軍事拠点をロシア国境に近づけてきた。

    ポーランドのマリウシュ・ブワシュチャク国防相は、駐屯地を 「歴史的」 と表現し、ワルシャワが 「何年もこのために努力してきた - この 『恒久的』 という言葉のために - そして今それが事実となった」 と述べた。さらに、「これは歴史的な瞬間であり、米国がポーランドと NATO にコミットしており、ロシアの侵略に立ち向かい団結していることを示すものである」 と続けた。

    ペンタゴンは現在、キャンプ・コシチュシュコに 2 人の将校を駐留させ、さらに 200 人の部隊をローテーションで同基地に配置している。ポーランド国際問題研究所のアナリスト、アルトゥール・カクプリク氏は、新しい駐屯地の意義について、「主として象徴的なものだ」 と主張した。

    ポーランドはその立地から、欧米諸国のウクライナへの武器輸送の重要な拠点となってきた。キャンプ・コシチュシュコは国境近くに位置していないが、米国の外交官は、この駐屯地はロシアと対峙するために作られたと説明した。マーク・ブレジンスキー駐ポーランド米国大使は、Twitter で公表した声明の中で、長期的な基地開設の決定は、「米国がポーランドと NATO 同盟にコミットしており、ロシアの侵略に立ち向かい団結していることを証明する」 と、ワルシャワの防衛長官とほぼ同じ文言を用いて述べた。



    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村
    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する