FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  ZeroHedge >  バイデンのキエフ訪問の際に、効果的に鳴らされた空襲警報

    バイデンのキエフ訪問の際に、効果的に鳴らされた空襲警報

    2023-02-21_06-16-54.jpg

    こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。

    Air Raid Sirens Blared For Dramatic Effect During Biden's Visit To Kiev


    執筆者 : Paul Joseph Watson 氏、Summit News より

    ジョー・バイデンがゼレンスキー大統領に会うためにキエフを訪問した際、ミサイル攻撃の事実が全く報告されていないにもかかわらず、芝居がかった空襲警報が鳴り響いた。

    2023-02-21_06-16-54.jpg

    バイデンのトレードマークであるパイロット・サングラスをかけた写真撮影の訪問を、かっこよく、冷静沈着に演出するために、わざとらしく騒音を鳴り響かせたようである。

    使い捨てのマッカーサー

    バイデンとゼレンスキーがサイレンが鳴り響く中、「ハリウッドスタイル」 で歩き回る様子に、傍聴人は注目した。


    バイデンとゼレンスキーは、警報が鳴っている間、落ち着いた様子でキエフの街を歩いていた。

    「私はこの 5 日間、ここにいました。爆発音は聞いていません。30 分ほど前、バイデン大統領がキエフの中心部に来たときまで、いかなる警報も聞いたことがありません。」 と、CNN の Alex Marquardt 氏は告白するように伝えた。


    この違いはロイター通信でも指摘されており、「バイデン大統領がキエフを訪問した際、ロシアのミサイルや空爆の報告は無かったものの、ウクライナの首都では空襲警報が鳴り響いていた」 と報じている。


    「なんてこった、これで周辺住民が逃げなかったのも納得だ。」 と、クリス・メナハン氏は語った

    昨日取り上げたように、バイデンのウクライナ訪問はメディアによってもてはやされたが、大統領はオハイオ州の東パレスチナの災害が一般市民に衝撃を与えているにもかかわらず、そこを訪れる予定はないようだ。

    キエフへの訪問中、バイデンはさらに 5 億ドルの軍事援助を約束した。アメリカの納税者は、終りが見えない戦争を引き延ばすためのツケを払い続けているのである。




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村
    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する