FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  ZeroHedge >  ニキリークスは、自らが発信したハト派的なFRBのシナリオを打ち消したのか?

    ニキリークスは、自らが発信したハト派的なFRBのシナリオを打ち消したのか?

    nick timiraos teaser

    こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。

    Did NikiLeaks Just Kill The Dovish Fed Narrative He Launched


    ゴールドマンのマット・フルーリー氏が今日書いたように、ニキリークス (NikiLeaks) として知られるニック・ティミラオス氏 (Nick Timiraos) が先週金曜日、FRB は利上げペースを落とすだろうとツイートして以来…



    …金融情勢 (financial conditions) の緩和は、今世紀最大級となった。

    financial conditions

    しかし、ゴールドマンのトレーダーによれば、今朝の一連のニキリークスのツイートで、ウォール・ストリート・ジャーナル (WSJ) の FRB のスポークスマンは、米国の消費者は通常考えられているよりもずっと強いと示唆することによって、水曜日の FRB 会合を前に積極的にそれを撤回しようとしていると見られる (もちろん、これは完全に間違っているが、FRB のリアクション作用を含むストーリーを設定するためのものであることに留意して頂きたい) という :

    「消費者には大きな貯蓄のクッションがある。企業は債務返済費用を引き下げた。FRB にとって、民間部門がより弾力的であることは、利上げの際、ピークあるいは 「終点 (terminal) 」 の政策金利が予想より高くなる可能性があることを意味する」 (キャッシュリッチな消費者は、より長期のより高い金利を意味する可能性がある)



    フルーリー氏が補足しているように、WSJ の記事には 「これは ( FRB が) 見たかった決算シーズンではない」 というコメントがある。実際、今週のユニリーバの決算のスライドは、企業がますます速いペースで値上げを押し進めていることを浮き彫りにしている。

    sales growth

    ※ユニリーバは、第 3 四半期に 12.5 %の値上げをしたものの、数量的には 1.6 %しか損なわずに、通年の収益予想を上方修正した。

    ちなみに、ゴールドマンのチーフエコノミスト、ジャン・ハツィウス氏は、今週の FOMC に向けて昨日、FRB の利上げ予想を更新し、3 月の会合で 25 bps の利上げを追加している。つまり、コンセンサスと一致するようになったということだ。

    最後に、ニキリークスが日曜朝の番組に出演し、「やりすぎのリスクはリセッションだが、十分にやらないリスクは、インフレが高いままで、後で大きな落ち込みを経験しなければならなくなることだ」 と、さらに声高にタカ派的な警告をしている。

    訳注 : FRB が中間選挙の 6 日前に市場を暴落させる勇気はないと思っている人は、考え直した方がいいかもしれない。



    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村
    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する