2014-10-15 (Wed)

ジャカルタの夜景
ジャカルタ(インドネシア語: Jakarta)は、インドネシアの首都であり同国最大の都市。古称はジャガタラ (Jacatra)。ひとつの市単独でジャカルタ首都特別州 (Propinsi Daerah Khusus Ibukota Jakarta) を構成する特別市である。
人口は950万人を超えており、2011年の近郊を含む都市圏人口は2,224万人であり、世界第4位。世界屈指のメガシティであり、東南アジア有数の世界都市でもある。東南アジア諸国連合 (ASEAN) の事務局を抱える。 ジャカルタの名称は、ジャヤ(偉大なる勝利)+カルタ(街)の二つの単語から作られた合成語が起源である。
ジャカルタはもともと、16世紀初めまで、西ジャワのパジャジャラン王国の港町、スンダ・クラパ (Sunda Kelapa) として発展した。16世紀末に、この海域でのポルトガルの香辛料独占に対抗するため進出してきたオランダは、西ジャワの王族の内紛に介入し、その一方に軍事援助を行う見返りに、ジャヤカルタを手に入れた。その後、オランダ東インド会社の基地として、さらに後にはオランダ領東インド国家の中心都市として発展していくことになった

スカルノハッタ国際空港第3ターミナル
『 インドネシアで「建国の父」として慕われていたスカルノは、
インドネシアの独立に大きな役割を果たした。
1927年にインドネシア国民党を結成し、各地で独立を訴えたが、
オランダ植民地当局にたびたび逮捕された。
1941年12月に、゛日本軍゛がオランダ軍を
オランダ領東インド(=インドネシア)から瞬く間に放逐した。
スカルノは流刑から解放されると、インドネシア独立のために、日本軍に協力した。
日本の降伏の2日後に、ハッタとともにインドネシア独立を宣言した。
オランダは゛再植民地化゛のために、インドネシアに侵攻した。
しかし、
゛日本゛から「ムルデカ(独立)」精神を学んだインドネシア人と、
復員を拒んで゛現地に残った日本兵゛とが協力して、
オランダ軍と戦い、ついに独立を宣言した。』

ムルデカ広場
『 ジャカルタの中心にムルデカ広場があります。
ムルデカはインドネシア語で゛独立゛を意味します。
独立の英雄…の像とともに、…独立記念塔が立っています。
…そこに独立の日が「17・8・05」とハッキリ書かれています。
17・8は8月17日の独立の日を示していますが、「05」とはどういう意味でしょうか?
…05年は日本の゛皇紀゛です。
1945年は日本の皇紀では2605年にあたるのです。
(独立の英雄である)ハッタとスカルノは日本に感謝して皇紀を採用したのです。

インドネシア独立の生みの親は日本だったのです。
だから二人はインドネシアの独立宣言の独立の日を、
日本の「天皇の暦」によって祝福したのでした。』
やっぱり日本人って、アジアの人々からも感謝されているんですね♥
![]() | 英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄(祥伝社新書) (2013/12/02) ヘンリー・S・ストークス 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 産経新聞と日経新聞の違い♥ (2014/11/17)
- リンドバーグ夫妻も参拝したんです♥ (2014/11/16)
- 左向きじゃなくって、ちゃんと正面を向きましょう♥ (2014/10/18)
- どうしても日本人になりたかったアメリカ人♥ (2014/10/18)
- 「ゴールデン・ブック」の日本人♥ (2014/10/16)
- 「ボコールの薔薇」 殿下の映画♥ (2014/10/16)
- 20世紀に実在した『進撃の巨人』♥ (2014/10/15)
- ムルデカ広場 の数字の謎 『 17 8 05 』♥ (2014/10/15)
- 日本が『インドネシア』でやったこと♥ (2014/10/14)
- キリスト教国による『壮大なドラマ』♥ (2014/10/14)
- インド人は知っていて、日本の学者が知らないこと♥ (2014/10/13)
- ある有名なインド人が日比谷公会堂で言ったこと♥ (2014/10/13)
- 『宣教師』って、思ったよりも大変だった♥ (2014/10/13)
- 『レフト・ブック・クラブ』 知識人が集まる読書クラブ♥ (2014/10/12)
- 大英帝国の失われた宝石♥ (2014/10/12)