2014-10-14 (Tue)

ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ 旧名・日本名:根本 七保子
デヴィ・スカルノ(Dewi Sukarno、1940年(昭和15年)2月6日 - )は、日本生まれでインドネシア国籍のタレント。インドネシアのスカルノ元大統領第3夫人。本名・インドネシア名:ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ(Ratna Sari Dewi Sukarno)、旧名・日本名:根本 七保子(ねもと なおこ)、通称はデヴィ夫人。独立後間もない上に、東西冷戦下にあったインドネシアにおいて、当時スカルノ大統領は日本外交や資金援助の取り付け等を非常に重要視していた。インドネシアに渡って数年は愛人の1人であったが、1962年(昭和37年)にスカルノと正式に結婚、4人の夫人のうちの第3夫人になる。しかし、同時期にマスコミの執拗な取材により体調を崩していた母が亡くなった。更にその2日後、セールスマンに全財産を騙し取られたうえ、母の死に目に逢えなかった実弟の八曾男が、自宅アパートでガス自殺し、それを伝え聞いた彼女は「何時までも心を離れない悲しいトラウマになっている」と告白し、後にジャカルタの宮殿の一つに実弟の名をつけた。この宮殿はのちに接収され、軍事博物館になっている。

『 インドネシアの植民地支配は、
1596年にオランダが艦隊をインドネシアに派遣したことに始まります。

18世紀のバタヴィア
オランダの350年以上に及ぶ植民地支配に終止符が打たれたのは、
1942年の日本軍の進攻によるものでした。

ジャワ島内を進撃する日本軍
インドネシアには白馬に跨がる英雄が率いる神兵がやってきて、
インドネシアの独立を助けてくれるという伝説がありました。
日本軍の進攻は、伝説の神兵の到来を思わせました。
日本兵は、神話の軍隊であったのです。

ジョージ・カナヘレは…日本の功績として次の4点を掲げています。
①オランダ゙語、英語の使用禁止
これにより公用語としてインドネシア語が普及、
②インドネシア青年に軍事訓練を施した
これにより青年が厳しい規律や忍耐、勇猛心を植え付けられた、
③オランダ人を一掃し、インドネシア人に高い地位を与え、能力と責任感を身につけさせた
④ジャワにプートラ(民族結集組織)…を置き…組織運営の方法を教えた

日本は第二次大戦でアジアの国々を侵略したとされますが、
゛どうして侵略する国が、侵略された国の青年に軍事訓練を施す゛
のでしょう?

彼らの精神力を鍛え、高い地位を与え、
民族が結集する組織を全国に作り、
近代組織の経営方法を教えることがあるでしょうか?
この事実は、侵略したのが日本ではなかったことを証明しています。

日本はアジアの国々を独立させるあらゆる努力を惜しまなかった。
では、一体どこからの独立でしょうか。
もちろん、アジアの国々を゛侵略゛していた゛白人諸国゛の支配からの独立です。』
こういう事って、学校では習ってなかったですね♥
![]() | 英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄(祥伝社新書) (2013/12/02) ヘンリー・S・ストークス 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- リンドバーグ夫妻も参拝したんです♥ (2014/11/16)
- 左向きじゃなくって、ちゃんと正面を向きましょう♥ (2014/10/18)
- どうしても日本人になりたかったアメリカ人♥ (2014/10/18)
- 「ゴールデン・ブック」の日本人♥ (2014/10/16)
- 「ボコールの薔薇」 殿下の映画♥ (2014/10/16)
- 20世紀に実在した『進撃の巨人』♥ (2014/10/15)
- ムルデカ広場 の数字の謎 『 17 8 05 』♥ (2014/10/15)
- 日本が『インドネシア』でやったこと♥ (2014/10/14)
- キリスト教国による『壮大なドラマ』♥ (2014/10/14)
- インド人は知っていて、日本の学者が知らないこと♥ (2014/10/13)
- ある有名なインド人が日比谷公会堂で言ったこと♥ (2014/10/13)
- 『宣教師』って、思ったよりも大変だった♥ (2014/10/13)
- 『レフト・ブック・クラブ』 知識人が集まる読書クラブ♥ (2014/10/12)
- 大英帝国の失われた宝石♥ (2014/10/12)
- イギリスで子供たちが教えられていたこと♥ (2014/10/12)