FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  科学・数学 >  量子論と 「線形代数」 ~ 位置×速度 ≠ 速度×位置

    量子論と 「線形代数」 ~ 位置×速度 ≠ 速度×位置

    A storm is coming 189

    本日のキーワード : ヒトラー的社会主義、岸田政権の「新しい資本主義」、公益



    National socialism
    国家社会主義 ⑥

    Paganism
    ペイガニズム (異教主義)

    Some modern historians attempt to link Nazism to Christianity. This however, is lacking any true historical basis. In The Occult Causes of the Present War, historian Lewis Spence notes the overbearing pagan and satanic ideological that drove the Nazi Party. Nazis frequently engaged in the "replacement of the cross by the Swastika" in churches and that their party leaders had resurrected the worship of the fertility goddess Holle. Other mystical and pagan beliefs that dominated their ideology included a focus on the lost city of Atlantis and Welteislehre, or World Ice Theory.
    現代の歴史家の中には、ナチズムをキリスト教と結びつけようとする人がいる。しかし、これは真の歴史的根拠を欠いている。歴史家のルイス・スペンスは、『The Occult Causes of the Present War (現在の戦争のオカルト的原因) 』 の中で、ナチス党を動かしていたのは、異教的で悪魔的なイデオロギーであったと指摘している。ナチスは教会で 「十字架を鉤十字に置き換える」 ことを頻繁に行い、党の指導者たちは豊穣の女神ホレへの崇拝を復活させていたという。他にも、失われた都市アトランティスや世界氷床説など、神秘的で異教的な信仰がナチスのイデオロギーを支配していた


    Hitlerian socialism
    ヒトラー的社会主義

    The name Nazi is a contraction of the full party name, National Socialist German Workers' Party (Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei; NSDAP). Nazism, in short, is simply one of several varieties of socialism. As a political party it controlled Germany from 1933-1945 under Adolf Hitler, resulting in World War II and a campaign of mostly anti-Jewish and racist politics, resulting in genocide.
    ナチスという名称は、党名である国家社会主義ドイツ労働者党 (Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei : NSDAP) の短縮形である。つまり、ナチズムとは、社会主義の一種である。政党としては、アドルフ・ヒトラーの下で 1933 年から 1945 年までドイツを支配し、その結果、第二次世界大戦が勃発し、ほとんどが反ユダヤ主義人種差別主義の政治キャンペーンで、大量虐殺が行われた。

    In a 1923 interview with George Sylvester Viereck, Hitler said, "Socialism is the science of dealing with the common weal. Communism is not Socialism. Marxism is not Socialism. The Marxians have stolen the term and confused its meaning....Socialism, unlike Marxism, does not repudiate private property. Unlike Marxism, it involves no negation of personality, and unlike Marxism, it is patriotic....Our socialism is national....We demand the fulfilment of the just claims of the productive classes by the state on the basis of race solidarity. To us state and race are one."
    ヒトラーは1923年にジョージ・シルベスター・ヴィレックとのインタビューで、「社会主義は公共の利益を扱う科学である」 と語っている。「共産主義は社会主義ではない。マルクス主義は社会主義ではない。マルクス主義者はこの言葉を盗用し、その意味を混乱させた・・・社会主義はマルクス主義とは異なり、私有財産を否定するものではない。マルクス主義とは異なり、それは人格の否定を伴わず、マルクス主義とは異なり、それは愛国的である・・・私たちの社会主義は国家的なものである・・・私たちは、生産階級の正当な要求を、民族の連帯に基づいて国家が満たすことを要求する。我々にとって、国家と人種は一体である。

    新しい資本主義 希望の大国・日本の可能性

    原 丈人  新しい資本主義 希望の大国・日本の可能性

    岸田総理が提唱する「新しい資本主義」のブレーンこと原丈人さん、やはり頭の中がお花畑と判明

    Hitler.jpg 習近平思想の着想者であり、中国的特徴を持つ社会主義の提唱者である習近平総書記

    パペット岸田・林

    “National socialism” Conservapedia



    本日の書物 : 『 世界は 「関係」 でできている : 美しくも過激な量子論』 カルロ・ロヴェッリ NHK出版



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 こうしてわたしたちは、第一部の結びへと向かう。この第一部では、量子論の誕生とそれが引き起こした混乱を語ってきたが、第二部では、その混乱から抜け出す道を紹介する。

     ただしその前に、【量子論が古典物理学に付け加えた一本の式】について、簡単に述べておきたい。それはひどく奇妙な式で、【位置に速度をかけたものと速度に位置をかけたものは異なる】と述べている。位置や速度が数であればどちらからかけても違いはないなぜなら7 × 9 は 9 ✕ 7 だからところが【量子力学における位置や速度は 「数の表 (行列) 」 】であって【表同士をかけるとなると、順番が問題になる】 (行列同士のかけ算では、対応する行と列の成分をかけて和を取った値が積の成分になるので、【かける順序によって得られる行列が異なってくる】)。【この新しい式は、二つの量をある順序でかけたときと逆の順序でかけたときの差を表している】のだ。









     じつにコンパクトで単純至極。そのくせじつに不可解な式だ。

     くれぐれも、この式を読み解く気を起こされぬように。科学者や哲学者たちが未だにその意味と ―― そして彼らの間で ―― 取っ組み合っている最中なのだから。後で再びこの式に戻って、その内容を少しだけ吟味するつもりだが、いずれにしても、ここにその式を書いておく。なぜなら【この式こそが、量子論の核】だから。というわけで、これがその式だ。

    gshdeus.jpg

     以上、終わり。X という文字は粒子の位置を表しP という文字はその速度と質量をかけたもの (専門用語では運動量) を表している。i という文字は −1 の平方根を表す数学の記号で、h は、すでに見てきたように、プランク定数を 2π で割った値である。

     ある意味で、【ハイゼンベルクとその仲間たちは、物理学にこの単純な方程式を加えたにすぎない】のだ。そして【そこからすべてが始まった】。量子コンピュータも、原子爆弾も。

     ここまで形が単純だと、意味はひどく曖昧になる。量子の理論は、粒状性や量子飛躍や光子などのさまざまなな現象を予測する。それらすべての元になっているのが、古典力学に付け加えられた、八つの記号からなるこの一本の式なのだ。【位置に速度 (ひいては運動量) をかけたものと速度に位置をかけたものは異なる、と主張する一本の式】。まったくわけがわからない。』

    日の丸

    「アーリア」 商店と 「ユダヤ」 商店


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、理論物理学者の著者が量子論の誕生から約 100 年間にわたる量子論をめぐる解釈の流れをまるで小説でも読んでいるかのように感じさせるストーリー展開で描きながら難しい数式もほとんど登場せずその一方で量子論から導かれる新しい世界観を見事に腑に落ちる形で指し示した良書になります。本書を読み終えてみて思い出されるのは日本が誇る天才数学者の岡潔さんがすでに半世紀ほど前に指摘されていたことで漸く西洋人が日本人に追いついてきたということなのでしょう

    こちらもご参照💗

    西洋的自然科学にみられる決定的矛盾

    西洋の「ギリシャ論理学」 VS 東洋の「インド論理学」

    読書6-37

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    gvsvplan.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 918,760(915,248)÷77,668,969(77,426,682)=0.0118・・・(0.0118) 「1.18%(1.18%)」
    gvsvplan1.jpg

    イタリア : 150,824(150,221)÷12,053,330(11,923,631)=0.0125・・・(0.0125) 「1.25%(1.25%)」
    gvsvplan2.jpg

    日本 : 20,234(19,939)÷3,842,551(3,675,865)=0.0052・・・(0.0054) 「0.52%(0.54%)」
    gvsvplan3.jpg

















    さて、これまで、ドイツで生まれた「キリスト教神智学(Christian theosophy)」「ベーメ神智学(Boehmian theosophy)」出発点として、その後人為的に造り出された “幻想” であるところのマルクス主義・共産主義・社会主義という類の妄想を経て、ソ連崩壊とともに死滅したかに思われたものの現在に至るまで一貫して受け継がれていく “信仰” が存在していて、その根底にあるユダヤ・キリスト教的な 「贖罪(しょくざい)」 の意識により、さまざまな “アイデンティティ” を次から次へと粗製濫造することによって、「贖罪」の対象物として “罪” を創り出し自らの罪に対する償(つぐな)い・贖(あがな)いを果たそうと躍起になっているそんな 「極左おパヨク」 に繋がる一連の系譜について確認して参りました。



    ここで御理解頂きたいのは、そんなおバカな 「極左おパヨク」 は、飽くまでも、ある連中が果たそうとしている、ある目的の達成のための道具でしかないということです。

    その目的とは、さまざまな “アイデンティティ” を意図的に粗製濫造することで、社会分断を行い到底達成不可能な目標である “平等 (equality)” を強要(←全人類の均一化・同質化などは不可能であることは自明です!)し、多くの人々に対して自己抑圧的な態度の徹底を促し(←これが、ポリコレw)、人々の “自由” を奪う極めて権威主義的な統制社会の再構築を目指す、というものです。

    では、なぜそれを目指そうとするのでしょうか?

    それは、「寡頭制 (oligarchy/オリガルキー)」のもとである連中にとって非常にコントロールしやすい社会が構築できるからです。

    ポイント 女性

    その「寡頭制 (oligarchy/オリガルキー)」については、これまたドイツ出身の社会学者・歴史学者であり、マルクス主義者で、エリート理論の信奉者で、ファシズム(全体主義者)でもあったロベルト・ミヒェルス(ロベルト・ミヘルス)提唱した仮説である 『寡頭制の鉄則』 (iron law of oligarchy)について確認をしてきましたが、そこにもやはり「キリスト教神智学(Christian theosophy)」「ベーメ神智学(Boehmian theosophy)」の影響を見ることができました。

    ロベルト・ミヒェルス(ロベルト・ミヘルス)
    ロベルト・ミヒェルス(ロベルト・ミヘルス)

    また「寡頭制 (oligarchy/オリガルキー)」同根の言葉である「オリガルヒ(oligarch)」につきましても、ロシアやウクライナの事例を参照して、それがいまから数十年前にマルクス主義が生み出した “社会主義・共産主義の幻想” が瓦解・崩壊する過程で作り出されたものであることを確認し、そこには少なからぬ 「ユダヤ人 (=ユダヤ教徒)」 が存在していることも判明いたしました。さらにはウクライナとユダヤ人 (=ユダヤ教徒) と特異な関係をウマン (ウーマニ) 巡礼の形成の歴史を通じて確認することができました。



    そこで、現在 “ユダヤ人” (民族としては定義され得ない、単なる宗教信者のグループ) という存在に着目し、より一層理解を進めるために、次の論文を見ているところとなります。

    egdhsied.jpg
    『ナチ・ドイツにおける経済の脱ユダヤ化 ― 1938年十一月ポグロムの社会経済的背景 ―』 山本達夫

    それでは早速、続きを見て参りましょう。

    『 第 2 章ニュルンベルク法

    2. 反ユダヤ個別行動の拡大と抑制
     ・・・ユダヤ人に対する暴力行為は夏にかけて激しさをましドイツ各地で繰り返される反ユダヤ個別行動はポグロムの様相を呈していった。 *206 ) 当局はユダヤ商店が個別行動の攻撃目標とされていることを問題視するようになる。1935 年 7 月 30 日,ベルリンでの大規模な反ユダヤデモを受けて,ベルリン市長,大管区指導部,治安警察,秘密国家警察の担当者のあいだで会議がもたれた。この会議では,「ベルリンにおける対ユダヤ人闘争を,公然たるデモと個別行動なしに効果的に遂行するための適切な手段および方策を見いだすこと」 が話し合われたその結果「ユダヤ商店が一般の買い物客によってすぐに認識されること」 が 「きわめて重要なこと」 として確認されたその手段として提案されたのが「アーリア,すなわち非ユダヤの商店をしかるべき看板によって標識付けすること」 であった。 *207 ) 標識付けの対象が 「アーリア」 商店であったにせよ「アーリア」 商店と 「ユダヤ」 商店との区別がこころみられたことは重要である1935 年夏は第三帝国指導部が 「ユダヤ営業経営」 の定義付けの問題を意識し始めた時期であるといえる
     翌 8 月 20 日,ユダヤ人問題に関して,シャハトを議長とする大臣会議が開かれた。会議にはフリックのほか,ライヒ法相ギュルトナー,プロイセン蔵相ポーピッツ,ヘスの代理としてバイエルン内相兼大管区指導者ヴァーグナー Wagner, Adolf,さらに親衛隊保安部,ゲシュタポとナチ党人種政策局 *208 ) の代表など 20 名が出席した。 *209 ) シャハトは 「最近ふたたび激しさをました対ユダヤ人闘争は,部分的に経済的な影響を引き起こしている」 と切りだした。ことに 「対ユダヤ人闘争の影響がしばしば反ユダヤ措置の対象に直接およぶのみならず,間接的にアーリア人企業家と労働者にもおよぶ」 *210 ) ことが問題なのであった。
     シャハトの懸念は出席者が共有していた。プロイセン蔵相も暴動による商取引の後退とそれにともなう国庫収入の減少に注意をうながした。こうしたなかで強硬な反ユダヤ措置の導入を求める意見も出されている。ヴァーグナーは 「約 8 割の国民が党綱領の意味におけるユダヤ人問題の解決を迫っており,これをライヒ政府は考慮しなければならない,さもないと権威が失墜することになろう」 と政府の積極的な対応を迫った。 *211 )
     この会議の議事録は,ライヒ内務省のユダヤ人問題担当官レーゼナー Lösener, Bernhard によって残されているほか,秘密国家警察局が独自に作成した文書からもその様子をうかがうことができる。 *212 ) 議事録からは,「ユダヤ人問題」 への対応に苦慮しつつも決定的な対策を講じることができない国家指導部のジレンマが読みとれる。「必要なのは立法が事態の展開を先取りすることだ」 とのヴァーグナーの発言は, *213 ) 実際には,現実を先取り取りできないどころか,これに追いつくことすらできない第三帝国指導部のかなわぬ願望を代弁したものであった。個別行動への行政的対処に関する法相ギュルトナーのつぎの発言は,第三帝国指導部が陥っていた隘路 (あいろ) を吐露するものである。


     「指導部は,本当はしたいことを政治的配慮からできないでいるから,〔国民に反ユダヤの〕 禁止令が破られてもまんざらでもないのだという思いが国民のあいだで強まるかぎり,国家と党のいかなる命令も効果はない」 *214 )


     シャハトが,経済への不法介入はすべて願い下げにしてもらいたいと締めくくったのを受けて,出席者たちは以下の諸点で合意をみた。

    ( a ) 新たなユダヤ商店が認可されないよう配慮する。

    ( b ) ドイツ商店のみに公共発注がなされるようできるだけ配慮する。

    ( c ) ヴァーグナー内相はライヒスバンク総裁に対し,可及的すみやかに 「対ユダヤ人闘争」 の合法的前進を可能ならしめる新たな提案をおこなう。 *215 )

     これらはむろん問題の根本的な解決ではなかった。( b ) ( c ) はむしろこれまで通りの努力目標,問題点の再確認にすぎない。また ( a ) のユダヤ人商店の新規認可の禁止にしても,既存のユダヤ商店には手を触れず,今後ユダヤ人商店を増やさないという消極的な提案である。
     1935 年夏に反ユダヤ行動が活発になった時点では,第三帝国指導部は無統制な個別行動に厳格に対処するという以上の処方箋は持ちあわせていなかったようである。8 月 20 日,フリックは大臣会議の席で言及した 「暴力行為の禁止」 と題する秘密指令を発令し,個別行動の中止をあらためて命じている。 〔下線部ママ〕


     「総統兼首相は,党,党組織ならびに付属諸団体の構成員によるユダヤ人に対する個別行動は無条件に中止されるべきとの指令を下された。しかるになおユダヤ人に対する個別行動に参加もしくはこれを企てる者は,以後,挑発者,反逆者および国家の敵と見なされる。ゆえに本官は,今後すべてのこのような行動に仮借なく対処し,あらゆる手段を講じて絶対的な安寧と安全,秩序が保たれるべく努めるよう要請する。不法行為は,必要とあれば,最も厳格な警察手段をもって阻止しなければならない。 〔後略〕 」 *216 )


    *206 ) Longerich, Peter, Politik der Vernichtung. Eine Gesamtdarstellung der nationalsozialistischen Judenverfolgung (München/ Zürich, 1998), pp. 88-94.

    *207 ) Essner, op. cit., p. 111.

    *208 ) 前身は医師団体である 「住民政策と人種保護の啓蒙局」 で 1934 年 5 月改称。主に人種政策のプロパガンダを担当し,ユダヤ人,シンティ・ロマ,遺伝病患者や黒人兵との混血児への処遇をイデオロギー的な面から支えていた。中村綾乃 「ナチス・ドイツの友好国と 『人種』 」 前掲論文,147 頁。

    *209 ) Kulka, Otto, Die Nürnberger Rassengesetze und die deutsche Bevölkerung im Lichte geheimer NS-Lage- und Stimmungsberichte. in: VjZG., Jg. 32, 1984, pp. 615 - 616 .この会議開催の 2 日前,また会議招待状発送の 3 日後にあたる 8 月 18 日,シャハトはケーニヒスベルク演説の中で,ドイツのユダヤ人の地位を,ナチ党綱領第4 条と第5 条の意味で規定する特別立法の必要性を強調したが,「この立法は準備中であり,なお待たなければならない」 と付け加えている。Ibid., p. 619.

    *210 ) Essner, Cornelia, Die "Nürnberger Gesetze" oder Die Verwaltung des Rassenwahns 1933-1945 (Paderborn, 2002), p. 111.

    *211 ) Kulka, op. cit., pp. 616-617.

    *212 ) Essner, op. cit., pp. 111-112.

    *213 ) Essner, op. cit., p. 112.

    *214 ) Kulka, op. cit., p. 617.

    *215 ) Adam, Judenpolitik, p. 124.

    *216 ) Pflug, Günther (ed.), Die jüdische Emigration aus Deutschland 1933-1941 (Frankfurt/M., 1985), Dok. 122, p. 68. 』


    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。











    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する