FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  支那 >  “同じ言語” と “同じ歴史” を共有する国民というものが存在しない 「中国」

    “同じ言語” と “同じ歴史” を共有する国民というものが存在しない 「中国」

    Which one ?

    本日のキーワード : 共有、言語、歴史、中国



    共有(きょうゆう) : 一つの物を二人以上が共同で持つこと

    Rep Comer points out 100 failures in President Biden’s first 100 days

    Rep. Comer points out 100 failures in President Biden’s first 100 days

    本日の書物 : 『この厄介な国、中国』 岡田 英弘 ワック





    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 現実に存在する【中国】は、1912年の【中華民国建国以来、国民国家化に向けて努力を続けている】が、【実はいまだに成功していない】なぜなら【中国】には【同じ言語と同じ歴史を共有する国民というものが存在しないから】である。

     ましてや、国境付近に居住する【チベット族やウイグル族など】は【漢族とはあまりにも言語・宗教といった基本的な文化要素が違いすぎる】。彼らには「お前たちは中国人だ」と言ってみても、けっして納得しないのは当たり前のことだろう。なによりも、【彼らと中国人とでは、別々の国を作ってきた歴史が長すぎる】



     たしかに【清朝】は、中国本土だけでなく、【満洲、モンゴル、チベット、新疆といった地域】【三百年近い年月、同時に支配してきた】。しかし【断っておくが、清朝がこれら5つの地域を統一していたという事実はない】。というのも、その実態は【清朝の皇帝】が【5つの国のそれぞれの君主を兼任していたにすぎない】からである。



     それは清朝皇帝が記す【公式文書】に明確に現れている皇帝は、満洲人に対しては【満洲族連合会議の議長】となる。モンゴル人に対しては【チンギス・ハーン以来の大ハーン】として振る舞い、チベット人に対しては【チベット仏教の保護者】を名乗る。新疆の人々(いまのウイグル人の祖先のイスラム教徒)に対しては【ジューンガル帝国の後継者】として統治権を行使する。そして、【中国人に対しては明朝以来の正統の継承者“皇帝”を名乗る】のである。』 

    日の丸

    習近平にまで繋がっている “とある宗教” の系譜


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、およそ20年前に出版されたものですが、そこから現在に至るまで相も変わらず「中国」というものを正確に理解できない(=トンチンカンな幻想を抱く)日本人が数多く存在していて、開いた口が塞がらない状況にあるのですが、そのような方々にまさに“打って付け”の内容となっており、是非とも正しい「中国」理解を広く一般国民に知らしめるべく当ブログが自信を持ってお勧めする良書になります。学校教育で教え込まれる「中国」のイメージが、如何に実態とかけ離れているのかが非常によく理解できると思います(笑)

    読書 4-63

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    uugvcpsfd.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 586,157(585,940)÷32,957,449(32,935,667)=0.0177・・・(0.0177) 「1.77%(1.77%)」
    uugvcpsfd1.jpg

    イタリア : 124,296(124,156)÷4,162,576(4,159,122)=0.0298・・・(0.0298) 「2.98%(2.98%)」
    uugvcpsfd2.jpg

    日本 : 11,587(11,471)÷6888,811(685,131)=0.0168・・・(0.0167) 「1.68%(1.67%)」
    uugvcpsfd3.jpg















    egdusyed.jpg
    【日本語訳】 U.S. DEPARTMENT of STATE / Fact Sheet : Activity at the Wuhan Institute of Virology  (米国務省 / ファクトシート : 武漢ウイルス研究所での活動)

    さて、これまで、「キリスト教神智学(Christian theosophy)」または「ベーメ神智学(Boehmian theosophy)」として知られる、ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)から始めて、それを受け継いできた人々についてその流れを追ってまいりました彼らが言っていたことを、簡単に表現したものを列挙致しますと、次のようになります

    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)
    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)

    世界は本来壊れているものであり、それを直すことができるのは正しい者だけである

    イマヌエル・カント
    イマヌエル・カント

    たとえ世界を直すことができなくても、私たちは常に世界を直すことができると仮定して行動しなければならない

    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル

    世界が固定されていたとしても、私たちは無意識のうちに分裂を起こし、世界が再び崩壊し始めることになる

    カール・マルクス
    カール・マルクス

    私たちには、世界を壊したいという衝動はない。もし私たちが世界を壊すとすれば、それは私たちが社会とその主人たちからそうすることを学んだからである。

    1895年のレーニン
    ウラジミール・レーニン

    われわれは、世界を固定するために、意識の統一を強行しよう

    W・E・B・デュボイス(1918年)
    W・E・B・デュボイス(1918年)

    世界のことは忘れて。 私はどうなるの?  私は二つ意識の一部です。 助けて!

    ポイント 女性

    御覧のように、その根底に存在しているのは、ユダヤ・キリスト教的な「贖罪(しょくざい)」の意識になります。キリスト教ならば、イエス・キリストが磔刑に処せられたことを以て、人類の罪に対する償(つぐな)い・贖(あがな)いであるとし、人類に救いをもたらす(もたらした)とする、そんな意識です。ですから、これ明確に宗教的な思考・思想であり、これら一連の流れ・系譜は、なんらかの“ひとつの宗教”であると考えることでより一層理解し易くなります

    マルクス主義・共産主義・社会主義という類の妄想も、“とあるひとつの宗教”から生み出された「贖罪」の意識であり、それは“物質的”なものでしかありませんでした。だからこそ大失敗に終わったとも考えられるわけですが。。。

    女性 ポイント これ

    しかしその“とある宗教”の信者らは、大失敗のあとさまざまな“アイデンティティ”を次から次へと粗製濫造することによって、「贖罪」の対象物としての“罪”を創り出し自らの罪に対する償(つぐな)い・贖(あがな)いを果たそうと躍起になることとなります。



    さて、それでは再びヨーロッパの方に目を向けてみましょう

    誰もが御存じのように、ウラジミール・レーニンのそれを受け継いだのはヨシフ・スターリンですが、彼は次のようなことを言っていました。

    ヨシフ・スターリン(1915年)
    ヨシフ・スターリン

    Secondly, what we were building was not a bourgeois economy in which each pursues his own private interest and has no concern for the country as a whole and does not set himself the problem of the planned organization of the economy on a countrywide scale. No, it was a socialist society we were building. That means that we must take into account the requirements of society as a whole, that the economy of the whole of Russia must be organized in a planned and conscious way. That is undoubtedly a task of incomparably greater complexity and difficulty.

    (第2に、私たちが建設していたのは、それぞれが私利私欲を追求し、国全体には関心を持たず、国全体の経済の計画的な組織化という問題を自らに課さないブルジョア経済ではなかった。そう、私たちが建設していたのは社会主義社会だった。つまり、社会全体の要求を考慮し、ロシア全体の経済を計画的かつ意識的に組織しなければならないということだ。それは間違いなく、比較にならないほど複雑で困難な作業である。)

    これを、もっと簡単に言い換えてみますと、次のようになります。

    ロシア人だけが世界を修正するのに十分な正義感を持っている。

    女性 ポイント ひとつ

    同様に、「西欧的マルクス主義」の代表者とも言われているハンガリーのユダヤ人ルカーチ・ジェルジュは次のようなことを言っていました。

    ルカーチ・ジェルジュ
    ルカーチ・ジェルジュ

    According to Lukacs, the proletariat was the first class in history that may achieve true class consciousness, because of its specific position highlighted in the Communist Manifesto as the "living negation" of capitalism. All others classes, including the bourgeoisie, are limited to a "false consciousness" which impedes them from understanding the totality of history: Instead of understanding each specific moment as a portion of a supposedly deterministic historical process, they universalize it and believe it is everlasting.

    (ルカーチによれば、プロレタリアートは、資本主義の「生きた否定」として『共産党宣言』で強調されたその特異な立場から、真の階級意識を獲得しうる歴史上最初の階級である。ブルジョアジーを含む他のすべての階級は、歴史の全体性を理解することを妨げる「偽りの意識」に限定されているのである。特定の瞬間を、本来は決定論的であるはずの歴史的過程の一部として理解する代わりに、それを普遍化し、永遠に続くものと信じているのである。)

    これを、もっと簡単に言い換えてみますと、次のようになります。

    (人の言いなりになる)従順な者だけが世界を修正するのに十分な正義を持っている。

    ポイント 000

    で、最後に、著名且つ無能な国家主席が崇め奉る毛沢東(もうたくとう)は次のようなことを言っていました。

    毛沢東 5
    毛沢東

    When the superstructure (politics, culture, etc.) obstructs the development of the economic base, political and cultural changes become principal and decisive. Are we going against materialism when we say this ? No. The reason is that while we recognize that in the general development of history the material determines the mental and social being determines social consciousness, we also -- and indeed must -- recognize the reaction of mental on material things, of social consciousness on social being and the superstructure on the economic base. This does not go against materialism; on the contrary, it avoids mechanical materialism and firmly upholding dialectical materialism.

    (上部構造 (政治、文化など) が経済基盤の発展を妨げている場合、政治や文化の変化が主要かつ決定的なものとなる。これを言うと唯物論に逆らうことになるだろうか? そうではない。その理由は、歴史の一般的な発展において、物質が精神を決定し、社会的存在が社会的意識を決定することを認識している一方で、精神が物質的なものに、社会的意識が社会的存在に、上部構造が経済基盤に反応することも認識しているからであり ― 実際にそうしなければならないが ― これは、唯物論に反するものではなく、逆に、機械的唯物論を避け、弁証法的唯物論を堅持するものである。)

    これを、もっと簡単に言い換えてみますと、次のようになります。

    中国人だけが世界を修正するのに十分な正義感を持っている。

    子供 笑う 女性

    ここまでの流れをご理解頂くことができれば、コレが、どのような考え方(とっても単純・単細胞なw)をしているのかが非常に簡単に理解することができると思います(笑)

    これ 女性

    自閉症 習近平4

    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。









    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する