FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  国際 >  ANTIFAやBLMという「アバンギャルド」

    ANTIFAやBLMという「アバンギャルド」

    photo_2021-01-21_05-02-42.jpg

    本日のキーワード : アバンギャルド、ANTIFA、BLM



    アバンギャルド、または、アヴァンギャルド(仏: avant-garde)は、漢語表現で「前衛」と呼ばれているもので、フランス語でもともと「前衛部隊」を指す語であり「最先端に立つ人」芸術の文脈においては《革新的な試み》や《実験的な試み》を指すようになった

    「アバンギャルド」がもともと軍事用語を引用したことからも「何かへの攻撃の先頭に立つ」というような政治的ニュアンス挑戦的な姿勢を示す言葉である(例えば、旧世代に属する芸術、保守的な権威、資本主義体制など、様々なものへの挑戦する姿勢、戦いを挑む気概などを含んでいるものを指す用語・概念である)

    政治的ニュアンスを含んだ言葉としての最初の使用例アンリ・ド・サン=シモンの『新キリスト教』(1825年)とされているロシア革命前後に起こったロシア・アヴァンギャルドは革命を象徴する芸術活動として活発な活動を行った

    1960年代がアバンギャルドの全盛期であった保守化が目立った1980年代以降は「"前衛"は(もう)古い」と見なされてきたが21世紀に入ってから復活してきている





    本日の書物 : 『日本共産党 噂の真相』 篠原 常一郎 扶桑社



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 【「前衛」という言葉】は、ある世代以上の方には馴染み深い【左派の用語】ですが、最近の日本共産党は使わなくなったようです。かつての党最高幹部のひとり、筆坂秀世氏によると、「日本共産党で“前衛”という言葉が残っているのは、月刊で発行している理論政治誌『前衛』の名前くらい」だそうです。

     そもそも【「前衛」という言葉】【軍隊の用語】で「前を衛(まも)る」と書くように、【主力部隊に先立って進む精鋭部隊のこと】です。「前衛」をフランス語で言うと【「アバンギャルド」】です、前衛芸術や斬新な表現をアバンギャルドと呼びますが、やはり「先頭を行く」芸術という意味から、そう呼ばれています。

     この言葉を共産主義運動に持ち込み、【「共産党は、労働者階級の前衛である」】盛んに宣伝したのは、【ソ連を建国したレーニン】です。労働者階級を資本家階級と闘う階級闘争の軍隊に見立て、きは労働者階級よりも戦いのスキルも戦意も高い「斬り込み隊」であるといった意味に取れます。

     しかしその後、共産党が勢いを増して存在感が大きくなってくると、自己犠牲的な使命を強く自覚した「斬り込み隊」というよりは、「普通の労働者階級よりも使命をより自覚し、全体を指導する司令部」といった意味に変わってきました。敵の砲火に向かって突進していく命知らずの最前線部隊という意味から、後方の安全な地帯にいて、そこから指導するヘッドクォーターに変わったということです。

     【レーニンのボリシェヴィキ党】が革命に成功して【「ソ連共産党」】という【独裁的な政権党】になって以降、そうした「司令部」的な意味合いで「前衛」という言葉を使うようになりました

     日本の場合は日本共産党が戦前の非合法な地下活動時代から戦後しばらく経って議会を中心に闘う主義に転じてから使われるようになりました。』

    日の丸

    バイデン新政権は“幻想”!?


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、日本共産党の内部事情を知り尽くした著者によって日本共産党の実体を詳(つまび)らかに解説がなされている書物で、日本共産党のことだけではなくグローバリズムを推し進めるディープステート(deep state)や、その走狗(そうく)となっている“ANTIFA”や“BLM”あるいは“しばき隊”かつての“SEALDs”などに代表されるじつは哀れな存在でしかない「おパヨク」らについても、その思考様式を理解することができる御薦めの良書となります。

    読書6-59

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    okjfigute.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 418,673(416,289)÷25,098,475(24,9,934,941)=0.0166・・・(0.0166) 「1.66%(1.66%)」
    okjfigute1.jpg

    イタリア : 85,461(85,162)÷2,466,813(2,455,185)=0.0346・・・(0.0346) 「3.46%(3.46%)」
    okjfigute2.jpg

    日本 : 5,119(5,063)÷365,881(361,891)=0.0139・・・(0.0139) 「1.39%(1.39%)」
    okjfigute3.jpg













    ????



    FakeWhiteHouse.jpg



    jbdwh3.jpg

    jbdwh1_202101271818029f7.jpg

    jbdhw2.jpg

    egdusyed.jpg
    【日本語訳】 U.S. DEPARTMENT of STATE / Fact Sheet : Activity at the Wuhan Institute of Virology  (米国務省 / ファクトシート : 武漢ウイルス研究所での活動)

    それでは、昨日に引き続きまして、次の論文を読み進めることで「社会主義」・「共産主義」の世界観について確認して参りたいと思います。

    egduryfhgetdsplpo.jpg
    『社会主義・共産主義的世界観の特質と問題点 :剰余価値学説と唯物史観の批判的検討(3)』筒井正夫

    それでは早速見て参りましょう。

    『 社会主義・共産主義的世界観の特質と問題点

    剰余価値学説と唯物史観の批判的検討(3)

    Ⅱ 唯物史観とその問題点

    2 問題点

     以上、唯物史観の内容を概説し未曾有の影響力を持ちえた理由の一端を考察してきただがこの唯物史観は多大な問題をはらんでいる次にそれを、1)・2)・3) の内容に即して検討していこう

    (2)社会構成体の歴史的移行論について

     マルクスは唯物史観の公式のなかで社会構成体の発展の原動力を下部構造における物質的生産諸力の発展と捉えそれが一定の段階に達して既存の生産諸関係が桎梏となり矛盾する関係に至った時に社会変革の時が始まり階級闘争による社会革命を通して成長する生産諸力に見合った上部構造(政治体制等)が産みだされて新たな社会構成体へと転換していくと説いたここではまず下部構造上部構造のそれぞれについてこうした進歩発展史観が妥当かどうかを検討しその上で社会構成体の移行論の問題点を指摘しよう

    3)社会構成体の移行論について

     ・・・その後、新たな社会革命理論リードしていった思想家たちの一つは、1920年代ドイツのフランクフルト大学を根城主としてユダヤ人によって結成され、のちナチスの迫害を逃れてアメリカに拠点を移したフランクフルト学派であった。その中心人物の一人であるホルクハイマーは、古典的なマルクス・レーニン主義が社会の下部構造や革命の主体となるべき労働者階級に焦点を置いていたのに対しすでに労働者階級さえキリスト教をはじめとする伝統的なブルジョア文化に浴している現実を踏まえマルクスの疎外論とフロイトの精神分析論を土台に知識階級や中産階級に狙いを定め彼らが担う文化やブルジョア的価値観意識等に対し「批判的理論」を展開し、ファシズムに典型的な権威主義国家を批判した。マルクーゼもまた資本主義的産業社会では科学技術への信仰や合理性のイデオロギー広告で宣伝される大衆文化と消費至上主義が横溢する管理システムが敷かれ自由や個性権力への批判力を喪失した一元的人間が生まれ労働者階級さえそうした体制に組み込まれるなか社会的少数派が有する「否定の力」に期待を寄せた


    ホルクハイマー(左)とアドルノ(右)。背後にハーバーマス。
    ホルクハイマー(左)とアドルノ(右)。背後にハーバーマス。

    ヘルベルト・マルクーゼ
    ヘルベルト・マルクーゼ

     またロシア革命後にロシアに亡命して、そこでレーニン主義 ― スターリン主義による恐怖政治に幻滅と恐怖を抱いて帰国し、イタリア共産党書記局長となったアントニオ・グラムシも国家をレーニンのように階級支配のための強制装置に還元せず官僚的・強制的機構に支えられつつも教会、学校、組合、マス・メディア、政党、企業など市民社会における政治的・知的・道徳的な指導と同意の契機を重視し発達した資本主義社会における社会主義革命は市民社会において長期にわたる陣地戦を経てヘゲモニーを獲得することで達成されると展望した。』





    ヒトラー スターリン 毛沢東 

    さて、こちらも昨日の続きになりますが、マルクスに至るまでの「ドイツ思想」に決定的な影響を与えた「キリスト教神智学(Christian theosophy)」または「ベーメ神智学(Boehmian theosophy)」として知られる、ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)について確認するために、次の論文を見て参りたいと思います。

    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)
    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)

    カール・マルクス
    カール・マルクス

    egdhustehdo.jpg
    『ヤコブ・ベーメにおける悪の思索 : 形而上の悪と人間』 中山みどり

    因みに、ベーメの言っていたことというのは、次のようなもので。。。

    〇 人類は、神の恵みの状態から、罪と苦しみの状態に堕ちた

    〇 悪の力には神に反抗した堕天使も含まれている

    〇 神の目標は世界を恵みの状態に回復させることである


    これが意味することは、世界は本来壊れているものでありそれを直すことができるのは正しい者だけである、ということになります。

    それでは早速見て参りましょう。

    『 3.最初の人間アダムの完全性と転落

     ・・・神はアダムが眠っている間に彼の肋骨からエヴァを作り出す(創2,22)がそのエヴァを契機として第二の転落が起こる

     しかし、アダムが眠りから覚めた時、アダムは人間で、もはや天使ではなかった。(・・・)アダムはエヴァが女であり、自分の中から取り出されたことを知った。そして、エヴァを抱き締め、あらゆる動物がなすのと同じく、彼女と結ばれた。けれども、彼はまだ済んだ瞳をしていた。(・・・)アダムは大いなる喜びの内にエヴァとともにエデンの園を歩き、そこで善悪を知る木の実だけは食べてはならない、という神の戒めをエヴァに伝えた。しかし、この世の女であったエヴァは、アダムの言葉に注意を払わず、アダムから離れて物欲しそうに木をじっと見ていた。すると、彼女は次第に欲情の虜となって、悪魔の声とは知らずに悪魔の囁く嘘に耳を傾け、木に手をかけ木の実をもぎ取って、四つのエレメントと星辰の実を食べて、アダムに一つ手渡した。






    【日本語訳】 Paul Harvey : If I were the Devil... リン・ウッド弁護士御推奨動画 (⌒∇⌒)

    アダムはエヴァが死なないのを見て自分も食べた。すると二人の眼は開かれ、自分たちが肉と血を持ち裸でいるのを知った。なぜなら、大いなる世界のガイストは、二人を四つのエレメントで捕え、彼らに胃と腸を与えたからである。(・・・)二人は互いを見つめあって恥ずかしくなり、自分たちに注がれる怒りが恐ろしくなった。というのも、それは神の怒りだったからである。

    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)
    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)

    Is it the same room or is it a stage ?

    XiBiden-WhiteHouse.jpg





    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。









    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する