FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  宗教 >  ユダヤ教徒ではないキリスト教徒による「クリスチャン・シオニズム」

    ユダヤ教徒ではないキリスト教徒による「クリスチャン・シオニズム」

    マーティン・ルーサー・キング・ジュニア2

    本日のキーワード : クリスチャン・シオニズム、キング牧師



    クリスチャン・シオニズムは、神がアブラハムと結んだ「アブラハム契約」に基づきシオン・エルサレムがアブラハムの子孫に永久の所有として与えられたとするキリスト教の教理の一つこの教理を信じる人をクリスチャン・シオニストと呼ぶ

    この立場では、イスラエル(パレスチナ)を神がユダヤ人に与えた土地と認めるさらにイスラエル国家の建設は聖書に預言された「イスラエルの回復」であるとしユダヤ人のイスラエルへの帰還を支援するキリストの再臨と世界の終末が起こる前にイスラエルの回復がなされている必要があると考えイスラエルの建国と存続を支持する

    マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
    マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

    本日の書物 : 『みんな大好き陰謀論』 内藤 陽介  ビジネス社



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 【キリスト教シオニズム】という語については、少し説明が必要かもしれません。

     【シオニズム】とは、辞書的な定義でいえば「全世界に離散した(とされる)ユダヤ人が、シオンの丘(=エルサレム)を擁し、民族的郷土であるカナンの地(=パレスチナ)に再結集してユダヤ人国家を作ろうとする運動」となります。現在、一般にシオニズムというと、【ユダヤ人によるイスラエル建国運動やその理念を指すもの】とされていますが、これとは別に【キリスト教徒の間】には、16世紀以来【聖書の記述に基づいて、「約束の地=パレスチナにユダヤ人国家を建設すべきである」との主張】がありました。これがキリスト教シオニズムで、前章で述べた【現在の福音派の源流】といってもよいかもしれません。

    ポイント 女性



     アメリカでは、1891年、福音主義的なプロテスタントの伝道師だったウィリアム・ブラックストーンらが、当時のベンジャミン・ハリソン大統領宛「ユダヤ人のためにパレスチナを」と題する嘆願書を提出。嘆願書は「(ポグロム=流血を伴うユダヤ人迫害に苦しむ)ロシアのユダヤ人のために何をすべきか」との問いかけで始まり、

    「 神は計画に沿って世界各地に各民族を配置したが、それによると、パレスチナはユダヤ人の故郷である。彼らは強制的にパレスチナを追放されたが、誰もパレスチナの地に対する彼らの所有権を奪うことはできない

    として、パレスチナの地をユダヤ人に戻すように訴えています

    ウィリアム・ユージン・ブラックストン
    ウィリアム・ユージン・ブラックストン

    ベンジャミン・ハリソン
    ベンジャミン・ハリソン

     このときの嘆願書には、ブラックストーンをはじめ、【400名を超える非ユダヤ人のクリスチャンが署名】しており、その中には、ジョン・D・ロックフェラーやジョン・P・モルガンなどの大財閥の当主や上院議員などの有力政治家なども多数含まれていましたが【嘆願書に署名したユダヤ人はごくわずか】でした。この時点では、ドイツ出身であれ、ロシア・東欧出身であれ、アメリカに定住し、社会的に成功することを目指していたユダヤ系移民にとってアメリカを離れてパレスチナに移住することなど夢想だにしていなかったからです。

    アーサー・ジェイムズ・バルフォア
    アーサー・ジェイムズ・バルフォア

     ところが、第一次大戦中、英国外相のバルフォアが発した【バルフォア宣言】をめぐり、【アメリカのユダヤ人社会は分裂】します。





     大まかにいうと、早い時期からアメリカに移住し、社会的な成功者が比較的多かった【ドイツ系ユダヤ人】が、ユダヤ教も単なる宗教にすぎないとして、【ユダヤ人国家の建国を目指すシオニズム運動には批判的】で、【共和党支持者が主流】だったのに対して、後発の移民で貧困層が多かった【東欧系ユダヤ人】は、在米ユダヤ人の意見を集約するために組織された【アメリカ・ユダヤ委員会】積極的に代表者を送り、1918年の代表者選挙では多数派を獲得。以後、【ユダヤ委員会】として、【シオニズム支援の方針が確定】し、【ユダヤ人が組織票として民主党を支持】するという構図が生まれます。ちなみに、この間の1916年に行われた大統領選挙では、【ユダヤ人の55%が民主党のウッドロウ・ウィルソンに投票】しています。』

    日の丸

    レーニンを生み出したモノ


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、「マルクス主義の背後にいるのはユダヤ人」などという定番の「ユダヤ陰謀論」を中心に、陰謀論者が唱える主な定説(=珍説)について分かりやすく丁寧な解説を交えて反証し、それを“秒殺”してしまうという鮮やかな技を見せて下さるお薦めの良書になります。

    読書 10-030

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    eygsted.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 179,150(177,873)÷5,800,472(5,759,147)=0.0308・・・(0.0308) 「3.08%(3.08%)」
    eygsted1.jpg

    イタリア : 35,458(35,445)÷262,540(261,174)=0.1350・・・(0.1357) 「13.50%(13.57%)」
    eygsted2.jpg

    日本 : 1230(1215)÷64,758(63,861)=0.0189・・・(0.0190) 「1.89%(1.90%)」
    eygsted3.jpg






















    目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 

    さて、ここからは昨日の続きになりますが、今回の「武漢肺炎(COVID-19)禍」の騒動の最中に、“ワクチン陰謀論”“ワクチン有害説”などの類の「疑似科学(pseudoscience)」

    eokflgjjjjj.jpg

    あるいは、「マルクス主義の背後にいるのはユダヤ人」などという珍説を、恥ずかしげもなく主張あるいは妄信する「おバカ(=“デュープス(Dupes)”)」について書かせて頂いているところになります。

    無知なewkefc114

    「無知なるマルキストのewkefc」
    「おバカ」な「おパヨク」という“塵芥”と、ヒトラーの「青写真」

    ポイント

    キリスト教世界である西洋社会の根底には、1000年以上の歴史を誇る「反ユダヤ主義」の伝統があるわけですが、次のマルクス自身の言葉からも明らかなように、

    これ 女性

    『 社会がユダヤ教の経験的本質を、つまりはボロ儲けとその諸前提を廃棄できればユダヤ人の存在は即座に不可能になる。なぜならユダヤ教の主体的基礎すなわち実利的要求が人間化されるからであり、人間の私的存在と類的存在との抗争が止むからである。ユダヤ人の社会的解放とは社会をユダヤ教から解放することである。』

    『 ユダヤ教の現世的根拠とは何か。それは実利的欲求すなわち利己心である。ユダヤ人の現世的崇拝の対象は何か。それはボロ儲けである。ユダヤ人の現世的な神とは何か。それはカネである。・・・そうだとすれば、ボロ儲けとカネから、すなわちこの実際的で現実的なユダヤ教から解放されることが現代の自己解放ということになろう。』

    1875年のマルクス
    1875年のマルクス

    カール・マルクス正真正銘の「反ユダヤ主義者」で、その意味で、ヒトラーと同類であることは明白なのですが、

    アドルフ・ヒトラー 1938年
    アドルフ・ヒトラー 1938年

    それにも関わらず

    これ 女性

    『 マルクス主義の背後にいるのはユダヤ人 』  by ewkefc

    などと戯(たわ)けた珍説を唱える「おバカ」が実在していますので、折角なので、いわゆる「おパヨク」知りたがらない認めたがらない本当のマルクスの実像(=単なる「おバカ」のマルクス)について、少し考えてみたいと思い、次の論文から本当のマルクスの実像確認しているところになります。

    kedhurygsa.jpg
    『マルクス社会理論の形成とその問題性:社会主義崩壊とマルクスの責任をめぐって』 神田順司



    それでは昨日の続きを見て参りましょう。

    『 資本主義社会における人間の疎外を明らかにし、社会主義ヒューマニズムを高らかに謳ったとされる「経済学・哲学草稿」においても「宗教、家族、国家、法、道徳、学問、芸術等々は生産活動のたんなる特殊な様式にすぎず、生産の一般法則に従属する」という徹底した一面化が行われている、そしてこの一面的世界観の中で人間の疎外を廃棄する唯一の「物質的武器」として彼が描く「プロレタリアート」は、ヨーロッパの法思想や政治思想を根底から支える人格(法人格)や人権とは無縁の集団主体であった。したがって人間の意図とは関係なく客観的歴史的過程そのものの中から生まれるこの「物質的武器」民意を代表しているか否かその行動と結果に対してどのように責任を負うことができるかなどと言う問題は意味を失う。そのような「物質的武器」としての集団主体を「理論」としての「哲学」が摑むとき「ラディカルな革命」が起こる。そしてこの革命既存の法制度や政治制度を遥かに凌駕することになるという。彼はいう。「“ラディカル”な革命が、“遍(あまね)く人間的な”革命がドイツにとって空想的な夢なのではない。むしろ大黒柱を残して置くような部分的で“たんに”政治的“でしかない”革命こそ空想的な夢なのだ」と。まさにレーニンの「前衛」によって導かれる「プロレタリア革命」の原型がここにある。』

    1895年のレーニン
    1895年のレーニン

    『 もちろんマルクスが1848年革命を前に想定したこのプロレタリアートの存在歴史的現実とは無関係の理論的虚構にすぎないことは今日、社会史の常識であるしかしそれが虚構である以前にそもそも彼のプロレタリアート革命論が、そしてそれを支える剥き出しにされた「市民社会」の理論が、すでに見たようにヘーゲル『法哲学』に対する曲解と一面化を通して、まさにヘーゲルが体系化した西欧近代の法的・政治的カテゴリーを事実上排除することによって形成されたとすれば、マルクスの社会理論はむしろ西欧民主主義との断絶のうえに成り立っていることになる。その意味で、マルクスの社会理論は、歴史的に継承されてきた法制度や政治制度規範やモラルなどまったく意に介さないレーニンの粗野な革命論とその恣意的な政策に対してそれらが生まれ得る理論的素地を用意していたといえるであろう。』

    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル

    ヘーゲル(1770年~1831年)が生きた時代は、約300の領邦の寄せ集め状態であったドイツが、ナポレオン戦争(1799年~1815年)中に侵攻を受けウィーン議定書(1815年)オーストリア帝国を盟主とし、35の領邦と4つの自由都市から形成された「ドイツ連邦(ドイツ同盟)」と呼ばれる主権国家の連合体として存在していた時代で、ビスマルクが登場してプロイセンのヴィルヘルム1世「ドイツ帝国」の皇帝に就きドイツ統一が果たされる(1871年)までのまさに転換期の最中でした。

    ヘーゲルの国家像は、そのような状況の中で、諸問題を克服しつつ、新たな「共同体」へと統合を目指す構想であったわけです。

    ところがマルクス(1818年~1883年)は、そのヘーゲルの目指していたものを全く理解できず誤解・曲解した挙句それまでに培われてきた西欧民主主義を否定・断絶する形で、「プロレタリアート」なる架空の階層による「暴力的革命」正当化する理論的根拠(←もちろん、デタラメな理論でしかないのですがw)を与えることになるわけです

    女性 ポイント これ

    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。









    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する