FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  日本 >  ナント、驚愕の事実が発覚!!! “クラウド”が理解できていない国会議員と立憲民主党

    ナント、驚愕の事実が発覚!!! “クラウド”が理解できていない国会議員と立憲民主党

    立憲民主党 新ロゴ

    本日のキーワード : クラウド



    クラウドコンピューティング(英: cloud computing)は、インターネットなどのコンピュータネットワークを経由してコンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態である略してクラウドと呼ばれることも多くcloud とは英語で「雲」を意味するクラウドの世界的な普及でオンラインであれば必要な時に必要なサービスを受けられるようになりあらゆる作業が効率化され、社会の創造性を高めることに成功した






    クラウド蓮舫



    本日の書物 : 『政治無知が日本を滅ぼす』 小室 直樹 ビジネス社



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 中国に於ける【最大の政治目的の一つ】として【「民力の休養」】と言う事が強調されるのであるが、中国では、治安が維持され権力による大搾取がなければ人口は増え経済活動のレベルは向上し、国富は増進されると言う考え方があるが、其れには、【人材を登用し、内戦・外戦共に起きない様にする】事だ。

    女性 ポイント ひとつ

     古代中国には、生活意識調査も、消費関数の研究もなかったから、国民生活がどれほど向上したか、是れを国民がどう受け取っているか確実に知る方法はない

     しかし、古来其の指標(インディケーター)として用いられるものに、【民戸の数】がある。

     【政治が良いと、民戸の数は、着実に増えてゆく】権力による搾取が酷(ひど)過ぎたり治安が乱れたりすると民戸の数は減る【内乱が激しくなると、見る見る内に激減する】



     例えば、【前漢末から後漢の光武帝が再統一するまでの大動乱】で、【民戸の数は三分の一になってしまった】と、或い詩人は嘆いている。

    驚き

     【武則天の治下】で、【民戸の数は、随分と増加】している事が、呉沢氏の研究で分かった。

     【治安を維持し、平和を保ち、民生を豊かにした】【人材を登用し、上下の交流を盛んにして自由化した】

     是れだけで十分に『貞観』『開元』に匹敵すべき治績で、【『則天の治』】と言う言葉を作っても良いくらいだ。彼女の治世、年号を採ろうにも、余り多くて、どれを採って良いやら分からない。

    武則天(則天武后)
    武則天(則天武后)

     しかし、彼女の功績は、是れに止まらない。

     其の文化に於ける業績こそ、特筆大書すべきものがある。

     文化省とも言うべき『控鶴府(こうかくふ)』を設置して文化の隆盛の為の一大センターとした。

     其の成果の一つが、『三教珠英』であって、是れは、儒教仏教道教の三つを統合しようと言う野心的な試みである。

     此の三つの宗教、其れ以前も其れ以後も、猛烈に啀(いが)み合うのであるが、彼女は、此の三つのエッセンスを体現し、是れを全国民に及ぼそうと言うのだから、是れは大した試みではある。

     其の他、書に詩に建築に、文運隆々として栄えた。

     【武則天の治世】は、【暗いどころでなく、目眩(めくるめ)く明るさを以て世界を照らしていた】。』

    日の丸

    官僚と、「朝日新聞グループ」と、活動家


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、普段から政治に無関心でいるために『政治音痴』な日本国民の方々と、その職務として政治に関心を持っているにもかかわらず、何故か『政治音痴』な「朝日新聞グループ」に代表される日本のメディア関係者と、さらには、それを生業(なりわい)としているにもかかわらずどうしようもなく『政治音痴』な政治家おすすめの良書で、『政治』というものが何かがキチンと基本的なところから理解できる書物になります。

    読書 女性 4-36

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    bbvxbcg.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 112,006(110,932)÷1,979,928(1,956,527)=0.0565・・・(0.0566) 「5.65%(5.66%)」
    bbvxbcg1.jpg

    イタリア : 34,043(33,964)÷235,561(235,278)=0.1445・・・(0.1443) 「14.45%(14.43%)」
    bbvxbcg2.jpg

    日本 : 920(920)÷17,111(17,060)=0.0537・・・(0.0539) 「5.37%(5.39%)」
    bbvxbcg3.jpg

    御覧のように、世界全体で見てみますと、まだまだ「武漢肺炎(COVID-19)禍」が収まったとは言えませんが、我が国は何とか抑制できていると言えます。あとは治療薬やワクチンが出来るまでこの状況を保ちその時間を稼ぐことが重要です。



    ところが、そういった現状分析さえ正確に出来ない非常に困った(つまり、無能な)国会議員が存在していて、何かと“余計な邪魔”をし続けています一体その目的は何なのでしょうか(笑)

    これ 女性



    女性 ポイント これ



    ポイント 31

    立憲民主党 新ロゴ

    立憲民主党 枝野 まっとう

    要するにテロ活動がしたいということなんでしょうね💗

    女性 ポイント 10

    それでは、昨日に引き続きまして、今回の「武漢肺炎(COVID-19)禍」の騒ぎに隠れて行われている文部科学省の「教科書検定問題」について書かせて頂きますが、今回の一件は、私たち日本国民が、事の重大性を認識しなければならない問題であると思います。





    これが文科省の「トンデモ検定」だ!!1

    これが文科省の「トンデモ検定」だ!!2
    これが文科省の 「トンデモ検定」だ!! - 新しい歴史教科書をつくる会

    実はこの問題には「外務省官僚」密接に関わっているのですが、

    これ 女性

    ooolfk2.jpg
    【歴史戦・番外編】慰安婦問題は外務省の戦後最大の失敗である-「国民集会」での発言詳報 - 産経ニュース

    csvdgst.jpg

    csvdgst1.jpg

    csvdgst2.jpg

    obaka1.jpg
    「労働新聞」日本労働党

    obaka2.jpg
    日本は台湾問題に干渉するな 日中友好会館副会長・野田 英二郎 氏に聞く

    その大本を辿ってみますと、権力を手に入れた“凡庸”な人間が、単に自分勝手に妄信する“イデオロギー”(或いは、たっぷりと提供された「おカネ」w)のためだけに私たち日本国民を犠牲にしたあの重大事件に繋がります

    すなわち、「外務省のポツ官僚」ごときが率先垂範して主導して引き起こした、あの忌まわしい『野田英二郎事件』になります。

    これ 女性

    csvdgst3.jpg

    csvdgst4.jpg

    csvdgst5.jpg

    そして、そんな国賊官僚と密接に連携して活動していたのが、最早その大罪を誰もが知るところとなったあの「朝日新聞グループ」でした(笑)

    これ 女性

    csvdgst6.jpg

    csvdgst7.jpg

    csvdgst8.jpg

    朝日新聞 1203



    しかし、このお話を、安倍総理は御存じなのでしょうか?

    安倍

    csvdgst9.jpg

    ポイント 女性

    おや? 何だか楽しい展開になって来そうな気がしますね💗

    女性 笑う 1

    それでは、本日はここまでとさせて頂きます。


    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する