
本日のキーワード : 条文
条文(じょうぶん) : 法律文などで見られる、条項を箇条書きにした形式の文。単に「条」(じょう)とも言う。
本日の書物 : 『東大法学部という洗脳』 倉山 満 ビジネス社
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 アシベの訳がわからないのは、ときどき法律の話ですらなくなることです。【「アシベの憲法」】で【最も惨(むご)い】のは、【「国会」の章の解説】です。

芦部信喜

日本国憲法第四章「国会」は、第四十一条で始まり六十四条まであります。普通、【法律の条文】は、【大事なことから前の方に書きます】。
ところが、【アシベは第四十三条から解説を始めます】。


いきなり、ここにある【「代表」の意味を延々と説明】しはじめます。国会議員は全国民の代表であって云々…。「特定選挙区や業界団体の利益の代表であってはならない」のかなどと力づくで読み取りましたが、それにしても【単なる政治論】であって(しかも実態とまったく乖離している)、【法律の話ではありません】。
さんざんアシベ様の講釈を聞かされてから、ようやく第四十一条の話に入ります。

微に入り細に入り、言葉の説明をしてくれます。「国権の最高機関」「唯一の立法機関」の意味を。

【小学校以来、社会の授業】で【日本は三権分立の国だと習っています】。それなのに、国会が内閣や裁判所に優越して「最高機関」である。【絶対に両立できない】ではないか? アシベ様は多くの純真な大学生の子供の頃からの疑問を一刀両断に答えてくれます。
この規定は、「【政治的美称】である」! と。
は?

もう一度見直します。
【政治的美称】である!
は、はぁ~?

こちらの斜め上を行く解説は続きます。
【この規定は、法律的には無意味な、政治的美称である】。
アシベ様は言い切ります。が、「美称」ってなんだ?
と考えると、結論は簡単です。
かっこいい🎵
です。

これ、法律の本なのか?

そんな読者の疑問をすっ飛ばして、まだまだ続きます。次は「唯一の立法機関」の説明です。…
教科書として「アシベの憲法」を読まされて、私と同じ気持ちになった人は多いのではないでしょうか?
なぜ、解説が四十三条から始まるの?
なぜ、三権分立なのに国会が最高機関?
なぜ、「唯一」なのに例外だらけ?
【そんなことを気にしてはいけないのが東大憲法学です】。教祖のご託宣を信じ、解釈することが信心の道なのです。』

裁判官や検察官という「官僚」と、弁護士という「商売人」
いかがでしょうか?
今回ご紹介させていただく書物は、多くの日本国民が今回の「武漢肺炎(COVID-19)禍」という困難な状況にある中で、その禍(わざわい)を招き寄せ、さらに拡大させたのが「日本の官僚」で、それは「日本の官僚制度」によって拡大再生産されている「日本の弊害」であり、それを為すがままにそうさせている根本原因こそが、占領期に勝手に作られた「日本国憲法」を経典とし、その“絶対的な解釈”を構築した東京大学(あ)法学部憲法学教授・宮澤俊儀が創始した“カルト宗教”としての「東大憲法学」であることが理解できる書物で、その信者でもある「似非エリート官僚」が、我が国の国益を棄損させ、日本国民の生活を困窮化させるという仕組みが、戦後一貫して、今、このような状況にあっても厳然と存在している事実を知らしめることで、改めて、何が必要なのか・何をしなければならないのかを日本国民すべてに対して問いかけ、そして考えさせる良書となります。

それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。
(死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)
※( )内は前回の数値

☆Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE
アメリカ : 90,309(89,550)÷1,506,840(1,486,376)=0.05993・・・(0.06024) 「5.99%(6.02%)」

イタリア : 32,007(31,908)÷225,886(225,435)=0.1416・・・(0.1415) 「14.16%(14.15%)」

日本 : 749(744)÷16,305(16,285)=0.04593・・・(0.04568) 「4.59%(4.56%)」

山中教授「科学者も一生懸命に発信していますが、政治のリーダーの言葉は国民のほとんどが聞くし、ものすごい影響力がある。ただ客観的に考えて、今の日本の政治のリーダーは科学的にかなり正しいことをしっかりと発信している。」
— 雨雲 (@xAegvg0JipIY0hD) May 17, 2020
NHKのキャスターの反応が不服そうに見えるのは気のせいかな。。 pic.twitter.com/FhEBfCSo0t
山中教授「客観的に考えて、今の日本の政治のリーダーは科学的にかなり正しいことをしっかりと発信している」https://t.co/bZXgc7hPxV
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 17, 2020
現実に患者さんは激減していますし、PCRやっても陰性ばかりです。こんなゆるい外出規制でここまできたのは、国と専門家会議の方針が正しいと思うのですが、何でも安倍批判したい勢力は認めたくないのでしょう。もちろん死亡率が低いのは現場の頑張りもあります。 https://t.co/QHjt3d3RA6
— 早川 智@コロナウイルス対策には正しい情報を! (@francescodamil6) May 15, 2020
数理モデルを用いた専門家会議による感染症対策のアドバイスのことは、東京大学法学部卒や「朝日新聞グループ」などの低能なマスコミ連中には理解が出来ないかもしれませんが、山中伸弥氏が指摘しているように、それは科学に基づいたものであり、
東大法学部卒・舛添氏「私のIQでは安倍首相の決定は理解不能」 緊急事態宣言延長https://t.co/tezyfhOTEi
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 2, 2020
ANN世論調査、政府のコロナ対策「評価しない」57% → 玉川氏「感染者減少は、政府の対策が良かったんじゃなくて…」https://t.co/rkGBqmiTYF
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 18, 2020
結果的に、そのアドバイスに基づいた方針が功を奏し、緊急事態宣言が、飽くまでも“暫定的・部分的に解除”されました。が、まだまだ油断することなく、
緊急宣言続く神奈川、湘南で再び渋滞… 4キロ超https://t.co/FQ4I7C0sG2
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 17, 2020
また、くれぐれも朝日新聞グループなどが撒き散らすデマなどに惑わされぬよう注意しつつ、世界に範を示すために、引き続き、「シューキンペイを避けること」を徹底しましょう💗




【中国】共産党政権に批判的な学者やジャーナリストらの拘束相次ぐ…https://t.co/tOi9fzmO8w
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 18, 2020
ところで、中国共産党が世界中に意図的に「武漢肺炎ウイルス」を拡散させる中で、軍事的拡張を続けています。
皆さんはどう思う?
— 宮古島の風🎌 (@Qi1y77velgurg3e) May 9, 2020
私は許せません。
沖縄県石垣市の尖閣諸島沖合で、中国海警局の船が日本の領海に侵入し、日本の漁船に接近し追尾していた。現場は一時騒然。
海上保安本部は中国船に対して警告、安全を確保のため周囲に巡視船を配備し漁船を守った。
漁船の3人は無事。 https://t.co/dZmxyphzoh
【尖閣諸島に中国公船】佐藤正久氏「1隻は5000トンクラスのヘリ搭載可能な巡視船。そんな大型公船が漁船を追いかけるとは、異常すぎる」https://t.co/zmFc60DD9Z
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 15, 2020
マスコミが報じない
— 江崎道朗 (@roBKdKrO3RctH2E) May 17, 2020
沖縄県石垣市議会決議
中国公船による尖閣諸島領海への度重なる侵犯行為 及び与那国町漁協所属漁船への追尾に対する抗議決議
↑
こうした地元の民意も報じてこそ公平な報道ではないか。https://t.co/Kco6nCuvm6
そう言えば、10年前の「悪夢の民主党政権」の時に起こった『尖閣諸島中国漁船衝突事件』がありましたが、
この時、中国船の船長を海上保安庁が公務執行妨害で逮捕し、石垣島に連行、事情聴取の上、那覇地方検察庁石垣支部に送検されます。

鈴木亨(元那覇地方検察庁・次席検事)
ところが、那覇地方検察庁鈴木亨・次席検事は、中国船の船長の行為には計画性が認められないと“勝手に判断”した上で、

さらには、一地方検察官ごときに、その判断が求められるはずのモノではない「外交関係」を考慮したとして、“中国船の船長を“処分保留で釈放すると突如発表”し、その決定を仙谷由人内閣官房長官は容認しました。

仙谷由人(せんごくよしと)
独任制官庁である検察官にとっては(→☆基礎知識が欠如しているから、デマに荷担してしまうんですヨ!)、検察庁という“箱モノ”は、飽くまでも「検察官の事務を統括する官署」に過ぎません。しかし、だからといって「検察官」はそれぞれが個別に自由に勝手気ままに振舞い判断しても良いというはずがなく、検察官は検事総長を頂点とした指揮命令系統に服するという、「検察官同一体の原則」が存在しています。各自バラバラな判断などをすれば、どのような事態を招くのかをご想像頂ければ、すぐに理解できることです。
従いまして、一検察官の判断は、「検事総長以下すべての判断」でもあることになります。しかも、鈴木亨は当時次席検事で、その所属は最高検察庁です。ですから、言い訳のしようがない、まさに、トップダウンの判断なわけです💗
那覇地検の鈴木亨次席検事は釈放の理由について「我が国国民への影響や、今後の日中関係を考慮した」とのこと。地検がこのような政治判断をして良いのか?実質的な指揮権発動があったのか?、中国漁船が巡視船にぶつけてきても処分保留になるのでは沖縄の海保11管区はやる気を失せるだろう!
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) September 24, 2010



で、この事件で、「悪夢の民主党政権」は「検察に政治介入した」わけです。
一色正春氏「私は… 2010年、検察に政治が介入して被疑者を釈放させたとき、何を言っていた(何も言わなかった)のかを知っています」https://t.co/WiBCyz1Sgc
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 17, 2020
その「悪夢の民主党政権」の「検察への政治介入」に対して、現職であろうとOBであろうと、どちらでも構いませんが、一体、何人の検察官(=ただの国家公務員ですがw)が抗議の声を上げたのでしょうか(笑)

若狭勝(わかさまさる)
【検察庁法改正】
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) May 17, 2020
櫻井よしこ「民主党政権で物凄い検察への政治介入があった。2010年9月の尖閣中国漁船衝突事件。あの船長の釈放を非難せず今避難するのは何故か」
若狭勝「2010年は退官してた」
櫻「検察官OBとして声上げたのか」
若「その辺の話を今すると、も、もっと時間をとるんで…」
KO‼️ pic.twitter.com/Epc6pDlTLV
【尖閣中国漁船衝突事件】若狭「2010年は退官してた」→ 櫻井「検察官OBとして声上げたのか」→ 若狭「その辺の話を今すると、も、もっと時間をとるんで…」https://t.co/uSIGH3CQf7
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 17, 2020

そして今回の「朝日新聞グループ」が意図的にデマ報道を垂れ流した大事件では、そのデマに乗っかって騒いだのが、「悪夢の民主党政権」そのものを受け継いでいる「立憲民主党」で、あの著名人の「fuck buddy(ファックバディ)」である、とある弁護士が関与した疑いが濃厚になっているようです(笑)

海渡雄一(かいどゆういち)
で、そんなデマ報道に、まんまと引っかかる連中もいました。
【検察庁法改正に抗議】小泉今日子さん「勉強して、読んで、見て、考えた。その上で今日も呟かずにはいられない」https://t.co/La6HRhCT3d
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 13, 2020
<立憲民主党と朝日新聞グループによるマッチポンプのデマ報道に乗せられた方々>

また、裁判官の中にも、そんなデマ報道騒ぎに荷担した連中もいました。

【検察庁法】仙台高裁の岡口基一裁判官が政府批判「まともな法治国家とは言えない」https://t.co/pI8sVKL6F5
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 15, 2020
「まともな法治国家とは言えない」仙台高裁の裁判官が政府批判https://t.co/bsO4PFSjpf
— たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) May 15, 2020
NHKよ、「twitter上にブリーフ、一丁投稿したことで高裁長官から厳重注意を受けていたお騒がせ裁判官」 であり、『まともな裁判官とは言えない方がまともな法治国家とは言えないと発言』と見出し付けが正解だ! pic.twitter.com/0RbDwWAzHn


一色正春氏「いくらなんでも恥ずかしいと思わないのでしょうか」https://t.co/RD3BXgn34M
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 16, 2020
本当に、いくらなんでも恥ずかしいと思わないのでしょうか?
小泉今日子、浅野忠信、いきもの水野、井浦新、西郷輝彦… 検察法改正案に抗議の著名人ら 成立見送りにノーリアクション~ネットの反応「自分の無知が恥ずかしくなったか?」「ツイートするまでがお仕事www」 https://t.co/YIudoPJ1XN
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 18, 2020

優秀な人というのは「間違えない人」ではなく「間違えたと分かった瞬間に直す人」です。
— 熊野風。 (@nobody2knows) May 17, 2020
そもそも、裁判官や検察官という「官僚」と、弁護士という「商売人」を、“正義の味方”などと勘違いしている方々が多すぎるような気がします💗

そのような期待を抱きたいという気持ちは十分わかりますが、現実には、まったくそのような実態になっておらず、むしろ正反対の連中が多い、そのように劣化してしまっている状況で、その根っこにあるのがデタラメな「東大憲法学」なわけです(笑)


さて、ここからは昨日の続きになりますが、すごく美人のホワイトハウス報道官(White House Press Secretary)が話題になっていて、
<米国>記者「トランプ大統領は感染拡大させないと言ったが、撤回するのか」 人気の新任ケイリー報道官「ワシントン・ポストは『インフルの方がコロナより深刻だ』という発言を撤回するのか。NPRもニューヨークタイムズも… これらの問題を皆さんに残してあげるw」 https://t.co/hHrBQISDm4
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 16, 2020
新任のマクナニー大統領報道官、記者から質問に鋭い返し「数日後に答えが見つかるかも」https://t.co/1r1FVOwAsr
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 16, 2020
そんなケイリー・マケナニー(Kayleigh McEnany)さんのプレス・ブリーフィングでの発言の内容も、誰でも無料で閲覧することができますので、日本のメディアの報道なんかには頼らずに、御自身で確認なされることをお勧めさせて頂きます。何しろ、「おバカ」なメディアを扱(こ)き下ろしているため、朝日新聞グループなどの日本のメディアは“正しく報道しない”可能性が十分考えられますので(笑)


『Q Kayleigh, in a previous life, before you were Press Secretary, you worked for the campaign.
(ケイリー、かつて、あなたが報道官になる前は、選挙運動のために働いていましたね。)
And you made a comment, I believe, on Fox, in which you said, “President Trump will not allow the coronavirus to come to this country.”
(あなたはフォックスでコメントをしていましたね。“トランプ大統領はこの国へのコロナウイルスの持ち込みを許さない”と。 )
Given what has happened since then, obviously, would you like to take that back?
(あれから明らかに何があったのかを考えると、それを撤回したいと思いますか?)
MS. MCENANY: Well, first, let me note I was asked a question on Fox Business about the President’s travel restrictions.
(まず、私はFox Businessで大統領の渡航制限について質問を受けました。)
I noted what was the intent behind those travel restrictions, which is: We will not see the coronavirus come here. We will not see terrorism come here — referring to an earlier set of travel restrictions.
( 私は渡航制限の目的について、次のように指摘しました。(渡航制限をすることによって)コロナウイルスが我が国に侵入することはありません、我が国にテロリズムが入ることはない、と。渡航制限導入以前の発言です。)
I guess I would turn the question back on the media, and ask similar questions:
(私はメディアに質問を返して、同様の質問をすると思いますよ。)
Does Vox want to take back that they proclaimed that the coronavirus would not be a deadly pandemic?
(Voxは、彼らはコロナウイルスが致命的なパンデミックではないだろうと公表したことを撤回しますか?)
Does the Washington Post want to take back that they told Americans to “Get a Grippe,” the flu is bigger than the coronavirus?
(ワシントン・ポストは、アメリカ人に、“落ち着いて”、インフルエンザはコロナウイルスよりも猛威を振るう、と言ったことを撤回しますか?)
Does the Washington Post, likewise, want to take back that our brains are causing us to exaggerate the threat of the coronavirus?
(ワシントンポストは、同様に、私たちの脳がコロナウイルスの脅威の誇張を引き起こしている、としたことを撤回しますか?)
Does the New York Times want to take back that fear of the virus maybe spre- — spreading faster than the virus itself?
(ニューヨーク・タイムズ紙は、ウイルスの恐怖が、ウイルス自体の拡散よりも早く拡散している、としたことを撤回しますか? )
Does NPR want to take back that the flu was a much bigger threat than the coronavirus?
(NPRは、インフルエンザがコロナウイルスよりもはるかに大きな脅威である、としたことを撤回しますか?)
And finally, once again, the Washington Post — would they like to take back that the government should not respond aggressively to the coronavirus?
(そして最後に、もう一度、ワシントン・ポスト紙は、政府がコロナウイルスに積極的に対応すべきではない、としたことを撤回なされたいですか?)
I’ll leave you with those questions and maybe you’ll have some answers in a few days.
(私はそれらの質問をあなたがたに残します。数日後に答えが見つかるかもしれません。)』
☆Press Briefing by Press Secretary Kayleigh McEnany May 6, 2020


ということで、本日はここまでとさせて頂きます。
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング


- 関連記事
-
- 「朝日新聞グループ」は「ナチス称賛」・「ファシズム礼賛」みたいなメディアです!!! (2020/05/27)
- アメリカの「FBI」と「メディア」による人権侵害 ~ 日本で言えば、ズブズブの「検察官」と「朝日新聞」による人権侵害!? (2020/05/26)
- “もっと、ガンガンやりましょう!” ~ 安倍総理に日本国民が託しているのは、『經世濟民』です。 (2020/05/25)
- 人権侵害なんて興味ない日本の最高裁判所 ~ 「朝日新聞グループ」は、権力者(官僚)の単なる道具に過ぎません (2020/05/24)
- 「朝日新聞グループ」が報道したくない「オバマゲート(OBAMAGATE)」という疑惑問題 (2020/05/23)
- 官僚の幹部人事を決めるのは官僚OB ~ 官僚の、官僚による、官僚のための“政治” (2020/05/22)
- 「権力分立」と「権力融合」 ~ 何故か社会科の教科書に書かれているのは「三権分立」だけなんです (2020/05/21)
- 裁判官・検察官・弁護士が劣化した原因こそが、条文の読み方を知らない「東大憲法学」です!!! (2020/05/20)
- 美人ホワイトハウス報道官 ~ 「朝日新聞グループ」は自社に都合が悪いことは報道しないんです!!! (2020/05/19)
- 無知は主権を捨てなさい(笑) ⑨ ~ 自分は頭がいいと勘違いしている「おバカさん」から籠絡するのが定石です! (2020/05/18)
- 天皇陛下を“ロボット”として配(あしら)うべきだと教えているのが、東京大学法学部なんです!!! (2020/05/17)
- 三権分立とじゃんけん ~ 日本国憲法は三権分立を認めてはいませんが。。。 (2020/05/16)
- 立憲民主党と朝日新聞グループが創り出した、国家公務員の“定年引上げ反対”という「トレンド」 (2020/05/15)
- 基礎知識が欠如しているから、デマに荷担してしまうんですヨ! (2020/05/14)
- “#検察庁法改正案に抗議します”ということは、「国家公務員の定年延長に反対」なんですよね? (2020/05/12)
日本人でも何故か「反日」という方々もいるぐらいですから(笑)
でも、中国共産党や北朝鮮からの資金支援が無くなったら、その方々はどうなるのでしょうね~(⌒∇⌒)
今回の「武漢肺炎」のおかげで、ガラッと変わりそうな気がしています。もちろん、良い方向にですが💗
それでは、今後とも宜しくお願い致しま~す°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さり気なく混ぜているんでしょうか。
知らない人には「日本人」と思わせるために。
(井浦はNHKでは天皇の役をしていました。とんでもないことです。)