FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  日本 >  自由民主党とは、一体何なのでしょう? ~ 自民党の国会議員が懸命にやっていることw

    自由民主党とは、一体何なのでしょう? ~ 自民党の国会議員が懸命にやっていることw

    1024px-Jimin_Honbu_at_Tokyo_in_2018.jpg

    本日のキーワード : 自由民主党



    自由民主党(じゆうみんしゅとう、(英語: Liberal Democratic Party、LDP)は、日本の政党であり、自由主義を堅持している自称・保守政党である

    本日の書物 : 『13歳からの「くにまもり」』 倉山 満 扶桑社



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 日本の最高権力者総理大臣です。総理大臣は、衆議院の首班指名選挙で選ばれます。首班指名では、原則として各政党が自分の党の党首に投票しますから、【衆議院第一党の党首が総理大臣になります】つまり【衆議院選挙】は【総理大臣を選ぶ選挙】なのです

    女性 ポイント ひとつ

     昭和三十(1955)年以降二回だけ例外がありますが、その二回を除いて【何回やっても総選挙では自民党が勝つ】のです。だから、【自民党の総裁選挙】が、【実質的に総理大臣を決める選挙】なのです。自民党の国会議員から支持を集めた政治家が、総理大臣になります。だから、【野党は出る幕がありません】

    安倍
    朝日新聞世論調査 安倍内閣支持率44%(-1) 安倍首相のこれまでの実績について… 評価する62% 評価しない36%「桜を見る会」騒動とは何だったのか〜ネットの反応「朝日の調査で-1%とかww」「自民党は支持率上がっててワロタw」

     では、どうやったら自民党議員の支持を得られるか。総理大臣を目指す自民党政治家は【派閥】を作ります。…子分を養い、派閥を大きくしますが、【一つの派閥だけで自民党の過半数を制した例はありません】。そこで【派閥どうしが連合】し、総裁選挙での勝利を目指すのです。総裁を出した派閥は総裁派閥、勝ち組は主流派です。総裁派閥は主流派との連合を組みます。…今の自民党の主流派は、細田派・麻生派・二階派です。この三派を合わせると自民党国会議員の過半数ですから、他の人たちは手も足も出ません。安倍首相に取って代わろうとする自民党政治家が出てこない理由です。

     以上、安倍内閣が「一強」と呼ばれる理由です。

    安倍晋三(あべ しんぞう)細田派
    安倍晋三(あべ しんぞう) 細田派

     ただし安倍首相は今の主流派体制を維持しようと思ったら、【麻生派と二階派との関係】に気を使わねばなりません。…

    甘利明(あまりあきら)麻生派
    甘利明(あまりあきら) 麻生派

    amari1
    【皇位継承】甘利明「最終的選択としては女系も容認すべきだ」

     特に、今の安倍内閣成立以来、【麻生副総理兼財務大臣は在任し続けています】。その間、【麻生は財務省の代弁者】です。ことあるごとに【「消費税を増税しろ」と迫っています】

    ssssgahaj.jpg
    消費税10%ショック! やはり「景気後退」が始まったかもしれない @moneygendai

     理由はおわかりでしょう。【消費税は政権に対する拒否権】です。増税を掲げ続ける限り【強すぎる政権にならないメカニズム】は既にお話ししました。【麻生氏の立場】からしたら【「ほどほどに強い安倍内閣」ならば、永遠に続いてもらって構わない】のです。

    世耕弘成(せこう ひろしげ)細田派
    世耕弘成(せこう ひろしげ) 細田派

    hajshduak.jpg
    補正予算真水10兆円・事業費20兆円、特例国債厭わずに=自民・世耕氏

     安倍首相麻生財務大臣に「お前の代わりはいくらでもいる!」麻生派を切って他の派閥で主流派を形成すれば良いのですが・・・。

    女性 ポイント ひとつ

     同じことは二階派に対しても言えます。安倍首相は中国に対して強硬な姿勢のように思われています。しかし、主流派で党の要の【二階氏は、親中派で有名】です。仮に安倍内閣が中国に対して強い姿勢を示そうものなら、二階派がブレーキをかけるでしょう。

    ssssgahaj3.jpg
    二階氏「補正予算10兆円規模で」 災害復旧と増税対策 - 毎日新聞

    ssssgahaj2_20191125170418454.jpg
    「10兆円補正」迫る二階・世耕氏 政府・自民内に困惑も:時事ドットコム

     【財務省の代理人の麻生派】【親中派の二階派】と組んでいる限り、安倍内閣は安泰です。だから【本当に政権が維持できないと危機感を抱くと増税を「延期」します】が、【国民が怒らない限り財務省を味方に付けていた方が、政権が安定すると思っている】のです。

     第二の謎への答えです。【デフレなのに増税】をしたがる。そんな出鱈目な政策を掲げている与党が、なぜ勝てるのか?

     安倍・麻生・二階の三人が組んでいる限り【デフレ期に増税】をしようが何をしようが、選挙で負けない体制が出来上がっているからです。【それが自民党というシステム】なのです。

     では、【自民党とは何なのか】?』

    日の丸

    自民党国会議員を簡単に手玉に取る方法


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、タイトルにもありますように、中学生からでも十分に理解できるように書かれたリーダーの中のリーダーが学ぶ『帝王学』を教えて下さる良書で、もしも、自分が総理大臣であったらこの国のために何をどのようにしていくべきなのかそれを自分で考えることができるようになるための書物になります。本書をご覧頂き、一人でも多くの有志が、世の中で活躍されるようになれば、と当ブログでは考えています。

    読書 10-090

    さて、「自由民主党」というものが一体何であるのか、ということは、是非とも本書をご覧頂きたいところでもありますので、ここでは触れませんが、本文中にところどころ挿入させて頂きました報道と、本文に書かれた内容から、どのようにニュースを捉え水面下で行われている駆け引きを推測すれば良いのかということが御理解頂けるのではないかと思います。

    ポイント 32

    要するに、今の自民党の主流派である、細田派・麻生派・二階派の中で主導権争いが熾烈に行われているわけです。何をやるにしても「おカネ」といものが必要になってくるわけですから、当然のことで、国政においては、それを「予算」と呼びますその分捕り合戦が行われている、ということです。

    女性 ポイント これ

    ここで、少し整理させて頂きますと、現在の自民党主流派の分類は、

    麻生派 = 財務省の代理人 (女系天皇云々と言っている派閥

    二階派 ≒ 中国の代理人 (補正予算10兆円は必要とする派閥

    細田派 = 総理のお膝元 (補正予算10兆円は必要とする派閥


    となりますが、それでは、次の報道の意味は、どのように考えれば良いのでしょうか?

    これ 女性

    syuukinpei2.jpg
    自民、2人の幹事長の思惑交錯 世耕氏、衆院くら替えなら二階氏と地盤重複

    女性 ポイント これ

    こんなに分かりやすい構図はありませんね💗

    それではどこをどのようにすれば安倍総理が主導権を握ることができるのでしょうか? あるいは正反対の立場から考えて安倍総理に主導権を握らせないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

    女性 悩む 103

    こうやって考えないで、ただただ日本のカスゴミ(マスコミ)が垂れ流すニュースと称した「情報操作」に操られてはなりません

    例えば、この報道(↓)は、どんな意味があるのでしょうか? 安倍総理は、誰に気を使っているのでしょうか? その答えは簡単ですね💗

    00427824CX.jpg
    【速報】安倍首相 習主席の来日へ協力確認 王毅中国外相と会談 - FNNプライムオンライン

    ですので、次のような牽制を、私たち日本国民が声を大にして発信していく必要があります。

    佐藤正久(さとう まさひさ) 竹下派
    佐藤正久(さとう まさひさ) 竹下派

    syuukinpei1.jpg
    産経新聞「習近平氏に自衛隊の栄誉礼を受ける資格はあるか」

    hsgdjfkしyryr4
    【外交安保取材】習近平氏に自衛隊の栄誉礼を受ける資格はあるか


    その一方で次のような動きに対しても徹底的に非難の声を挙げなければなりません

    hsgdjfkしyryr3
    消費税増税は“一里塚” さらなる歳出と歳入の改革を 財政審 | NHKニュース

    hsgdjfkしyryr
    日本の消費税、2030年には15%に IMFが報告書:日本経済新聞

    この動きの背後にいるのが財務省の小物官僚だということは、すでにバレバレになっているのですから(笑)

    hsgdjfkしyryr2

    これ 女性

    岡本薫明(おかもと しげあき)
    岡本薫明(おかもと しげあき)

    消費増税「すべて社会保障に」 産経新聞20190727

    「消費税は社会保障財源」「国民に理解求める」岡本薫明財務次官インタビュー
    「消費税は社会保障財源」「国民に理解求める」岡本薫明財務次官インタビュー

    こうして、安倍総理の手枷足枷となっている派閥を牽制すると新しい動き(↓)が出てくるわけです。

    hsgdjfkしyryr6
    「女系天皇は慎重に検討すべき」 自民 岸田政調会長 | NHKニュース

    hsgdjfkしyryr7
    自民政調が経済対策で提言、財政に縛られない投資を要望

    如何でございますでしょうか? 自由民主党の国会議員どうやってコントロールすれば良いのかが、お分かり頂けたのではないでしょうか?

    女性 ポイント 10

    hsgdjfkしyryr5


    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する