2014-09-28 (Sun)

東京書籍「新しい社会 4下」,目次頁(見返し),
平成3年2月28日文部省検定済 平成5年6月20日印刷 平成5年7月10日発行
『 敗戦直後…日本の開戦の日に合わせて【すべての全国紙】に「太平洋戦史」が掲載された。
…同記事は、それまで国民に知らされていなかった太平洋戦争の真相を暴露するとし、
特に、【日本軍の残虐行為を強調】した。
…毎日、計一〇回の連載だった。

これがラジオ番組「真相はこうだ」のもとになった。
…「太平洋戦史」の執筆者は
元戦時情報局員のGHQ民間情報教育局企画課長、スミス・ブラッドフォードだった。
戦時中、紙爆弾(ビラ)の作成や対日放送などの心理戦争活動に従事していた人物だ。

…この「太平洋戦史」は、新聞連載後に単行本として刊行され、
文部省から…【学校の教材】として使用するよう命ぜられた。
日本の子供たちに【アメリカの戦争の見方】を植えつけるのが目的だ。』
情報局ってCIAみたいなところですね♥
そこにいた人が書いた本が教科書のもとになったんですね~^^
![]() | GHQ作成の情報操作書「真相箱」の呪縛を解く―戦後日本人の歴史観はこうして歪められた(小学館文庫) (2002/08/01) 櫻井 よしこ 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ちょっと前に、日本中の町であったこと♥ (2014/10/02)
- アメリカンのHERO 「空を飛ぶトラ」♥ (2014/10/02)
- 裁判自体が「誤り」だった裁判♥ (2014/10/02)
- 「多数決」で何でも決めるアメリカが、「全員一致」で決定すること♥ (2014/10/02)
- 【謎】制限速度を守っていたのに、逮捕され処罰を受ける理由♥ (2014/10/01)
- 【歴史】1853年から始まっていたんです♥ (2014/10/01)
- ハーバード大学でも世界でも、それが当たり前なんです♥ (2014/09/30)
- 【えっ!】 学校の教科書ができるまで♥ (2014/09/28)
- な~んだ^^ やっぱり「PR」だったんですね♥ (2014/09/28)
- 【マインドコントロール】 真相は、こうなんです♥ (2014/09/27)
- 毎週日曜日夜八時って言ったら、この番組でしょう♥ (2014/09/27)
- 【問題】日本が8万人の警察官の給与の半分を支払っている国は♥ (2014/09/22)
- 【納得】文句を言われても、反応をしなければ良いんですよ♥ (2014/09/22)
- K-POP お先真っ暗♥ (2014/09/14)
- アメリカ西海岸には、ただの一つも置かれていないもの♥ (2014/09/14)