2018-12-21 (Fri)

「草原の道(ステップロード)」 : モンゴルやカザフスタンの草原(ステップ地帯)を通り、アラル海やカスピ海の北側から黒海に至る、最も古いとみなされている交易路。この地に住むスキタイや匈奴、突厥といった多くの遊牧民(騎馬民族)が、東西の文化交流の役割をも担った。

駱駝に乗る西方人の像(中国唐代)
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『宮脇 : 【陸続き】というのは、【移動がけっこう簡単】です。だから文化的にも、都市国家も【中近東のほうが古い】から、【西方からシナに伝わった】という研究もあるのです。

人は絶えず移動していました。【アジア人種とかヨーロッパ人種】というのは後世に言い出したことで、「いったいどの割合で」と言わなければいけないぐらい、じつは【混血が盛ん】です。モンゴル時代はもちろん、【東の人も西に行ったし西の人も東に来ている】のは間違いないです。

宮崎 : そのころから、【シルクロード】はあっただろうしね。アゼルバイジャンやジョージア(グルジア)の各地には砦のようなキャラバンサライ(隊商宿)が残っています。

コーカサスの境界図

宮脇 : シルクロードはうんと古くは【ラクダ】で行きましたけど、紀元前1000年に【騎馬】が誕生した【北のほう】は【人が馬で移動】していました。

宮崎 : 中国だって【西夏(せいか)】のあった【寧夏回族自治区(ねいかかいぞくじちく)】とか、青海省(せいかいしょう)あたりに行くとだいたい【砂漠】です。日本人がよく行く【敦煌(とんこう)】なんて、【真冬は半年雪に閉ざされる】のに、【夏に行ったら砂漠にラクダがいる】。だから【漢族文化になんの関係もない地域】だっなっていうことがよくわかります。

西夏の位置(黄緑)
【甘粛省(かんしゅくしょう)の酒泉(しゅせん)】あたりが【万里の長城の最西端】です。
宮脇 : でも、紀元前の【漢の武帝(ぶてい)】も敦煌に【馬】を探しに行きました。だから【漢字が伝わったところはみんな中国だって主張する】んです。つまり、【漢族とは人種じゃなく、文化概念】です。【漢字の「中華」も同じ】です。

宮崎 : 【漢族】というのも【文化人類学的にいえばモンゴロイド系】。【漢族は文化概念】だよね。
宮脇 : そうなんです。【出自はなんでもいい】けど、【漢字さえ使えれば漢族】なんです。

宮崎 : そもそも【歴代王朝】にしたって、【隋(ずい)・唐(とう)】は明らかに【牧畜狩猟民族の鮮卑(せんぴ)系】です。なんで鮮卑系も漢族になったのかというと、【漢字を書いて中華料理を食ったから】です。もう、それで一緒に漢族に飲みこまれちゃった。

宮脇 : その時代はまだ文字が漢字以外になかった。そのあといろんな文字が生まれて、いかにも日本人が言う「民族」に見えるけど、【違う文字や言葉を持っている人たち】も【便利だから】、当時の国際語である【漢字を使う】ようになります。途中から漢字の名前に変えたことで、漢族にされた。…』

いかがでしょうか?
今回ご紹介させていただく書物は、支那の歴史を正しい視点で解説される人気歴史学者と、当代随一と言われる現代の支那を知り尽くしている人気のチャイナ・ウォッチャーによる対談本で、恐らく、多くの方々にとって目から鱗で、真実の支那の姿が白日の下に晒された良書となります。

さて、アゼルバイジャンやジョージア(グルジア)の名前が本文中に登場していましたが、私たち日本人には馴染みの薄い国々だと思われるのですが、それもそのはずで、学校の授業で、その国々が存在している「カスピ海」と「黒海」に挟まれたエリアである「コーカサス」の歴史を教えることがないからです。まるで、そんなものは存在すらしていないかのように。。。

ところで、昨日はモンゴル人にとって非常に意味のある「オルドス」について書かせて頂きましたが、

支那の歴史は、その「オルドス」の南に位置する「中原(ちゅうげん)」という要衝を巡る戦乱の歴史でしかなく、万里の長城は、絶えず異民族から圧迫され続けた支那の歴史を示す証拠でもあります。

詳しくはこちらをご参照💛
↓
☆世界に飛び立つ古代日本人 ~ 「月氏」

そして、私たち日本人が、世界史として本当に学ばなければならないのが、ちっぽけな支那の歴史ではなく、ユーラシア大陸の東西を結ぶ主人公であった「遊牧民族」の歴史です。

詳しくはこちらをご参照💛
↓
☆本当に強かったのは遊牧民族です ~ ローマ帝国でさえ苦しめられた「パルティア」

で、もう一度、「コーカサス」にお話を戻しますと、この地から現代西欧人の祖先は西、つまりヨーロッパ地域に向かったと考えられているのですが、私たちの日本で、最初の元号である「大化(たいか)」(645年~650年)が定められ、聖徳太子が目指した「天皇を中心とする国家体制」を推し進めていく(「大化の改新」)頃、その「コーカサス」の北に「ハザール(ハザール・カガン国)」という遊牧民族の国家が歴史に登場します。


651年頃の世界地図
その周辺のエリアを「ポントス・カスピ海草原」と呼び、現在でも、世界有数の穀倉地帯なのですが、紀元前4000年頃に「馬の家畜化」が始まったと考えられている地域でもあります。
で、その「ハザール(ハザール・カガン国)」という遊牧民族の国家が、ある時、「ユダヤ教」に改宗したために、民族的には異民族であるユダヤ人が誕生することになります。ちなみに、カスピ海のことを現代のペルシア語では一般に「ハザール海」と呼んでいます。
詳しくはこちらをご参照💛
↓
☆「ユダヤ人」ではないユダヤ人の誕生

☆実は「アカの他人」でしかない「ユダヤ第十三支族」 ~ 「יהוה(ヤハウェ)」とは無関係な人々

そういったことを授業で教えない世界史って、何の意味があるのでしょうね💛

続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
- 宮崎正弘、石平 アジアの覇者は誰か 習近平か、いやトランプと安倍だ! (2019/01/30)
- 日本のお札の材料となっている「フィリピンの名産品」って何でしょう? (2019/01/09)
- 歴史を見直そうという動きは、すでに世界的な潮流なんです!! (2019/01/08)
- これから中国で起こる「易姓革命」 ~ 放伐(ほうばつ)される暴君・習近平と異民族が支配する新しい王朝の誕生 (2019/01/07)
- 「ドナルド・トランプ」を「唐納德・特朗普」と漢字で書けば、中華民族になっちゃうんです!!!! (2018/12/24)
- 中華人民共和国は、「話し言葉」と「書き言葉」が別の言語になっている!! (2018/12/23)
- 漢字は単なる記号だった!! 「+・-・×・÷・=」と同じモノ (2018/12/22)
- 本物のシルクロードは、中国人とは無関係だった!! (2018/12/21)
- 中華人民共和国が「ウイグル人」を弾圧することの致命的な誤り (2018/12/20)
- 今度はアメリカに支配されるのかな? 異民族が造った「中国」www (2018/12/19)
- 次々と叩き潰されていく、中国の「一帯一路構想」 (2018/04/24)
- GOTTI(ゴッティ)と、ガンビーノ一家と、労働組合と、麻薬 (2018/04/23)
- メキシコから地下トンネルを潜って、アメリカにやってくる不法移民は、どこの国の者たちでしょうか? (2018/03/17)
- 失血死する中華人民共和国 (2018/03/16)
- トランプの鉄鋼関税で、困ってしまう国々は? (2018/03/15)