FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  科学・数学 >  AI と 指示待ち族

    AI と 指示待ち族

    achilles-heel.jpg

    弱点(じゃくてん) :

    1 十分でない点。欠点。「この機械には弱点がある」

    2 後ろ暗いところ。弱み。「政敵の弱点を握る」










    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 【AI】では【肩代わりできなさそうな仕事】…当然ですが、それは…【AIに不得意な分野と合致します】

    女性 ポイント ひとつ

    つまり、【高度な読解力と常識、加えて人間らしい柔軟な判断が要求される分野】です。

    女性 悩む 02

     もう少し詳しく説明すると、【AIの弱点】は、【万個教えられてようやく一を学ぶこと】【応用が効かないこと】【柔軟性がないこと】【決められた(限定された)フレーム(枠組み)の中でしか計算処理ができないこと】などです。

    女性 ポイント これ

    繰り返し述べてきたとおり、【AIには「意味がわからない」】ということです。ですから、その反対の、【一を聞いて十を知る能力や応用力、柔軟性、フレームに囚われない発想力】などを備えていればAI恐るるに足らず、ということになります。

    ポイント 32

     では、【現代社会に生きる私たちの多く】は、AIに肩代わりできない種類の仕事を不足なくうまくやっていけるだけの読解力や常識、あるいは柔軟性や発想力を【十分に備えているでしょうか】

    女性 悩む 103

    【常識の欠如した人が増えてきている】のは嘆かわしいことですが、大半の人が持ち合わせていなければ、それはもはや常識とは言いませんから、常識や無意識の人間らしい合理的判断は大半の人が持ち合わせていることにしておきます。【問題は読解力を基盤とする、コミュニケーション能力や理解力】です。

    これ 女性

    東京新聞 佐藤1

    東京新聞 佐藤2
    【東京新聞】遂にジャーナリスト版立川談志を自称し始めた佐藤圭「俺は馬鹿に嫌われるのが得意だ」 - Birth of Blues

    子供 笑う 女性

     「はじめに」ですでに触れていることですが、【結論】を先に申し上げますと、【日本の中高校生の読解力は危機的】と言ってよい状況にあります。

    女性 驚き 1032

    その多く【中学校の教科書の記述を正確に読み取ることができていません】

    女性 驚き 両手挙げる

    なんだ中高校生か、と思わないでください。【読解力】というような素養は、ほとんど【高校卒業までに獲得】されます。…【日本の教育体系】は、時代に対応して【小さな変更】は繰り返していますが【大枠では変わっておらず】今の中高校生【前の世代の人々と比べ突出して能力が劣るとは考えられません】

    驚き

    つまり、【中高校生の読解力が危機的な状況にある】ということは、【多くの日本人の読解力もまた危機的な状況にあるということ】だと言っても過言ではないと思われます。』

    日の丸

    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、劣化した日本のメディア訳も分からずに垂れ流す「AI」だとか「人工知能」だとか「シンギュラリティ」などといった言葉の意味や、その可能性について、客観的に正しい情報を提供してくださっている書物であり、また、真に問題となる可能性がある日本の近未来の予想図著者独特の観点から提示なされている良書となります。

    読書 5-15

    さて、衝撃的な内容が書かれている部分になりますが、ここで改めて、著者が書かれている重要なポイント確認しておきましょう。

    著者が明快に指摘している「AIの弱点」とは、「万個教えられてようやく一を学ぶこと」「応用が効かないこと」「柔軟性がないこと」「決められた(限定された)フレーム(枠組み)の中でしか計算処理ができないこと」などですが、これって、要するに「指示待ち族」のことですね💛

    指示待ち族 : 俗に、自発的な発想・判断・行動などができず、他人からの指示を待つだけの人々のこと。(三省堂 大辞林)

    ポイント 31

    つまり、「AI(の弱点)」の特徴と、「指示待ち族」の特徴とが、見事に重なり合っているわけですので、

    AI ≒ 指示待ち族

    と考えることができるわけです。

    ポイント

    で、そんな「指示待ち族」の典型が、当ブログで定義するところの「文系アタマ」になります。

    【文系アタマの定義】

    ① 「数学的」つまり「論理的」な「思考」ができない

    ② 書かれていることを「盲信」し、「丸暗記」が得意


    つまり、「文系アタマ」という「クリティカル・シンキング(critical thinking)」ができない連中と、昨今、流行りの「AI」というものは、ほぼ同じようなモノと理解しておけば良いと思います。

    AI ≒ 「クリティカル・シンキング(critical thinking)」ができない連中

    ポイント 31

    詳しくはこちらをご参照💛

    柴犬と、文系アタマと、指示待ち族

    嘘だらけの日仏近現代史 

    であれば、「AIが神になる」「AIが人類を滅ぼす」「シンギュラリティが到来する」などと「戯言(たわごと)」を宣(のたま)わっている「詐欺師連中」が、如何に「非論理的」なことを主張しているのかがご理解頂けるのではないでしょうか?

    だって、「指示待ち族が神になる」「指示待ち族が人類を滅ぼす」「指示待ち族がそうでない人々を超越する時代が到来する」って、宣(のたま)わっているわけですから(笑)

    これ 女性

    孫正義 2


    子供 笑う 女性

    さて、もう一点著者が指摘されている重要なポイントが、「中高校生の読解力が危機的な状況にある」、そして同様に「多くの日本人の読解力もまた危機的な状況にある」という点です。

    例えば、教科書にさえ、日本が朝鮮半島と戦争をしたということは書かれていないのですが、読解力が欠落をしているために、こんな(↓)大人がいるというのが事実なんです。

    mino.jpg
    みのもんた「朝鮮半島と日本が戦争したというのは事実…」→ 武藤正敏・松川るい「してない!!」

    ちなみに、豊臣秀吉が行ったのは、当時のグローバリズムの流れに乗って、「大陸」への進出をしようとしていただけであって、そもそも「半島」など眼中に無かったというのが正しい歴史認識になります。

    『 前近代における李氏朝鮮と日本の関係といえば、豊臣秀吉の朝鮮出兵を挙げない訳にはいきません。しかし、「朝鮮出兵」という表現がいきなりおかしい

     長い戦国時代を統一した豊臣秀吉は、海外進出を考えます。当時、ポルトガルやスペインの来訪により、大航海時代の実態を知ったからです。ヨーロッパ人は海外進出によって、のちの帝国主義の時代に世界中を植民地にしていくことになります。すなわち、大航海時代も帝国主義も本質は同じで、「食うか食われるか、食わねば食われる」という戦国時代の論理そのものなのです。日本の戦国時代を統一した秀吉は、世界もまた戦国時代であることを知るのです。

     秀吉は、九州を平定した天正15年(1587年)、伴天連追放令を発してカトリックの宣教師を排除するとともに、朝鮮にも入貢を要求します。さらに、琉球、ポルトガル、スペイン、フィリピンにも挨拶に来るように使者を送ります。秀吉の行動は、内外で不評でしたが、文録元年(1592年)にいわゆる朝鮮出兵を行います。

     いわゆる、というのは、秀吉に「朝鮮出兵」を行ったという自覚がないからです。秀吉が目指したのは、「唐陣」です。当時は「中国」も「支那」も一般的な用語ではなく同じ意味で「唐」「唐土」が使われていました今風に言えば「中国征伐」です。秀吉にとって朝鮮は「中国征伐」の通り道にすぎません現に朝鮮の使者に対し「道案内をせよ」と命じて断られています。…

     豊臣秀吉の朝鮮出兵、もとい対明征伐は、明とそこに至る通り道の李氏朝鮮にとって災難以外の何物でもありませんでした。当時の日本は世界最大の鉄砲保有国にして、軍事国家です。百年の戦乱に明け暮れ、訓練も行き届いています。傭兵が普通という当時の世界で自前の常備軍を保持していたのはほかにオスマン・トルコ帝国くらいですから、日本が巨大な明を相手に無謀な戦いを挑んだという構図で自虐的になる必要はありません。戦国乱世を経た日本が軍事強国であったという当たり前の事実を無視しては歴史が見えなくなるので最初に強調しておきましょう。』


    詳しくはこちらをご参照💛

    クリスマス・イブの前日が祝日な理由 ~ 『天長節』には「日の丸」です

    嘘だらけの日韓近現代史 

    さて、実際に、そんな読解力のない大人が存在しているという事実認めた上で、どうすれば良いのでしょうか?

    「もっと本を読んで勉強しろ!」とか「もう一度、学校で勉強しなおしなさい!」とか言うべきでしょうか?

    女性 ポイント 10

    そんなことをしても、結局は無駄に終わる可能性が高いんです。なぜならば「読解力」がそもそも欠落しているのですから「教科書が読めない・理解できない」ということになるからです。

    実は、本書で最も衝撃的な部分が、その「教科書が読めない・理解できない」という点にあるんです。

    ポイント 女性 重要 5

    本書でも、いくつかの問題例として挙げられているのですが、ここでは、似たような例別の書物から引用させて頂きたいと思います。

    はじめての論理国語 小1レベル 

    小学校1年生レベル次の問題を答えてみてください。

     ふいに壁の鳩時計が、かわいらしい音色で鳴り出した。

    (問) この文でいちばん言いたいことは何ですか。


    女性 悩む 02

    この問題を、ある中学校で出題したところ、「かわいらしい音色」と答えた生徒半数以上を占めたのだそうです。

    女性 驚き 1032

    みなさんは、正しい答えが書けましたでしょうか?

    (答え) 鳩時計が鳴りだした

    ガッキー 頬に手

    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。


    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング

    関連記事
    * by 荼毘出
    「多くの日本人の読解力もまた危機的な状況にある」訳ですから、「指示待ち族が人類を滅ぼす」というのだけは当たっていますね。「左翼が人類を滅ぼす」と置き換えると恐ろしくなってきます。多くの日本人が読解力の無い指示待ち族なのは明らかで、本当に人類を滅ぼしかねない危機的な状況にあると思います。正常な判断能力や常識を持ち合わせていれば、LGBTだの、戸籍の性別変更だのという戯言に惑わされることはありませんから。人間獣化計画というのは人間白痴化計画ですね。

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する

    「多くの日本人の読解力もまた危機的な状況にある」訳ですから、「指示待ち族が人類を滅ぼす」というのだけは当たっていますね。「左翼が人類を滅ぼす」と置き換えると恐ろしくなってきます。多くの日本人が読解力の無い指示待ち族なのは明らかで、本当に人類を滅ぼしかねない危機的な状況にあると思います。正常な判断能力や常識を持ち合わせていれば、LGBTだの、戸籍の性別変更だのという戯言に惑わされることはありませんから。人間獣化計画というのは人間白痴化計画ですね。
    2018-11-16 * 荼毘出 [ 編集 ]