2018-10-10 (Wed)

☆柴犬かわいい画像 - NAVER まとめ
指示待ち族 : 俗に、自発的な発想・判断・行動などができず、他人からの指示を待つだけの人々のこと。

我が家の指示待ち族⁉
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 いよいよ公約を果たしたいと思います。【心優しき悲劇の名君】、【ルイ16世】の【名誉回復】を行います。

ルイ16世(アントワーヌ=フランソワ・カレ画、1788年)
とりあえず、みなさんのイメージはこんなものでしょう。
《通説》チビ、デブ、ブサメン、不能、手術で可能になったあとも粗チ◯
何が不能で、何が可能かは、よい子のみなさんは知っていそうな人に聞いてください。
かの傑作少女マンガ『ベルばら』を読んでいると、王妃マリー・アントワネットと許されぬ恋に落ちるフェルゼンが美女美男であるのに対し、【妻を寝取られるダメ夫のルイ16世】は「いい人、いい人、ど~でもいい人」のようにしか思えてなりません。つまりは、
「美形は何をやっても許される。ブサメンは何をされても文句を言うな。しかも!夜のほうが弱い男なんて、黙って引っ込んでいろ」
ということなのでしょうか。

ちなみに、ベルばらのルイ16世は【シュテファン・ツヴァイク】先生の【『マリー・アントワネット』】(岩波文庫の名訳で知られる。私はツヴァイクなら『ジョセフ・フーシェ』のほうが好き)の【描き方どおり】です。主人公のマリー・アントワネットを美化するために、ルイ16世は不当に貶められた感があります。


これでは、【ルイ16世の真実が伝わらない】ではないか!?と義憤に駆られて一年。いよいよ【ルイ16世の名誉回復】のときは来た!と思いきや、本国でやられていました。
おすすめの本は、【ベルナール・ヴァンサン『世界の傑物3 ルイ16世』(神田順子訳、祥伝社、2010年)】です。このシリーズで、英雄ドゴールと並べられたりしています。…

まず【通説の大ウソ】。その一。【身長は192㎝】です(前掲書、138頁)。

スラッと長身で細身のマリー・アントワネットと、横に並んでいる人柄は好さそうだけどチビでデブでブサメン旦那というイメージを持っている方は多いかと思います。しかし、【「チビ」というのが、いきなりまちがい】です。これは【池田理代子先生に日本人が騙されている】のではなく、ヴァンサン先生が著書の序文で慨嘆しています。【同時代の記述】にも「デブでチビで目をつぶっていないと正当に評価できない」とか、【ひどいことが平気で書かれています】。』

いかがでしょうか?
今回ご紹介させていただく書物は、昨日のところでご紹介させて頂いた岡潔さんと同じく、当ブログのお気に入りの著者の一人である倉山満さんによる書物で、これまでにも何冊かご紹介させて頂いている、あの人気シリーズ『嘘だらけの・・・』の中の一冊となります。最近は、「世界史」を学び直してみようという方々が数多くいらっしゃいますが、そういった方々におススメなのはもちろんのこと、何となく無意味に感じる暗記物教科として、「世界史」や「日本史」など「社会科」と呼ばれる劣悪な「学科」から疎遠になってしまった理系の方々にも、是非ともご覧頂きたい良書になります。

さて、「ルイ16世」に関する通説が如何に間違っているのか、他にも本書に記載されていますので、御覧を頂きたいのですが、当ブログで定義する「文系アタマ」である、
① 「数学的」つまり「論理的」な「思考」ができない
② 書かれていることを「盲信」し、「丸暗記」が得意
の内、②に相当する方々が、そのような「通説」に惑わされてしまうということでしょう💛

昨日のところで、「文系アタマ」と「理系アタマ」の違いについて、ご理解頂くための「クイズ」を書かせて頂きました。

【問題】 いま、「地球上のすべての人々は、理想社会の実現を目指している」、とします。あなたが描く状況は、次のどちらが「正しい」でしょうか?
① それぞれ各自が、独自の理想社会のイメージを持っている
② 地球上のすべての人々は共通して、ある理想社会のイメージを持っている

まず、問題にある文章は、
「地球上のすべての人々は、理想社会の実現を目指している」
ですので、前段の部分は文字通り「すべての人々」を含むことを意味しますので、目指さないというような例外は存在していないことになります。
ここまでは、「文系アタマ」と「理系アタマ」の違いは出てきません。問題は後段の部分にあって、そこには単に
「理想社会の実現を目指している」
と書かれているだけで、その「理想社会」がどのようなものであるのかについては一切書かれていません。つまり、「定義」がなされていない語句を含んだ問題文になります。
「定義」がなされていない語句が含まれているわけですから、「理系アタマ」で考えた場合、次のいずれも正しいと答えます。
① それぞれ各自が、独自の理想社会のイメージを持っている
② 地球上のすべての人々は共通して、ある理想社会のイメージを持っている
どちらとも考えられるからです。

ところが、「文系アタマ」の考え方ですと、
【文系アタマの定義】
① 「数学的」つまり「論理的」な「思考」ができない
② 書かれていることを「盲信」し、「丸暗記」が得意
「論理的」な「思考」ができないために、特に「左翼リベラル」と呼ばれる連中は、
② 地球上のすべての人々は共通して、ある理想社会のイメージを持っている
と思い込んでしまう傾向が非常に強くあります💛
別の表現の問題で考えてみて頂くと御理解頂きやすいと思います。

【問題】 いま、「ある政党に属する人々は、理想社会の実現を目指している」、とします。あなたが描く状況は、次のどちらが「正しい」でしょうか?
① 同じ政党に属していても、それぞれ各自が、独自の理想社会のイメージを持っている
② 同じ政党に属していてる人々は共通して、ある理想社会のイメージを持っている

☆立憲民主党党大会・枝野「野党第一党の党首である私がポスト安倍だ」 「私の責任は政権を得ることではなく長期政権を作ることだ」 活動方針では党のツイッターのフォロワーを現在の20万人から30万人に増やす目標を盛り込む~ネット「まさに学級委員会」

☆立憲・枝野代表「国民からは『次は政権を担え』との責任が課せられている!」~ネット「支持率4%で?」「数%の国民から、って正確に言えよ」「直ちに影響があるレベルの幻聴」
いかがでしょうか?
この場合、その「政党」が、例えば自由民主党であれば、
① 同じ政党に属していても、それぞれ各自が、独自の理想社会のイメージを持っている
とも
② 同じ政党に属していてる人々は共通して、ある理想社会のイメージを持っている
ともどちらとも言えるのではないかと思いますが、その一方で、「立憲民主党」とか「日本共産党」だと、
② 同じ政党に属していてる人々は共通して、ある理想社会のイメージを持っている
の「全体主義」の集団としか考えられなくなりますね(笑) 不思議です💛

以上、「文系アタマ」と「理系アタマ」の違いについて、ご理解頂くための「クイズ」でしたが、ご納得いただけましたでしょうか?

そんな方のために、もうひとつ問題です。
【問題】 上司から、「明日、台風が直撃するようであれば、自宅待機だ」と言われました。翌日、台風はそれてしまい、何ら影響はありませんでしたが、自宅待機しました。さて、私は上司の指示に反しましたでしょうか?

人を小馬鹿にしたような問題ですが、あくまでも厳密に、ここで言う上司の指示を考えた場合、
「明日、台風が直撃するようであれば、自宅待機だ」
ですので、「台風がそれた」場合については、何ら指示されてはいませんので、「理系アタマ」で考えた場合、上司の指示に反してはいない、というのが答えになります。
もちろん、そんなことを主張するようであれば、大目玉をくらうか、クビになるでしょう、というのは皆さんは誰でも知っていると思います。そもそも、上司の指示がなされていない部分については、就業規則で担保されているのが一般的ですので。
このように、「理系アタマ」で考えるということは、与えられた問題に対して、「論理的」に「思考」し、答えを導くということになります。決して、与えられてもいないことを勝手に解釈をしたりしてはならない、ということです。
ですから、特に「理系アタマ」で考えなければならないのは、誰もが均一に等しく同じように理解されなければならないこと、例えば、指示や命令、ルール、法律などといったものが、それになりますが、如何様にも解釈できるのでは困ったことになってしまいます。
学校のテストの問題もしかり。。。

詳しくはこちらをご参照💛
↓
☆立憲民主党の「小児型の強弁」と「小児病」

で、さきほどの問題に戻りますが、それでは「文系アタマ」だと、その答えは、どうなるのでしょうか?

「明日、台風が直撃するようであれば、自宅待機だ」
という指示に対して、「台風がそれた」場合になりますので、残念ながら「文系アタマ」だと、その時点で「思考停止」となってしまいます(笑)
いわゆる「指示待ち族」というのが、それになるでしょうか💛

昨日ご紹介させて頂きました、本書の本文にあった次の文章を、もう一度ご確認くださいませ。
『 【世の中の出来事を見て、「どうなるんだろう?」と眺めているうちは、本物の勉強ではありません】。【「どうするんだ?」と考えることが、本物の勉強】です。パリ大学をはじめ、世界のUniversityのエリートたちは、全員がそうしています。』
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
- SNSのデマには、ご注意ください! ~ 公式 『 しんぶん赤旗 = SNS 』 (2018/10/17)
- 歴史を学ぶのに「数学」がゼッタイ必要な理由 (2018/10/16)
- 【問題】イギリスがEUを離脱するのに、TPPには参加しようとするのは何故? (2018/10/15)
- 「バチカンVS.中国」、でいま起こっていること。。。400年前のイギリスで考えてみましょう💛 (2018/10/14)
- すでに始まっちゃってます💛 空爆による制空権確保が終わって、いよいよ地上戦(=ポスト空爆)への準備段階に。。。 (2018/10/13)
- ロベスピエールと立憲民主党と日本共産党の共通点 (2018/10/12)
- フランス革命 ~ 忘れてしまいたいフランス人、正しく知らない日本人 (2018/10/11)
- 柴犬と、文系アタマと、指示待ち族 (2018/10/10)
- 何の意味もないのが「お勉強」。本当に意味があるのが「学び」。 (2018/10/09)
- どうして、ドイツのベルリンに、「パリ広場」があるのでしょう? (2018/03/08)
- 古代ローマと戦った西欧の英雄 (2018/03/07)
- ゴールデン・フリース(金羊毛)とジョージア(グルジア) (2018/03/06)
- 昔から「遊牧民」に支配されていたのが「中国」です (2018/01/21)
- ユダヤ人の“最も高貴”な宗教儀式 = 「ホロコースト」 (2018/01/20)
- スサノオと、モンゴルと日本の「相撲」 (2018/01/19)