FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  科学・数学 >  「数学」と「俳句」 ~ 日本人にとっての素数

    「数学」と「俳句」 ~ 日本人にとっての素数

    ec_waka-660x350.jpg

    和歌(わか)とは、短歌型式の古典詩。古典短歌。広義には『万葉集』に所収される歌体の総称

    「和歌」の訓「やまとうた」である。

    和歌については、素盞嗚尊(すさのおのみこと)が以下の歌を詠んだのがはじまりであるという伝説がある。

    やくもたつ いづもやへがき つまごみに やへがきつくる そのやへがきを

    現在和歌といえばこの形式、すなわち五七五七七と句を連ね三十一字でつづる短歌のことを指す。 古今和歌集仮名序にもこの歌について「すさのをのみことよりぞ、みそもじあまりひともじはよみける」と記されていることから、和歌のこと「みそひともじ」(三十一文字)ともいう








    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 江戸時代の日本では、数学の問題の解き方を、俳句や短歌にするという文化があったそうです。

    女性 驚き 両手挙げる

    「 兄が家を出て分速80メートルで駅に向かい、弟は兄が家を出て5分後に分速100メートルで兄を追いかけた。2人が出会うのは家から何メートルのところか求めよ」

    女性 悩む 02

     この問題一瞬で解くことができる川柳をご紹介しましょう!

    「葉や笹の 上に全てを ぶっかけろ」

    笹

     まず、「葉や笹」「速さ差」として、「速さ差の 上に全てを ぶっかけろ」と変換します。

    女性 ポイント ひとつ

     つまり、「全てをかける/速さの差」になるのです。

     速さの差は、100-80=20(m/分)

     全てをかけると、80×5×100

     80×5×100/20=2000(m)

     これが答えなのです!…

    女性 タブレット

    「 10%の食塩水と20%の食塩水を混ぜて13%の食塩水を100グラム作りたい。10%と20%をそれぞれ何グラムずつ混ぜればよいか求めよ」

    photo.png

    悩む女の子2

     この問題一瞬で解くことができる川柳をご紹介しましょう!

    「自らを 隠して小笹 想ひ知る」

    vege-euphoria_kozasa.jpg

     まず、「小笹」「濃さ差」「想ひ」「重比」として、「自らを 隠して濃さ差 重比知る」と変換します。

    女性 ポイント ひとつ

     つまり、「重さの比=濃さの比」になるのです。

     10%の重さ : 20%の重さ : 13%の重さ

    =10%を隠して濃さ差 : 20%を隠して濃さ差 : 13%を隠して濃さ差

    =20%と13%の差 : 10%と13%の差 : 10%と20%の差

    =7 : 3 : 10

     13%が100グラムなので、

     10%100×7/10=70(g)

     20%100×3/10=30(g) 』

    日の丸

    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、「数学」にまつわる「面白ネタ」たっぷりと詰まった、「数学」もっと馴染みやすいものとして捉えて頂ける良書となります。

    読書 3-54

    さて、本文中に書かれていた食塩水の濃度問題は、中学生学校で習う問題でもありますが、公務員試験にも出題される問題になります。




    解き方や考え方は人それぞれ、好みによって違っていると思いますが、本文中にあった 一瞬で解くことができる川柳

    「自らを 隠して小笹 想ひ知る」

    非常に覚えやすいので試してみられると良いと思います。

    以前にも、江戸時代の神社に見られた庶民の楽しみの1つ「算額」について書かせて頂きましたが、それはもう、なかなかハイレベルな「数学」の問題なのですが、みなさんも、ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

    群馬群榛名町 榛名神社 (文化8年(1811) 石田玄圭一徳門人 奉納 )
    群馬群榛名町 榛名神社 (文化8年(1811) 石田玄圭一徳門人 奉納 )

    詳しくはこちらをご参照❤

    江戸時代の日本人が、断トツで一位だったこと ~ 算額の問題を解いてみましょう!

    胸を張って子ども世代に引き継ぎたい 日本人が誇るべき《日本の近現代史》 

    ところで、「俳句」は、世界最短の定型詩とされる、私たち日本人のオリジナルな文化になりますが、「十七文字」(じゅうしちもじ)、「十七音」(じゅうしちおん)、「十七語」(じゅうしちご)とも呼ばれています。

    その理由は、もちろん、「5・7・5」「17音」から成っているためです。

    女性 ポイント ひとつ

    この「17」というのは「素数」になります。

    以下は、Wikipediaからの抜粋です。

    「 素数(そすう、英: prime number)とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。正の約数の個数が 2 である自然数と言い換えることもできる。1 より大きい自然数で素数でないものは合成数と呼ばれる。」

    100以下の素数一覧

    つまり、自然数「0」を含めないものとして考えた場合、その自然数の始まりである「1」自分自身のみ割り切ることができる数字になります。

    ポイント 32

    私たちの日本神話によれば、もともと何も無かった、つまり「無」、すなわち「0」からスタートしています。

    『 すべて無からはじまった

     すばる・・・

     すべる・・・

     うつしよの、

     宇宙。

     うまれる。

     日本人古事記を知らない古事記日本の根本を書いたものである。そして宇宙と自然の叡知(えいち)が凝縮されている

     今回「帝皇日嗣口伝(ていおうひつぎくでん)」を公開することによって、古事記の解釈を一歩進めることとした。

     口伝・・・。

     文章になっていないから信用できない。

     と、いう人もいるだろうけれども。

     「古今伝授(こきんでんじゅ)」などは古今和歌集の秘密の解釈口伝である。

     武術にも口伝があり、茶道にも口伝がある。

     継承者だけが相伝するのがならわし

     これが日本の伝統である。

     古事記も、もともと口伝を集めたものである。そのことをはっきりと書いている。

     私は日本を愛している。

     そして、宇宙に生かされている。』


    詳しくはこちらをご参照❤

    世界に飛び立つ古代日本人 ~ 「月氏」

    古事記の宇宙 

    そして、その「無」、すなわち「0」からスタートして、最初の神さまが登場致しますが、さてそのお名前は何と言うのでしょうか?

    女性 悩む 103

    『 イギリスの世界的な歴史学者アーノルド・トインビーは言った。「12、13歳ぐらいまでに自国の神話を学ばなかった民族は例外なく滅ぶ」と。敗戦後神話を教えなくなった日本にとって恐ろしい指摘である。

     今まさにわが国は危うき状況かもしれない。義務教育において日本の偉大なる歴史を教えることはないなぜなんだろう?教えてはならない何かがあるのだろうか?

     素晴らしい歴史書であるにもかかわらず、『古事記』『日本書紀』を教えることもない神話を語ることもなければ天皇陛下の存在の大きさや日本人の精神的な根幹を学ぶこともない。…

    「アナタの国で最初の神様はどなたですか?」

    と聞いても日本人のほとんどは答えることはできないそんな国は日本だけかもしれない。誰が日本神話を奪ったか知っていますか?それはGHQです。日本人の凄まじいばかりの精神性の高さに恐れをなしたGHQは、神道指令(しんとうしれい)を発し、「宗教、神話としての神道」を奪い去ったのだ。『古事記』『日本書紀』は史実ではなく非科学的だと、教えることを止めさせた。「アレ~ッ?!」、実に変だ。アメリカは大統領の即位式に、今でも聖書に手を置き宣誓する。その聖書は史実で科学的なのか?ノアの箱船、マリア処女生誕と奇跡のオンパレード。とても史実、科学的とは思えない。ダブルスタンダードも甚だしい。

     だからといってアメリカが悪いとは思っていない。負けた国を貶(おとし)める当たり前。ましてや高貴なる日本民族の精神破壊は、徹底せざるを得なかっただろう。敗戦後70年も邪悪な破壊工作をそのまま受け入れてきた、現在の日本人の問題だと思う。…

     日本は素晴らしい国である。東日本大震災被災者のみなさんが示してくれた日本人の高き道徳心は世界中が賞賛した。こんなにも立派な国家、国民でありながら、なぜ多くの人々が「日本の神々」のことを知らないのだろうか?なぜ学校で教えてくれないのだろうか?

     自国の神話や建国の歴史を知らないのは日本人だけじゃなかろうかと不安を感じる。「日本で最初の神様は誰?」と問い掛けても、答えてくれる人はほとんどいない

     「天之御中主神」が正解。「あめのみなかぬしのかみ」と読む。神様を数えるときには、人間のように一人、二人ではなく、「ひと柱、ふた柱」と数える。別天つ神(ことあまつかみ)神代七代(かみよななよ)イザナキ・イザナミ天照大神(あまてらすおおみかみ)と聞いてもチンプンカンプンな日本人が多いのでは。残念ながら学校では教えてくれない

     私は、日本神話は素晴らしい世界に誇るべき神話だと断言したい。日本創造の神話を知るのは大切だと思っている。

     まずは、お父さん、お母さんが学んでほしいと思う。そして、愛しい我が子に日本神話を伝えていただきたいと切に願う。必ずや、「日本人としての誇り」が芽生えてくる。私もまだまだ勉強不足。さあ~、『古事記』を学ぼう。』


    詳しくはこちらをご参照❤

    あなたの国で、最初の神様はどなたですか? ~  天之御中主神と神道指令

    世界にもし日本がなかったら 

    「天之御中主神」「あめのみなかぬしのかみ」、これも文字数「11」で素数になっています。

    女性 ポイント ひとつ

    この「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」「1」になります。

    ポイント 23

    で、その「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」に続いて、神々が御成りになられるのですが、伊耶那岐神(いざなきのかみ)と伊耶那美神(いざなみのかみ)に至るまでが、次のようになっています。

    天地開闢(古事記による)

    「別天津神(ことあまつかみ)」「五柱」「神世七代(かみよななよ)」「七代」なので「七柱」

    ところが、その中で性別の無い「独り神」ではない「男神・女神」同時に成られていますので「五柱」追加する必要があります。

    ポイント 32

    いかがでしょうか?

    もう、お気付きかと思いますが、私たちの日本を創造する神々である、伊耶那岐神(いざなきのかみ)と伊耶那美神(いざなみのかみ)に至る神々は、まさに「5・7・5」「17」となっています。

    女性 ポイント ひとつ

    そして、「17」という数字から、私たち日本人が連想し易いのが、世界的にも非常に偉大であった「聖徳太子」が御定めになられた「十七条憲法」です。

    聖徳太子二王子像
    聖徳太子二王子像


    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
    関連記事
    * by 猫柳
    はじめまして。「津田左右吉 左翼」で検索したらたどり着きました。

    理系の保守がいる事に驚きました。唯物論の塊の理系の究極型である医者が春日大社の宮司になった事と同じレベルの驚きです。

    Re: タイトルなし * by みっちゃん
    猫柳さん、こんばんは^^

    ご訪問&コメント有難うございます💛

    「唯物論の塊の理系」⇒ 非常に興味深いご指摘ですね^^

    最近ご紹介させて頂いております岡潔さんの書物なんかは、読んでいても「唯物論」を否定的に捉えていらっしゃいますので、当ブログでも良書として取り上げさせて頂いている次第です。

    むしろ、当ブログで危惧しているのは、圧倒的な多数派である「文系」こそが、丸暗記の弊害だと思うのですが、「唯物論の塊」と化してしまっていることにあります。そして、その「文系」の教育方針に貫かれているのが、「全体主義(ファシズム)」です。

    「理系」は、その答えが存在するのかしないのか、というところから考え始めます。

    ところが、「文系」は、あくまでも「設問に答えが用意されている」という前提で、唯一絶対の「答えがある」と思い込んでいるようにしか見えないんです(笑)

    「文系アタマ」の方々にとっては、「答えが無い」という想定ができないのではないでしょうか?

    誤解のないように補足させて頂きますが、当ブログでの「文系」というのは、その答えが存在するのかしないのか、ということをご自身で考えることもなく、ただ単に鵜呑みにし、丸暗記で済ませてしまうようなアタマ、つまり「文系アタマ」の持ち主のことであって、学科の別とは無関係になります。

    社会人として、よく言われる「使えない人間」というのが、典型的な「文系アタマ」を持ってしまった方々のことだと思います。

    また、「文系の保守」という区別が可能であるとすれば、一言、その「文系」である「保守」の阿多方にも、ご要望を申し上げたいのですが、「もう少し論理的(数学的)な議論を…」ということです。

    と、まあ、批判していても仕方がありませんので、これぐらいと致しまして、これからも何卒宜しくお願い致しま~す☆彡


    自然数の本性 * by ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな
     母の日に臍を観つめてヒフミヨに
     素数とは剣でデングリ模様にす
     勾玉と剣鏡にヒフミヨが

     √6〇÷▢群を知る
     √6△◇数の線

     天岩戸の扉( 光(e-1) ) の風景で数の言葉ヒフミヨ(1234)を眺めるのは、3冊の絵本で・・・
     絵本「哲学してみる」
     絵本「わのくにのひふみよ」
     絵本「もろはのつるぎ」

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する

    はじめまして。「津田左右吉 左翼」で検索したらたどり着きました。

    理系の保守がいる事に驚きました。唯物論の塊の理系の究極型である医者が春日大社の宮司になった事と同じレベルの驚きです。
    2018-07-06 * 猫柳 [ 編集 ]

    Re: タイトルなし

    猫柳さん、こんばんは^^

    ご訪問&コメント有難うございます💛

    「唯物論の塊の理系」⇒ 非常に興味深いご指摘ですね^^

    最近ご紹介させて頂いております岡潔さんの書物なんかは、読んでいても「唯物論」を否定的に捉えていらっしゃいますので、当ブログでも良書として取り上げさせて頂いている次第です。

    むしろ、当ブログで危惧しているのは、圧倒的な多数派である「文系」こそが、丸暗記の弊害だと思うのですが、「唯物論の塊」と化してしまっていることにあります。そして、その「文系」の教育方針に貫かれているのが、「全体主義(ファシズム)」です。

    「理系」は、その答えが存在するのかしないのか、というところから考え始めます。

    ところが、「文系」は、あくまでも「設問に答えが用意されている」という前提で、唯一絶対の「答えがある」と思い込んでいるようにしか見えないんです(笑)

    「文系アタマ」の方々にとっては、「答えが無い」という想定ができないのではないでしょうか?

    誤解のないように補足させて頂きますが、当ブログでの「文系」というのは、その答えが存在するのかしないのか、ということをご自身で考えることもなく、ただ単に鵜呑みにし、丸暗記で済ませてしまうようなアタマ、つまり「文系アタマ」の持ち主のことであって、学科の別とは無関係になります。

    社会人として、よく言われる「使えない人間」というのが、典型的な「文系アタマ」を持ってしまった方々のことだと思います。

    また、「文系の保守」という区別が可能であるとすれば、一言、その「文系」である「保守」の阿多方にも、ご要望を申し上げたいのですが、「もう少し論理的(数学的)な議論を…」ということです。

    と、まあ、批判していても仕方がありませんので、これぐらいと致しまして、これからも何卒宜しくお願い致しま~す☆彡

    2018-09-17 * みっちゃん [ 編集 ]

    自然数の本性

     母の日に臍を観つめてヒフミヨに
     素数とは剣でデングリ模様にす
     勾玉と剣鏡にヒフミヨが

     √6〇÷▢群を知る
     √6△◇数の線

     天岩戸の扉( 光(e-1) ) の風景で数の言葉ヒフミヨ(1234)を眺めるのは、3冊の絵本で・・・
     絵本「哲学してみる」
     絵本「わのくにのひふみよ」
     絵本「もろはのつるぎ」
    2022-07-06 * ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな [ 編集 ]