2018-03-23 (Fri)

特殊性(とくしゅせい) : 他と異なっている特別の性質。
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 【朝日新聞】は【広告だけが事実を伝える】と言われる。
実際、【嘘記事は多い】。

☆立憲民主党・川田龍平「今は理財局長より朝日新聞を信用してる?」⇒麻生大臣「めったに読んだことのない新聞ですが、時々当たったりすることもある」~ネットの反応「『時々当たったりする』wwwもはや新聞じゃないwww」

昭和30年代半ばから、この新聞は【「北朝鮮は地上の楽園」のキャンペーン】を張って、「24時間稼働する工場」とそこで働く人たちの「明るい笑顔」を報じ続けた。

詳しくはこちらをご参照❤
↓
☆朝日新聞と北朝鮮と日本人拉致被害を結ぶ線♥

【20年間にも及ぶ北朝鮮礼賛記事】で、あれだけ猜疑心の強い【朝鮮人10万人が騙され、金日成の地獄に喜んで帰っていった】。

ひとしきりのキャンペーンが終わると日本軍の【煙幕を毒ガスに仕立てたり】、【珊瑚に落書き】して日本人を貶めたり。挙句に【韓国人の入れ知恵】で【植村隆】が【「従軍慰安婦」の嘘を書いた】。
詳しくはこちらをご参照❤
↓
☆大高 未貴 父の謝罪碑を撤去します 慰安婦問題の原点「吉田清治」長男の独白

こちらもご参照❤
↓
☆杉田水脈 慰安婦像を世界中に建てる日本人たち 西早稲田発 → 国連経由 → 世界

嘘記事ばかりの紙面にもたまにはだが、真実に近い報道もある。
それがこれだと【ツイッターで異例の予告】までした【特ダネ「吉田調書」】だった。

福島にあって【菅直人の妨害に耐え】、彼の【脅しを躱(かわ)して炉心に海水注入】をした東電の故【吉田昌郎所長】。その供述調書を入手して報道するという。朝日の記者が書くのと違って嘘が入りようもないはずだった。
で、始まった1回目は水素爆発のあった朝、福島第1原発に「吉田昌郎と福島の50人」が残ったことは世界に知られるが、「ほかに650人の所員がいて【吉田の待機命令に違反して10キロ離れた第2原発まで撤退した】」と【告発する】。
「放射線量は急上昇しており、【事故対応が不十分】になった可能性がある」と【糾弾している】のだ。
命令を取り違えたという。それで10キロ離れた場所に退避したとして、それがそんなに問題か。
【彼らはすぐに戻った】。【車で片道15分の距離】だ。別に【山本太郎】みたいに【臆病風に吹かれて大阪に逃げて、戻ってこなかった】わけじゃない。


☆前川喜平が愛知県の公立中学校で講師をしたのは名古屋市立八王子中学校か…? 仕掛け人の一人は今年4月に名古屋市守山区から名古屋市会議員選挙に立候補する松原みさこ(山本太郎となかまたち)…か?
【「事故対応が不十分」になったのは、その前に視察に来た菅直人のせい】ではなかったのか。【彼が余計な口出しをして事態を決定的に悪化させた】のは事実だ。

予測を超えた地震と大津波に直撃され、混乱する中で、少々の伝達ミスがあった。それで10キロの道を往復したことが【菅以上に悪質だと何を根拠に言っているのか】。

この告発で【気になること】がある。
【朝日新聞】は津波でダウンした原子炉について表立って【「米国GE社製」と書いたことがなかった】。…

その構造や安全性に日本側が疑問をぶつけると【GE社は「なぜならGEがそう考えるからだ」と言い放ってきた】。「オレの言うことを聞いていればいい」で、あの原発は作られた。…
こちらもご参照❤
↓
☆中川八洋、高田 純 原発ゼロで日本は滅ぶ ―“非科学"福島セシウム避難の国家犯罪

福島原発がそれでも今回、【最悪の事態を回避できたのは日本側が取り付けたベントのおかげ】だった。今回の【津波による電力喪失も基本的にはGE社の無思慮な設計にあった】。

しかし【朝日】はこの吉田調書でも【GEの問題点には一切触れようとはしない】。

こちらもご参照❤
↓
☆川口 マーン惠美 復興の日本人論 誰も書かなかった福島

東電所員が10キロ逃げたのが問題というのなら、【基本設計から偉そうにしていたGEの連中はどうしたか】。別面の連載では「地震のとき4号機には【GEの人間がいた】。彼らは原発から【逃げ出し】、【GE社は彼らを日本から出国させた】」(2014年3月30日付)とある。【そっちの方がはるかに問題】だろう。

【GE】はもう1人、【沖縄の活動家を原子炉専門家に仕立てていた】。彼は「震災のとき富岡町にいた。【電話で問い合わせ】たら冷却設備全滅と聞いて絶望的な心境だった」(2013年7月12日付)とか言って、【現場にいくでなし、それきり】だ。
「GE本社に専門家を送れと頼んだが、【うまくつながらなかった】」(同)
【津波被害の原因はGEの設計にある】。【なぜ津波に晒される位置に建屋も非常電源も置いたのか】。

【そんな愚かやったGEの責任を問うのが新聞の務め】だろうが。それもやらずに【国内だけで魔女狩りをやる心根が情けない】。

もしかして米国に直言するのが怖いのか。向こうに【媚びへつらうだけ】なのか。

どんな動機にしろ【真実を隠せば、それもまた立派な嘘記事になる】。』

いかがでしょうか?
今回ご紹介させていただく書物は、大好評のシリーズ化されている中の一冊になりますが、一つひとつのお話が数ページに収まっていて、しかも見事に落ちがついていて、非常に楽しく読むことができる書物で、しかも、その話題の幅の広さには、とても驚かされることだと思います。ぜひ、みなさんも、御一読してみて下さい。

さて、本日も、昨日に続きまして、すぐれたツールである「今昔マップ on the web」を使って、四方を堤に囲まれた「輪中(わじゅう)」であった豊能(とよの)郡庄内村のお話になります。

☆今昔マップ on the web
どうして、こんなお話を書かせて頂いているのか?

それは、昨日も書かせて頂きましたが、『特殊性のある地域』に関係した歴史を確認しておきたいからです。
『特殊性のある地域』とは、つまり、豊能(とよの)郡庄内村の北側に築かれた堤、その外側の部分になります。




そこに現在存在しているのが、「野田中央公園」で、あの立憲民主党の辻元清美に数々の疑惑が持ち上がっていることは、ネットで検索をして頂くと明らかになります。

☆辻本清美が、維新・足立議員に「デマだ」と反論「野田中央公園に関して、2009年5月の時点でまだ国土交通副大臣になっていません!」⇒維新・足立「野田中央公園の不動産鑑定評価書の日付は2010年2月19日。 そう言い張るなら2009年5月の評価書を見せてください」
そして「野田中央公園」の西隣の土地、これはもともと一連の繋がった土地であることは、古い地図を見れば一目瞭然なのですが、その土地こそが「森友学園」が関わった土地になります。


それでは、その問題の部分を拡大してみますと。。。

地図記号はこちらから⇒☆明治40年代の地図記号

☆国土地理院 荒地
いかがでしょうか? その問題の土地が、どのような土地であったのか、具体的にイメージができましたでしょうか?

で、そこにあったのが。。。

☆和田政宗「森友学園国有地取得経過の真実を明かします」・野田中央公園に辻元清美の不当な関与は?
そう、「部落」でした❤

☆森友学園+辻元公園+連帯ユニオン関西生コン支部・隣接する(同じ)野田中央公園(辻元公園)の闇

☆足立が辻元の巨大な疑惑を発表!隣の14.2億円こそ不当に高い地価・民進党が産経新聞に抗議文!
「部落」のお話について、当ブログで書かせて頂くのは、今回が初めてなのですが、あたかも「タブー」であるかのように語られることが少なく、その結果、「部落」に関する正しい歴史が認識されず、他方で、「部落」を問題化して自分たちの「おカネ儲けに利用」している、非常に不逞な輩が存在し、かつ、そこに、特定のイデオロギーが染みついた連中が「嘘の歴史」を吹聴することで、「著しい誤解」が残されたまま、今日まで至っている、これが「部落」を巡る、本当の問題点になります。

それでは、まず、私たち日本の「飛鳥時代」(592年~710年)にまで遡って見てみましょう。
この時代を考える上で、非常に大切なのが「仏教」が日本に入って来たことでした。

法隆寺
『 巨大墳墓文化は天皇を中心とした皇祖霊信仰(こうそれいしんこう)の表れです。一般の墳墓も死んだ祖先への御霊信仰(みたましんこう)にもとづいています。氏族という共同体の宗教として、神道という日本の宗教がつくられていました。これは縄文時代から古墳文化時代までを通じてずっと形成されてきたのです。
そこに…インド由来の宗教である仏教が入ってきました。『日本書紀』にはこんな話が出ています。

菩薩半跏像
欽明天皇は仏像がキラキラ輝いているのに驚いて、
「これを敬っていいのだろうか」
と臣下に聞いています。神道の信仰の対象は御霊や自然です。仏像のような具体的な人間の像ではありません。仏教に接したときの驚きが伝わってくる話です。
それだけにいろいろな意見があって、仏教を受け入れるかどうかで臣下が二つに割れました。仏教を受け入れるのが蘇我氏で、拒否するのが物部氏です。この二派に分かれて争い、蘇我氏が勝って政治の主導権を握りました。女帝である推古天皇が即位し、甥の聖徳太子が摂政となり、天皇を中心に蘇我氏と協力して仏教を受け入れる政治を行いました。』

聖徳太子二王子像
詳しくはこちらをご参照❤
↓
☆法隆寺再建説という捏造 ~ 教育出版の事例

物部 守屋(もののべ の もりや)を倒して政治権力を握った「蘇我馬子」(そが の うまこ)について、少し確認しておきましょう。
以下は、Wikipediaからの抜粋です。
↓
「 蘇我 馬子(そが の うまこ)は、飛鳥時代の政治家、貴族。邸宅に島を浮かべた池があったことから嶋大臣とも呼ばれた。
敏達天皇のとき大臣に就き、 以降、用明天皇、崇峻天皇、推古天皇の4代に仕え、54年にわたり権勢を振るい、蘇我氏の全盛時代を築いた。
敏達天皇13年(584年)百済から来た鹿深臣が石像一体、佐伯連が仏像一体を持っていた。それを馬子が請うてもらい受け、司馬達等(しば だっと)と池邊氷田を派遣して修行者を探させたところ、播磨国で高句麗人の恵便という還俗者を見つけ出した。馬子はこれを師として、司馬達等の娘の嶋を得度させて尼とし善信尼となし、更に善信尼を導師として禅蔵尼、恵善尼を得度させた。馬子は仏法に帰依し、三人の尼を敬った。馬子は石川宅に仏殿を造り、仏法を広めた。」
そして、丁未の乱(ていびのらん)(587年)によって物部氏を滅ぼし実権を握ります。

物部守屋(菊池容斎筆)
「 政治実権は馬子にあり、崇峻天皇は不満であった。崇峻天皇5年10月(592年)、天皇へ猪が献上された。崇峻天皇は猪を指して「いつか猪の首を切るように、朕が憎いと思う者を斬りたいものだ」と発言し、多数の兵を召集した。馬子は崇峻天皇の発言を知り、天皇が自分を嫌っていると考え、天皇を殺害することを決意する。同年11月、馬子は東国から調があると偽って、東漢駒に崇峻天皇を殺害させた。その後、東漢駒は馬子の娘の河上娘を奪って妻とした。怒った馬子は東漢駒を殺害させた。
蘇我馬子が、どのような人物だったのかが、御理解頂けましたでしょうか?
で、皇太后であった炊屋姫が即位(593年)し、推古天皇となり、

推古天皇像(土佐光芳画・部分)
それを補佐する形で、聖徳太子が皇太子に立てられ、摂政となり推古天皇を支えます。この時、聖徳太子が「仏教を奨励」し、「冠位十二階」や「十七条憲法」を定めて、努めて女性の天皇である推古天皇の地位が安泰となるように(※蘇我馬子がどのような人物かを理解していれば、すぐに分かりますね❤)、中央集権化を進めます。また、遣隋使を派遣して、近隣国を巡る国際情勢を調べさせたりもしています。これを、「学問を学ぶため」とか教えている教師が居ますが、当時の時代背景を、全く理解していない証左だと言えます。

国内は「仏教」を巡って二分し、争い合った。その挙句に、権力を手にした蘇我馬子は天皇を殺害し、一時的に女性の推古天皇が即位した。そんな矢先に、支那では「遊牧騎馬民族」の「鮮卑(せんぴ)族」の「隋」が興り、やがて朝鮮半島の北部の高句麗を盛んに攻めるようになります。一方、高句麗は対隋戦略の必要から突厥に接近し、隋を牽制していました。

600年頃の世界地図
そのような周辺国の動乱を横目で見ながら、「学問を学ぶため」といった理由で、無事に到着するかどうかも分からないのに、優秀な配下の者達を数多くの船団で、果たして、遣わせたりするでしょうか(笑)

聖徳太子の十七条憲法の冒頭にある「和を尊ぶとなす」という言葉が、なぜ書かれているのか。あるいは、天皇の下に体制を整えていく重要性が意識されている理由が何故なのか。以上のご説明で、腑に落ちると思われませんでしょうか?

で、その頃に、私たちの日本に対して貢物をしていたのが朝鮮人たちでした。
詳しくはこちらをご参照❤
↓
☆1400年前に、日本に「朝貢」していた国々

丁未の乱(ていびのらん)(587年)の直後、現在の大阪市天王寺区にある「四天王寺」の建立が始まります(593年)。

四天王寺
以下は、Wikipediaからの抜粋です。
↓
「 四天王寺の草創については『日本書紀』に次のように記されている。
用明天皇2年(587年)、かねてより対立していた崇仏派の蘇我氏と排仏派の物部氏の間に武力闘争が発生した。蘇我軍は物部氏の本拠地であった河内国渋河(大阪府東大阪市布施)へ攻め込んだが、敵の物部守屋は稲城(いなき、稲を積んだ砦)を築き、自らは朴(えのき)の上から矢を放って防戦するので、蘇我軍は三たび退却した。聖徳太子こと厩戸皇子(当時14歳)は蘇我氏の軍の後方にいたが、この戦況を見て、白膠木(ぬるで)という木を伐って、四天王の形を作り、「もしこの戦に勝利したなら、必ずや四天王を安置する寺塔(てら)を建てる」という誓願をした。その甲斐あって、味方の矢が敵の物部守屋に命中し、彼は「えのき」の木から落ち、戦いは崇仏派の蘇我氏の勝利に終わった。その6年後、推古天皇元年(593年)、聖徳太子は摂津難波の荒陵(あらはか)で四天王寺の建立に取りかかった。寺の基盤を支えるためには、物部氏から没収した奴婢(ぬひ)と土地が用いられたという。」
と、ここで、「物部氏から没収した奴婢(ぬひ)と土地が用いられた」という記述が確認できます。

ちなみに、物部氏の領地と奴婢(ぬひ)は二分されて、その半分が蘇我馬子に、残りの半分が四天王寺に寄進されています。
それでは、この奴婢(ぬひ)って何でしょうか?

本日はここまでとさせて頂きます。

☆連帯ユニオン関西生コン支部のガサ入れ時の室内写真が流出 壁にはハングルがw~ネットの反応「当選御礼 竹山おさみって… 堺市長さんえらい反日テロリストと仲良しなんですなw」「寄席のポスター貼ってるけどそっち系の落語家って誰だろうな」
☆<#テレビが絶対に報道しないニュース>【動画あり】連帯ユニオン関西生コン支部に再び強制捜査 今回はかなり大規模ww~ネットの反応「今回はマスコミっぽいのがいたから報道するの?しないの?ww」「マスゴミの北朝鮮忖度がすさまじいw」


続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 無知は主権を捨てなさい(笑) ⑥ ~ ewkefcは“数学”が苦手な典型的な「マルキスト」です💗 (2020/03/23)
- 武漢肺炎(COVID-19)禍と指数関数的成長 (2020/03/22)
- 中国ウイルスによる「武漢肺炎(COVID-19)」を国内に拡散させたのは“内閣法制局”ですが、それが何か?(←内閣法制局官僚の感覚w) (2020/03/21)
- 近畿財務局の職員を自殺に追い込んだのは、司令塔である当時の官房長の責任ですが、それが何か問題でもあるの?(←財務省官僚の気持ちw) (2020/03/20)
- 無知は主権を捨てなさい(笑) ⑤ ~ ewkefcは“現代国際法上の戦争”を知らない「おパヨク」です💗 (2020/03/16)
- 「嘘の新聞」 朝日新聞がみならえと言っているコスタリカって、どんなところ? (2018/03/25)
- いま話題の、連帯ユニオン、関西生コン、社会運動標榜ゴロ、って何??? (笑) (2018/03/24)
- 朝日新聞の「特殊性」と、野田中央公園の「本件の特殊性」 (2018/03/23)
- ビックリ! 道路の上を流れる川、天井川って何? 豊能郡庄内村の輪中(わじゅう)と「本件の特殊性」 (2018/03/22)
- 北朝鮮(North Korea)を勝手に国家承認している「朝日新聞」 (2018/02/20)
- いつでも再開可能な「朝鮮戦争」 (2018/02/19)
- 来るべき「日中戦争」に備えましょう (2018/02/18)
- ブリトン人と800年の歴史を誇るビスケット (2017/01/21)
- 戦う人、祈る人、働く奴隷 ~ ヨーロッパ独自の身分制度「フューダリズム」 (2017/01/20)
- 残りわずかなんです(笑) 支那の生存空間 (2017/01/19)