FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  イスラム >  【真実】世界中で戦争の火種をまき散らかしてきたキリスト教♥

    【真実】世界中で戦争の火種をまき散らかしてきたキリスト教♥

    TGS-Juujiko-03-250x251.jpg

    十字架 ~映画「学校の怪談 -呪いの言霊-」 Ver.~ (CD+DVD) (Type-A)十字架 ~映画「学校の怪談 -呪いの言霊-」 Ver.~ (CD+DVD) (Type-A)
    (2014/05/21)
    東京女子流

    商品詳細を見る


    『 アラビア半島でイスラムを創始したムハンマドは、

    強大な軍事力と卓越した外交能力によって、

    イスラムの支配を拡大していく。

    …初期のイスラムの拡大で特筆すべき事は、

    その拡大速度と政治的成功であった。

    イスラムの教義の「正当性」は、

    実際にイスラム世界が急速に支配地域を拡げたことによって証明されていた。

    イスラムの支配者たちは、征服者であると同時に、

    有能な支配者であった。

    征服した土地の支配者と軍隊は変えたが、

    在地の政府や官僚機構、そして文化を保持した。

    …ウマイヤ朝の終わりまでに、イスラム世界の著しい拡大が見られた。』

    Map_of_expansion_of_Caliphate_svg.png
    預言者ムハンマドの時代はアラビア半島のみがイスラーム勢力の範囲内であったが、正統カリフ時代にはシリア・エジプト・ペルシャが、ウマイヤ朝時代には東はトランスオクシアナ、西はモロッコ・イベリア半島が勢力下に入った

    『 この急速に拡大したイスラム帝国の行政は、

    異教徒に対して皆殺しや完全服従を強いることのない独特の制度を用意した。

    たとえば、インカ帝国を滅ぼしたスペインがその文化的伝統を抹殺し、

    現在その痕跡すら見つけるのが難しいのに対して、

    ある種の「寛容性」を示したのだ。

    それが、「被保護民(ズィンミー)」という制度である。

    簡単にいえば、ショバ代さえ払えば、ある程度の信教の自由は認めるという制度である。』

    Pizarro_in_Lima.jpg

    『 あくまでも自らの信仰を放棄しないクリスチャンやユダヤ教徒にとって、

    イスラム国家への服従は、イスラムの概念としての「被保護民」になることであり、

    人頭税や地租を納めれば、イスラム国家によって制度上保護されることになった。

    …1300年前に実施されたとはいえ、なかなか現実的な政策である。

    …この制度はオスマン帝国が滅亡するまで、長い間、イスラム世界ではある程度、うまく機能していた…』

    640px-1099_Siege_of_Jerusalem.jpg
    エルサレム攻囲戦

    『 十字軍は、現在に至るムスリムとクリスチャン相互の認識を形成した重要な要因であった。

    当時のエルサレムは、現在と同様にイスラム、ユダヤ教、キリスト教という

    預言者アブラハムを共通の祖先とする宗教の聖地であった。』

    640px-Saladin_the_Victorious.jpg
    イスラム諸国の英雄サラディン

    『…ムスリムが支配して以来、

    キリスト教会やクリスチャンは

    極端な宗教的迫害を受けることはなかった。

    …キリスト教支配の下では信仰が禁止されていたユダヤ教徒たちも

    エルサレムへの帰還を許され、…礼拝を行った。

    ところが、この三つの宗教の【共存】が

    キリスト教の【十字軍の遠征】によって崩れていく。』

    Eugène_Ferdinand_Victor_Delacroix_012
    十字軍のコンスタンティノープルへの入城(ウジェーヌ・ドラクロワ、1840年作)

    Nevsky2.jpg
    バルト海方面でも、異教徒や正教徒に対する北方十字軍が行われた。プスコフでのチュートン騎士団 (1240年)

    640px-SiegeOfAcre1291.jpg
    1291年のアッコン包囲戦で、城壁上で戦う聖ヨハネ騎士団。1840年頃の絵画

    えっ!現在の宗教間の争いを起こした犯人は、キリスト教の十字軍だったんですね♥

    イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか (新潮新書)イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか (新潮新書)
    (2013/09/14)
    宮田 律

    商品詳細を見る


    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
    にほんブログ村

    人気ブログランキングへ
    関連記事
    * by 七紙
    ゲームでコーエーさん十字軍無双出せないな。見てみたいけどこれでは。

    Re: タイトルなし * by みっちゃん
    七紙さん、こんにちは^^

    イスラム対キリストですか・・・リアルすぎます♥
    欧米のゲームで、そういうのはまだ無いんでしょうか??
    現実の方が、恐ろしいことやっていて困ったものですけど。

    今後とも宜しくお願い致しま~す♥



    * by -
    アラビアのロレンスは素敵にエグいすね。
    日本の教科書はがいしんが横切ったら叩き斬ったとか書いてあるのですが、野蛮さをどちらが思うのか疑問になる感じですね。
    豊富時代以降、いろいろあったからって書いてあれば史実なのかも、、。
    アバターみたいな奴ですね。映画
    少人数、最小コストで国家転覆とヒューマンリソースを入手する理論。
    毒殺、パンデミック、人工天災、よりも費用対効果営業利益率が高い。

    Re: タイトルなし * by みっちゃん
    野蛮さをどちらが思うのか疑問になる感じですね ⇒ 全然比較にすらならないような。。。

    平和な時代、その長さについて、比較されると、理解の手助けになるかと思います。

    「重箱の隅をつつく」と言われますが、ご指摘の事例は、そんな極一面の「些細な出来事」でしかありませんね♥

    パヨクが良く使う方法で、たった1%を、99%であるかのように「誇張」する。

    そのような偏った見方では、明後日の方向にまっしぐらですよ♥ 軌道修正をされるべきだとw





    コメント






    管理者にだけ表示を許可する

    ゲームでコーエーさん十字軍無双出せないな。見てみたいけどこれでは。
    2016-10-01 * 七紙 [ 編集 ]

    Re: タイトルなし

    七紙さん、こんにちは^^

    イスラム対キリストですか・・・リアルすぎます♥
    欧米のゲームで、そういうのはまだ無いんでしょうか??
    現実の方が、恐ろしいことやっていて困ったものですけど。

    今後とも宜しくお願い致しま~す♥


    2016-10-03 * みっちゃん [ 編集 ]

    アラビアのロレンスは素敵にエグいすね。
    日本の教科書はがいしんが横切ったら叩き斬ったとか書いてあるのですが、野蛮さをどちらが思うのか疑問になる感じですね。
    豊富時代以降、いろいろあったからって書いてあれば史実なのかも、、。
    アバターみたいな奴ですね。映画
    少人数、最小コストで国家転覆とヒューマンリソースを入手する理論。
    毒殺、パンデミック、人工天災、よりも費用対効果営業利益率が高い。
    2017-01-09 * [ 編集 ]

    Re: タイトルなし

    野蛮さをどちらが思うのか疑問になる感じですね ⇒ 全然比較にすらならないような。。。

    平和な時代、その長さについて、比較されると、理解の手助けになるかと思います。

    「重箱の隅をつつく」と言われますが、ご指摘の事例は、そんな極一面の「些細な出来事」でしかありませんね♥

    パヨクが良く使う方法で、たった1%を、99%であるかのように「誇張」する。

    そのような偏った見方では、明後日の方向にまっしぐらですよ♥ 軌道修正をされるべきだとw




    2017-01-10 * みっちゃん [ 編集 ]