2017-08-29 (Tue)

節電(せつでん)は、電気の使用量(消費量)を節約すること。
ひとつは電気料金の低減である。電気料金は電気の使用量に応じて請求されるため、節電することで、節電する人(家庭、法人、組織など)の出費を減らし、容易に実感できる効果をもたらす。また、地球の環境を守るのに役立つ。
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 《 2011年3月。東日本大震災による福島原発の事故を受け、東京電力と東北電力管内で【電力の供給量が不足】したため【計画停電】が行われた。同年夏には冷房などによる電力需要で供給不足となることから【企業への節電】を呼びかけ、大量の電力を消費するパチンコ店は休業日を設けるなど、電力使用を控えることが社会運動と化した 》
今から4年前に行われた、東日本大震災直後の【計画停電】。日本全体が節電に取り組んだが、このとき、【テレビが絶対に報じない事実があった】。

【節電の具体的な方法】である。

東日本大震災の後、野村総合研究所は「主な節電対策を講じた場合の、1軒あたりの期待節電量と前提条件」を以下のように発表した(ワット数の下は前提条件)。
●使用していない家電製品のコンセントを抜く 6W(テレビ・DVD・レコーダー・パソコンのコンセントを抜く)
●エアコン(冷房)の温度設定を上げる 52W(エアコン2台の温度設定を2度上げる)
●白熱電球を省エネ型に交換する 126W(白熱電球3つを蛍光灯に交換する)
●使用するエアコンの数を減らす 130W(エアコン1台を止める)
●照明をこまめに消灯する 162W(白熱電球3つを消す)
●【テレビ】をこまめに【消す】 【220W】(液晶テレビを消す)


期待節電量の数値をみれば一目瞭然だが、【もっとも効果的な節電対策とは、最後に挙げた「液晶テレビを消す」こと】だったそうだ。

日本中が節電に取り組んでいたこの時期、【テレビのニュースでこの情報を目にした方はいただろうか】。【間違いなくいない】だろう。

言うまでもないが【「テレビを消そう」と視聴者に訴えることとなるからだ】。』

いかがでしょうか?
今回ご紹介させていただく書物は、2015年6月に発刊されたもので、尖閣諸島や慰安婦、さらには北方領土や既存のメディアに関わる諸問題について、すでに2年も経ているものの、いま、読んで頂いても、依然として私たちの目の前で起きていて継続しているものであるということが理解できますし、それら諸問題についての基本的な考え方が解説されている良書になります。

まず、著者が書かれている野村総研のレポートは、こちらで確認ができますのでご参照ください。
↓
☆震災復興に向けた緊急対策の推進について ~第6回提言 家庭における節電対策の推進~
さて、昨日までのところで、アメリカの人口がたった4万人程度の町で起きた先日の事件について、今のアメリカで起こっていることの本質的な問題について書かせて頂いております。
上の動画を見て頂きますと、冒頭で、松明片手に「You Will not replace us !」とか、「Jews Will not replace us !」、あるいは「Blood and soil」とか叫んで、行進している人たちの姿があります。
で、そのあとには、反対側の立場に立つ、なぜか夜なのにサングラスをしたり、帽子を目深にかぶったり、顔を伏せながら、「No Nazis !」とか、「No fascist USA !」とか、「No KKK !」と喚き散らしている連中も居ます。
では、「You Will not replace us !」とか、「Jews Will not replace us !」って、どういう意味があるのでしょうか?


☆シャーロッツビル衝突 記者が見た光景とトランプ氏発言を比較
この事件が波紋を呼んでいることは確かなのですが、報道のなされ方が、あたかも「白人 VS 非白人」みたいに「人種間の対立」であるかのように連日ニュースが流されていますが、実は、まったく違っています。
これは、「人種間の対立」ではなく、「人種間の対立」を利用した、或いは装った、正しくは「宗教間の対立」なんです。

そして、裏側に隠れているのが、「極右」とも「極左」とも言える、一部の「ユダヤ教徒」です。

ですから、伝統的キリスト教徒は、こういった行動になるんです。


☆アメリカ保守系宗教家ら、白人至上主義巡るトランプの発言を擁護
そして、その反対側にいるのが、こんな連中なんです。


日本のメディアは視野が狭いために報道することはないようですが、例えば、こちら(↓)を見てみましょう。

「 【新唐人2017年8月23日】
人種問題を巡りアメリカ各地で大規模な衝突が起きています。バージニア州シャーロッツビル市のロバート・E・リー将軍の銅像撤去から、各地に波及しています。8月14日、ノースカロライナ州ダーラムで南軍兵士の像を倒したとして、4人が逮捕されました。各地の南軍兵士の像が設置されている場所では暴力事件の発生を恐れ、中には像を閉鎖する所も出てきました。
侵略者が銅像を破壊したり、王朝が代わった時に破壊するのは、よくあることですが、アメリカで今起こっている銅像撤去問題は全く別の、よく考えるべき行動です。1871年、フランスのパリでは、マルクス主義に酔いしれた共産革命が吹き荒れ、テュイルリー宮殿やルーヴル図書館、パリ市庁舎、裁判所、警察庁、王宮などが焼き討ちに遭いました。もし火が消し止められなかったら、ノートルダム大聖堂も廃墟と化していたことでしょう。
中国共産党も文化大革命中、「四旧を破壊せよ」と呼びかけ、伝統文化や文物を破壊しました。改革開放後、地方政府は墓泥棒で私腹を肥やし、伝統文化の破壊は文革時を上回るものでした。
共産主義はどうして文化を破壊するのでしょうか。3つの原因があります。第一に共産主義は人類の伝統的な秩序や道徳を敵視しているからです。銅像や書画などの芸術品は人類の素晴らしい文化を伝えるものでが、共産主義は旧世界、伝統を破壊すると叫んで、こうした優れた文化を破壊してきたのです。
第二に、共産主義は歴史について絶対主義を求めます。自分たちの宣伝、主張に合わないものは悉く破壊します。歴史的な価値などおかまいなしです。帝国主義への反対が宣伝された文革では、中国の歴代王朝の墓が破壊されました。黄帝も炎帝も帝国主義とは関係ないにも拘らずです。ここ数年、中国共産党は今度は台湾統一を叫んでいます。中華民族の英雄であった岳飛の名は教科書から削除されました。
第三に、共産主義は憎しみと闘争の思想を宣伝しています。この思想に染まった暴徒は文物や文化、先祖もおかまいなしに破壊し、自分の父親でさえも手にかけることを何とも思いません。共産主義は人種間、国家間、男女間、階級間の憎しみなど、あらゆる憎悪を挑発し、人々を対立させます。

こうした手法は欺瞞に満ちたもので、彼らが掲げる自由、平等、民主、解放は、実際にはその真意は歪曲されています。たとえば、「平等」について例を挙げると、男女平等というのは本来男女とも対等の権利がある、たとえば女性にも参政権があるということです。ですが共産主義は「女性が世界の半分を司る」ことを主張します。閣僚は男女半々にしなければならないと主張し、閣僚にふさわしいかどうかはお構いなしです。
8月15日、トランプ大統領は「ワシントンもジェファーソンも奴隷主だったが、だからといって、彼らの歴史的地位は損なわれるのか?」と述べましたが、全くそのとおりです。ジェファーソンがいなかったら、私達は「人は生まれながらにして平等である」という言葉さえ知らなかったでしょう。左翼、右翼と呼ばれる者たちは、その内側にはみな共産主義の影響があり、憎悪から出た行動を取っているのです。ここで立ち止まって考える必要があります。共産主義が伝統的な社会秩序や道徳を破壊した後、この世界はどうなったでしょうか。人種による優先入学や性別による官職。こうした制度は中国もソ連も実験済です。その結果、夥しい国民が餓死、或いは弾圧されたのです。左か右かの枠を取り払い、伝統的な価値観でこの騒動を見ましょう。そうすれば、トランプが崇拝しているのは右翼思想ではなく、共産主義が破壊しようとしている秩序と道徳であることが分かるはずです。
新唐人テレビがお伝えしました。」
☆アメリカの銅像撤去問題の背後にある共産主義の影響
「アメリカで今起こっている銅像撤去問題は全く別の、よく考えるべき行動」で、「左か右かの枠を取り払い、伝統的な価値観でこの騒動を見」れば、「トランプが崇拝しているのは右翼思想ではなく、共産主義が破壊しようとしている秩序と道徳であることが分かる」と明確に書かれています。
そして、支那の文化大革命とともに、1871年のフランスのパリにおける出来事にも言及しています。
これは、一体何のことなのでしょうか? 時期は、今から約150年ほど前のことになります。

詳しくは次回以降に書かせて頂くとして、本日のところでは、この時期に起きていた「歴史上の重要な潮流の変化」を考えておきたいんです。
ちなみに、私たちの日本で言いますと、「大政奉還」(1867年)、そして「明治維新」(1868年/明治元年)という出来事が起こっていました。

「大政奉還図」 邨田丹陵 筆
その頃、世界の大国がどこだったかと言いますと、イギリス、ロシア、フランス、オーストリア、プロイセン(のちのドイツ帝国)です。
このうち、イギリス、ロシア、フランスの3カ国が、「日本を侵略」しようとしていました。
薩英戦争(1863年)や下関戦争(1863年~1864年)、ロシア軍艦対馬占領事件(ポサドニック号事件、1861年)などが、それです。

イギリス艦隊と薩摩砲台の戦闘

フランス海軍陸戦隊によって占拠された長府の前田砲台
これらの「外国からの侵略」に対して、私たちの日本が出した答えが、「大政奉還」(1867年)、そして「明治維新」(1868年/明治元年)でした。
「 幕末維新の物語は司馬遼太郎が描くイメージに偏っているのが困りものです。司馬の問題点は、あまりにもフィクションが多すぎて坂本龍馬の描き方がほぼ架空の人物になっていたり、『坂の上の雲』で高平小五郎や桂太郎のように大活躍した人々を思い込みで貶(おとし)めたりしているところです。…
司馬遼太郎ってものすごく影響力がありますよね。「国民文学」と言われているくらいですし、政治家の中にも司馬とか、半藤一利(はんどうかずとし)、保阪正康(ほさかまさやす)の歴史の本を読んでいる人は多いみたいです。
それが困るんです。世のオジサンたちが、司馬あるいは半藤一利や保阪正康などをありがたがっているんですから、日本人の教養が劣化するのも理の当然でしょう。
オジサンたちが「少しは司馬遼太郎でも読め」と偉そうにお説教したときに、「まだあんなものをありがたがっているの?」と見下すような若者が大量発生する日まで、日本の未来はないでしょう。
司馬を含めて幕末・明治を扱った小説や学術書にそうそう露骨な嘘があるとか、読んでいて日本が嫌いになるということはなく、成功物語になっているのは確かです。ただ、その中で榎本武揚(えのもとたけあき)は負け役としてしか語られてきませんでした。…

榎本 武揚
実は日本の歴史問題をめぐる多くのタブーが含まれているんです。…その理由を理解するには、日本の明治維新ではほとんど血が流れていないこと、それが世界史的に極めて稀有(けう)だったことを、まず知る必要があります。
明治維新では負けた人も殺されていないことが特徴的でした。幕末維新での死者と西南の役での官軍・賊軍双方の死者を全部足しても、同時期の1871年のパリ・コミューン3日間における死者の数を下回っています。
パリ・コミューンでは、普仏戦争(1870~71年)の敗戦責任の追及と大混乱の中でフランス人同士が殺し合い、セーヌ川が3日間真っ赤に染まりました。…いまだにパリ・コミューンの弾痕が凱旋門に残っています。そういう激しい殺し合いをするのが当時のヨーロッパではごくごく普通のことでした。…
幕末には日本でも蛤御門の変(はまぐりごもんのへん)があったり、坂本龍馬が暗殺されたりしていますし、明治になってからも佐賀の乱があり、西南の役があり、大久保利通も暗殺されています…
当事者にとってはもちろん命懸けで、日本史だけを見れば暗殺によって動く大変な時代です。それはそれで間違いじゃない。しかし、世界史で比較すると無血クーデターに近いんです。
しかも、徳川幕府を倒すまでの戦いで流血が少なかったというだけではありません。そのあとの廃藩置県が完全な無血で行われた。これは奇跡に近いことでした。…

聖徳記念絵画館壁画「廃藩置県」(小堀鞆音(ともと)画)
廃藩置県というのは、要するに「お前の土地と給料を全部取り上げるぞ」という話です。取られるほうが死に物狂いで抵抗してもまったく不思議ではありません。…明治維新では、薩摩・長州・土佐からわずか一万人の御親兵を集め、御所でいきなり「廃藩置県だ」と言ったら、するするとスムーズに行われてしまいました。…教科書だと、よく「ほとんどの藩は幕末以来の財政難で、雄藩以外は赤字だった。大名たちは自分たちが華族として東京に住めるなら藩がなくなることに抵抗はなかった」と、わかったような、わからないような説明がされています。それでも抵抗するのがお貴族様というものですが、百歩譲ってこれが正しかったとしましょう。でも、この説明は大名にしか当てはまりません。大名以外の武士たちも本来は領主です。給料を取り上げられる話なのに、家臣の武士たちからもまったく抵抗が起きなかった理由はこれでは説明できない。…
武士の抵抗がなかった理由を物質面から最も合理的に説明しているのが、『武士の家計簿』の磯田道史先生です。「武士は自分たちが直接土地を支配して自分の家の者に税金を取り立てさせていたのではなく、藩主が一元的に役人を派遣して年貢を取り、それを給料として武士たちに配っていた。給料をもらっていた武士は単なるサラリーマンで、土地に執着がなかったのだ」という説明です。
しかしこれは物質面だけからの説明です。だったらサラリーマンはリストラされるときに絶対に抵抗しないのか。絶対そんなことはあり得ない。これは物質面だけを見てもダメなんです。「かくかくしかじかの経済的条件があり、一万人の御親兵を集めた。だから廃藩置県が成功したのだ」というのは、鉄(軍事)と金(経済)と紙(文化)という国力の三要素のうち、鉄と金の面からの説明で、紙が抜けています。廃藩置県を成功させた法的な要素がある。
それが天皇の権威です。
これまで廃藩置県について学界が鉄と金の説明に終始してきたのは、天皇の権威を強調したくないからです。」
詳しくはこちらをご参照❤
↓
☆世のオジサンたちが、ありがたがる空想作家 ~ 司馬遼太郎、半藤一利、保阪正康

で、肝心な「歴史上の重要な潮流の変化」についてですが、それまでの西洋社会の中での「キリスト教徒同士の戦い」、つまり「カトリック対プロテスタント」の構図で、王様が支配する「国家」が互いに争ってきた歴史があったわけですが、そこに新しい宗教と言える「共産主義」が登場してきます。

1875年のマルクス
このことで、それまで机に地図を広げて見るように、「平面」的に考えればよかった国々の関係が、

表面的な、或いは一面的な見方だけではなく、立体的に、多面的に国々の関係を見ることが必須になってきます。

未だに、「アメリカ対ロシア」とか、「アメリカ対支那」とか、まるで、それぞれの国々が一枚岩であるかのように「単純化」して捉え論じる傾向の方々が多く見られます(特に日本のメディア)が、そういうモノの見方から脱却し、もう一歩踏み込んだ視点に立たなければ、今のアメリカで起こっていることの本質的な問題は決して理解することができないと思います。
そう、私たちの日本の中に、「内なる敵」が潜んでいるように。。。

詳しくはこちらもご参照❤
↓
☆田母神 俊雄 日本の敵
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 「リベラル」と「リベラリズム」は、その思想そのもの、考え方そのものが駄目なのです (2017/10/17)
- 朝日新聞のビジネスモデル (2017/10/12)
- もはや「死に体」の「日本型リベラル」 (2017/10/11)
- いよいよ、日本型リベラルが消滅へ (2017/10/10)
- 双子で「遺伝」を科学する (2017/10/07)
- かけっこは差別? では、学力テストは差別じゃないの??? (2017/10/06)
- 「生物学」の勃興、それは江戸時代のお話です (2017/10/05)
- 出費を減らしつつ、地球環境を守るのに役立つ方法 (2017/08/29)
- 自分より他人を思いやる「日本人」、自分だけが良ければという「ユダヤ人」 (2017/08/25)
- 血と土(Blood and soil) (2017/08/24)
- アベノミクスを批判する“頓珍漢(トンチンカン)”な人 (2017/08/23)
- 「文系」と「理系」 財務省って、どっちが良いの? (2017/08/22)
- 日本の法曹が、世界ではまったく通用しないワケ (2017/08/21)
- 「日本国憲法」と「日本国の憲法」、その違いがわからない「パヨク」 (2017/08/20)
- 自衛隊は必要、でも憲法改正には反対、という「おバカ」 (2017/08/19)
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: ソ連と中共と男女同権 * by みっちゃん
維新よゐこさん(IPアドレス 129.119.83.162、ホスト名 SMU-78688.cox.smu.edu)、こんにちは。
Southern Methodist Universityで、お勉強されているんでしょうか?凄いですね~❤
さて、何か勘違いされたコメントのようですので、一応、反駁しておきますね☆彡
「 >性別による官職。こうした制度は中国もソ連も実験済です
勢いに任せて、上記なようなことをお書きになっていますが、両国共、政権中枢に女性がいないですね~~~~。
両国で、男女同権を実験したなんて、全く嘘ですよ。」
⇒ まず、これは引用記事の中の言葉なので、その点、訂正してくださいね❤ 国語力というか文章を正確に読む力が、備わっておられないんでしょうか?(Southern Methodist Universityって、そんな所なんでしょうか。)
で、記事の中に「実験済み」と書かれておりますように、男女という関係まで「階級の対立」として捉える共産主義的思考の下で、性別による扱いの差を無くそうと様々な悪手をレーニンらがやったわけです。この共産主義由来の間違った思想が、現代の男女平等、ジェンダーフリーなんかに繋がっているわけですね!ですから、女性兵士もたくさんいましたね?
ですから、あなたが言っている「男女同権を実験したなんて、全く嘘ですよ」っていうのは間違っていて、現代風の綺麗ごとのように捉えられた「男女平等」っていうお話では全くないんですよ❤
「人種による優先入学や性別による官職」をやってみたものの、それが失敗に終わったのですが、これは言い換えると、「共産主義が伝統的な社会秩序や道徳を破壊した」ということであり、その結果どうなったのかと言いますと、「結果、夥しい国民が餓死、或いは弾圧された」と書いている、これが引用記事の内容になります。いかがでしょうか?文章を正しく読めていないということが、ご自身で理解できますでしょうか?
ですから、「両国共、政権中枢に女性がいない」とか「ソ連で、女医が多いのは・・」とかっていうお話は、正直どうでも良いお話で、議論が明後日の方角を向いてしまっていますね❤
「貴方のブログは、自分に都合のいいところをつまみ食いしています。」⇒ 有意義なご指摘を頂ければ良いのですが、一体、どの部分を指されているのでしょうか?
「特にトランプの言いがかりを正当化するのは、滑稽極まりない」⇒ トランプ大統領は、どちらか一方に肩入れした発言はなさっていないようですが?しかも、当ブログの中で、どこに「トランプ大統領を正当化」した部分が書かれていましたのでしょうか?当ブログでは、客観的に、偏った報道がなされている点を指摘することと、本質を意図的に隠ぺいする報道を指摘することに重点を置いておりますので、今回の件で「トランプ大統領」評価している部分は、一切ないはずですけれどもw 問題のポイントがトランプ大統領にはないのですから、当然じゃありませんか?しかも、「トランプの言いがかりを正当化」と書かれている時点で、あなたの立ち位置が鮮明ですね。トランプ批判ありきなんでしょうね~
「今、問題になっている、銅像は、慰安婦の像と同じ目的で、ジムクロウ時代と、公民権運動時代に、昔の奴隷取引所や、黒人地区の近くにわざと建てられた、大量生産の粗悪品です。」⇒ すみませんが、「慰安婦の像」って、あの「米軍に轢き殺された2人の哀れな朝鮮人少女のために作られたけれども、途中で放っておいた1体だけの未完成の銅像」のことなんでしょうか?それって、ジムクロウ時代とか、公民権運動時代とかとの関連性も全くないですし、そもそも最初からファンタジーに基づいて政治利用しているだけのものですので、何の脈絡もないなか、ここで話題に出してくる不自然さが異様ですね❤
さて、今回の一件は、繰り返しますが、表面上人種差別問題と装っているだけ、それを口実にしているだけの「共産主義者」による暴動です。アメリカの治安をわざと乱そうとしているだけですね❤ もう少し、ことの本質を見ることができるようになってから、コメントをくださいね❤
あと、いずれかの時期に、アメリカの階層社会についても書かせて頂きますの、その際は、エピスコパリアンを筆頭にピラミッドを形成するキリスト教社会について触れると思いますので、あなたの学校の置かれている「階層」も出てくるかもしれませんのでお楽しみに❤ なにせ、あの「メソジスト」ですものね!
それでは、これからも宜しくお願いいたしま~す☆彡
Southern Methodist Universityで、お勉強されているんでしょうか?凄いですね~❤
さて、何か勘違いされたコメントのようですので、一応、反駁しておきますね☆彡
「 >性別による官職。こうした制度は中国もソ連も実験済です
勢いに任せて、上記なようなことをお書きになっていますが、両国共、政権中枢に女性がいないですね~~~~。
両国で、男女同権を実験したなんて、全く嘘ですよ。」
⇒ まず、これは引用記事の中の言葉なので、その点、訂正してくださいね❤ 国語力というか文章を正確に読む力が、備わっておられないんでしょうか?(Southern Methodist Universityって、そんな所なんでしょうか。)
で、記事の中に「実験済み」と書かれておりますように、男女という関係まで「階級の対立」として捉える共産主義的思考の下で、性別による扱いの差を無くそうと様々な悪手をレーニンらがやったわけです。この共産主義由来の間違った思想が、現代の男女平等、ジェンダーフリーなんかに繋がっているわけですね!ですから、女性兵士もたくさんいましたね?
ですから、あなたが言っている「男女同権を実験したなんて、全く嘘ですよ」っていうのは間違っていて、現代風の綺麗ごとのように捉えられた「男女平等」っていうお話では全くないんですよ❤
「人種による優先入学や性別による官職」をやってみたものの、それが失敗に終わったのですが、これは言い換えると、「共産主義が伝統的な社会秩序や道徳を破壊した」ということであり、その結果どうなったのかと言いますと、「結果、夥しい国民が餓死、或いは弾圧された」と書いている、これが引用記事の内容になります。いかがでしょうか?文章を正しく読めていないということが、ご自身で理解できますでしょうか?
ですから、「両国共、政権中枢に女性がいない」とか「ソ連で、女医が多いのは・・」とかっていうお話は、正直どうでも良いお話で、議論が明後日の方角を向いてしまっていますね❤
「貴方のブログは、自分に都合のいいところをつまみ食いしています。」⇒ 有意義なご指摘を頂ければ良いのですが、一体、どの部分を指されているのでしょうか?
「特にトランプの言いがかりを正当化するのは、滑稽極まりない」⇒ トランプ大統領は、どちらか一方に肩入れした発言はなさっていないようですが?しかも、当ブログの中で、どこに「トランプ大統領を正当化」した部分が書かれていましたのでしょうか?当ブログでは、客観的に、偏った報道がなされている点を指摘することと、本質を意図的に隠ぺいする報道を指摘することに重点を置いておりますので、今回の件で「トランプ大統領」評価している部分は、一切ないはずですけれどもw 問題のポイントがトランプ大統領にはないのですから、当然じゃありませんか?しかも、「トランプの言いがかりを正当化」と書かれている時点で、あなたの立ち位置が鮮明ですね。トランプ批判ありきなんでしょうね~
「今、問題になっている、銅像は、慰安婦の像と同じ目的で、ジムクロウ時代と、公民権運動時代に、昔の奴隷取引所や、黒人地区の近くにわざと建てられた、大量生産の粗悪品です。」⇒ すみませんが、「慰安婦の像」って、あの「米軍に轢き殺された2人の哀れな朝鮮人少女のために作られたけれども、途中で放っておいた1体だけの未完成の銅像」のことなんでしょうか?それって、ジムクロウ時代とか、公民権運動時代とかとの関連性も全くないですし、そもそも最初からファンタジーに基づいて政治利用しているだけのものですので、何の脈絡もないなか、ここで話題に出してくる不自然さが異様ですね❤
さて、今回の一件は、繰り返しますが、表面上人種差別問題と装っているだけ、それを口実にしているだけの「共産主義者」による暴動です。アメリカの治安をわざと乱そうとしているだけですね❤ もう少し、ことの本質を見ることができるようになってから、コメントをくださいね❤
あと、いずれかの時期に、アメリカの階層社会についても書かせて頂きますの、その際は、エピスコパリアンを筆頭にピラミッドを形成するキリスト教社会について触れると思いますので、あなたの学校の置かれている「階層」も出てくるかもしれませんのでお楽しみに❤ なにせ、あの「メソジスト」ですものね!
それでは、これからも宜しくお願いいたしま~す☆彡
管理人のみ閲覧できます * by -