2014-09-21 (Sun)

画像はこちらからお借りしました♥
↓
ろまんちっくヨシヒコ君の中国日記
『 ウイグル問題は、日本人にとって対岸の火事ではありません。
中国人が大勢入国している昨今、
彼らの存在は脅威です。
【日中記者交換協定】により日本国内では【全く報道されません】が、
中国人が日本の土地を買いあさっているのは、
合法的に【領土を拡大しようとしている】からです。
このまま放置した場合、ウイグルのように【国を奪われてしまう】危険性がある… 』

中国軍と虐殺されたウイグル人の死体
『 世界各国の軍事費とGDPの割合をみると4.7%のアメリカを筆頭に、
多くの先進国で2%を越えており、
日本の1%は【異常に低い】のです。』

2013年の軍事支出額上位10ヶ国
画像はこちらからお借りいたしました♥
↓
世界経済のネタ帳さんのHP
『 「軍隊には生産性がなく、防衛費を増やしても無駄である」
との経済学者の意見も耳にしますが、
決してそんなことはありません。
むしろ【景気回復に極めて効果的】です。
例えば戦闘機の製造には6000から7000社もの企業がぶら下がっており、
軍需産業は道路工事やダム建設【以上】に【裾野が広い】のです。
また、駐屯地がある地域には、トラックの燃料費、輸送費、隊員の食事代や遊興費など、
部隊が存在するだけで外部に多くの経済効果がもたらされます。
1000人の1個連隊が配属された場合、恐らくは【数十億円】が落ちるでしょう。
過疎化の地域には極めて効果的です。』
『 【徴兵制が復活する】のでは?と考える人もいるようですが、【それはありません】。
というのも、一般的に見て【徴兵制の軍隊】は【志願制より弱い】からです。
徴兵制の場合、定められた期間を過ごせばいい、との考えが先に来るため、
訓練をする方も指導する方も
「どうせ辞める」との考えが前提になり、
訓練に熱が入りません。
…世界的に徴兵制を止める方向に動いているのは、こうした理由からです。
日本と比較すると中国の軍事費は約4倍もの膨大な金額なんですね♥
しかも毎年2ケタペースで膨張中らしいんです!
![]() | 中国にNOと言える日本 (一般書) (2014/08/23) 田母神 俊雄 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「中国」は「清」の植民地だったんです♥ (2014/11/15)
- 支那人の民族大移動とは♥ (2014/11/14)
- 中国が周辺国を侵略してきた歴史♥ (2014/11/13)
- 日本にだけ、それができた理由♥ (2014/11/12)
- 中国人の知識人、在日華僑、中国人留学生の共通点♥ (2014/11/11)
- 昔から、日本を恐れ羨んでいた「あの国」♥ (2014/11/07)
- 昔から、日本に憧れていた「あの国」♥ (2014/11/05)
- 自分のチームを愛せない監督っていらないですよね♥ (2014/09/22)
- やっぱり無いよりも、あった方がいいですよね~♥ (2014/09/21)
- だから、地元も大賛成なんです♥ (2014/09/21)
- 【秘密】射出するための「アレ」がついてないんです♥ (2014/09/21)
- 【笑】「恋に落ちて」が流行った時代のレベルなんです♥ (2014/09/21)
- 【新鮮】道路やダムの公共工事よりも、効果的な景気対策♥ (2014/09/21)
- 「くじら」や「うなぎ」の絶滅と比べて、どちらが本当に大切でしょうか♥ (2014/09/21)
- 【危険】次々と日本の土地が買い占められている♥ (2014/09/20)