2017-03-26 (Sun)

覆刻(ふっこく)とは、一般的には、古籍等をなるべく原本に忠実に複製、刊行することである。復刻とも書くが、原義的に妥当でない。複製本、リプリントとも言う。

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 ホワイトハウスはそもそも行政の中核としてではなく【大統領の居宅】として建てられた。

そして、1939年に【フランクリン・ルーズベルト】が大統領の行政活動を支援する【大統領行政府を設置】するまで、大統領には組織だった強力なスタッフがおらず、よって【ホワイトハウスそのものの意味合いも大きくはなかった】。

その後、大統領行政府に国家安全保障会議(NSC)や通商代表部(USTR)、行政管理予算局(OMB)などの重要な役割を担う部局が設置され、大統領の権限拡大と行政執行能力の向上に従って、ホワイトハウスの重みが少しずつ増していったのである。…

ところが国際的なプレゼンスとは対照的に、国内政治の観点では、アメリカ大統領は【建国当時の「権力分立」の頸木(くびき)】からいまだに逃れられていない。

大統領が提出した予算案が議会を通らずに政府閉鎖の危機に瀕するのは、アメリカ政治の日常風景である。「国権の最高機関」である【連邦議会と協調しなければ、大統領は閣僚人事といい予算といい、何一つ通すことはできない】のである。

もちろん【トランプも例外ではない】。新大統領として、人事案の議会承認を皮切りに、議会と向き合い協調し妥協しなければならない局面が次々とやってくる。…

そして、はっきりしているのは【権力分散と抑制の哲学に貫かれたアメリカの権力構造】を考えれば、トランプにとって大統領選に勝利したのは【権力掌握の第一歩に過ぎない】ということだ。

最高峰の連邦議会、最高裁判所を頂点とする司法、さらには独自憲法と軍隊まで持つ各州、そしてその土台をなす有権者という、【幾層にも分かれた権力階層と折り合いをつけていかない限り、トランプは何もできない】のである。』

いかがでしょうか?
ここ数日間に渡って、本書の御紹介をさせて頂いておりますが、本当は安倍総理、安倍政権についての書物ですので誤解されませんように♥
意味も無く「反アベ」を唱える人、何となく「アベ嫌い」という人が、いまだに散見されますが、本当に「哀れ」でなりません♥
このような輩に共通しているのは、「自惚れている」のが殆どで、しかし、現実には非力な故に「貧乏」なようで、それって、何か楽しいのかしら?・・・と考えてしまいます。
アメリカにおいても、トランプ批判を繰り返している人々は、「自惚れている」のが殆どで、しかし、現実には非力な故に「貧乏」な人々ということで、共通しているようです♥
どちらの国でも、絶滅危惧種になる「ヒト」なんでしょうけど♥

こちらもご参照♥
↓
☆日本の安倍、そして世界の安倍へ ~ スコットランド独立問題のポイント
☆天才 花紀京 にみる『優位戦思考』 ~ 自分中心で先んずれば人を制す、という考え方
当ブログでは、どこぞの小学校のお話は一切触れてきませんでしたが、最初から結果が見えていることでした♥ これ、分かる人には分かるお話ですけど。。。

ところで、最近また、湧いてきたのが、元SEALDsの単なる【復刻版】でしかない「未来のための公共」という懲りない面々で、連戦連敗の「オチャラケ集団」です♥
安倍総理をして「構っているヒマはない」と言わせるほどの「お馬鹿」な、コレです♥

働いているわけでも、税金を納めているわけでもない、こんな輩は、活動を維持・展開するだけの能力も資金力も持ちえていませんので、必ず資金を提供しているモノが背後にいます♥ 表面に出てきているのは、単なる使い捨ての「駒」です。

しかし、もう、バレちゃっているんです♥ ネットでは、いくらでも出てきますし、みんなに知られちゃっていることなんですけど、なぜか「ワンパターン」を繰り返しています(笑) このやり方って、支那・朝鮮人ぽいですね♥

こちらもご参照♥
↓
☆日本の11の祝日がすべて変更されました ~ SEALDsと北朝鮮を結ぶ線
まず、こちら。

溝井萌子
溝井萌子という「お馬鹿」で、「祖父母は福島出身で3.11の原発による被害で避難した方」って、ここに書かれていましたが、「津波被害」ではなく、「おカネ」が貰える「ウハウハ」な「不必要な避難」だったようで、オイシイ思いをされているんでしょうね♥

ボロ儲けの「避難」のカラクリはこちらをご参照♥
↓
☆フクシマの「うちでのこづち」 ~ 日本共産党と民進党(もと民主党)がやったこと
☆【福島第一】 警戒区域を発動する前に、やっていたこと!
で、次にこちら(↓)で、誰と絡んでいるのかを見てみますと。。。
↓
☆「女性の活躍ってなに?」 【第1部】

三浦まり

濱田すみれ アジア女性資料センター
・・・と、こんな女性が出てきます。
話している内容は、男女の賃金格差なんですが、ツッコミ処満載の次元の低いお話で、結局は「おカネ」なの?っていう感じです。
それもそのはず、本来、男性と女性という明確な「性差」があるにもかかわらず、それを無視して、「等しくしなければならない」という「間違った思想」を妄信的に信じているヒトたちだからです♥

別の機会に書かせて頂きますが、ハーバード大学という「左翼の巣窟」でも、同じ論点で、信じられない授業が行われています。一種の新宗教のようにも思えるほどなんです♥

それは兎も角、コレ(↓)。

濱田すみれ アジア女性資料センター
この、「アジア女性資料センター」っていうのは、何なのでしょう?

以下は、Wikipediaからの抜粋です。
↓
「 アジア女性資料センター(英語:Asia Japan Women's Resource Center、AJWRC)は、1970年代に設立されたアジアの女たちの会を前身として1995年に設立された。初代代表は松井やより。

松井やより
前身の組織は創設日を1977年3月1日としており、この日を「朝鮮の女たちが、日本の支配に抵抗し生命をかけた三一独立運動の記念すべき日」としている。」

バレバレですね(笑)
ちなみに、その松井やよりについても見てみましょう
以下は、Wikipediaからの抜粋です。
↓
「 松井 やより(まつい やより、1934年4月12日 - 2002年12月27日)は、日本のジャーナリスト、フェミニスト、元朝日新聞編集委員。本名は松井耶依。
東京府(現:東京都)出身。父の平山照次、母の秋子は牧師で、東京都渋谷区に東京山手教会を創立した。本名の「耶依」もキリスト教に由来する。弟の平山基生は日本共産党員の反米活動家。父親の平山照次も共産党系の反核団体原水爆禁止日本協議会(原水協)の常任理事を務めたことがある。」

ほら、やっぱり、バレバレですね(笑)

本当に哀れですが、このような絶滅危惧種になる「ヒト」の相手をしている時間が無駄なんです♥

ですので、もっと大切なことを知るために、貴重な時間を費やして参りましょう。そのためにも、読書は大切ですね♥

続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 偉人と凡人の違い ~ 渡部昇一は偉人だけど、内田樹や姜尚中は凡人 (2017/04/23)
- 日本人が昔から知っていたこと (2017/04/22)
- 日本化(Japanization / Turning Japanese)へと突き進む世界 (2017/04/21)
- 弾丸列車 (2017/04/20)
- 要するに「パヨク」でしょ~(笑) (2017/04/12)
- やっぱり、格の違い? ~ 作り笑いの「習近平」 VS 自然な笑顔の「トランプ大統領」 (2017/04/11)
- NHKのテレビ番組で、クリントン候補を「勝ち!」と明言した、とある著名な東京大学大学院教授 (2017/04/10)
- 北朝鮮の「未来のための公共」 ~ シールズ復刻版(覆刻版)です (2017/03/26)
- オベリスク (2017/03/25)
- アメリカと日本の「国会議員」 ~ その決定的な違い (2017/03/24)
- ヒスイとカワセミと三種の神器 (2017/03/23)
- 最終氷河と日本人 (2017/03/22)
- “ヤーバニー”なら簡単に「デキル」こと、“ヤーバニー”にしか「デキナイ」こと (2017/03/14)
- 東京新聞のフェイクニュースより、遥かに価値あるニュース (2017/03/13)
- 天才 花紀京 にみる『優位戦思考』 ~ 自分中心で先んずれば人を制す、という考え方 (2017/03/12)