FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  国際 >  中東でドイツ人が褒められるワケ

    中東でドイツ人が褒められるワケ

    レオナルドが描いた大天使ガブリエル
    レオナルドが描いた大天使ガブリエル

    ガブリエル)は旧約聖書『ダニエル書』にその名があらわれる天使ユダヤ教からキリスト教、イスラム教へと引き継がれキリスト教ではミカエル、ラファエルと共に三大天使の一人であると考えられている(ユダヤ教ではウリエルを入れて四大天使)。西方キリスト教美術の主題の一つ「受胎告知」などの西洋美術において、彼は優美な青年で描かれる。時には威厳のある表情で描かれることもある。

    『受胎告知』レオナルド・ダ・ヴィンチ
    『受胎告知』レオナルド・ダ・ヴィンチ

    聖書においてガブリエルは「神のことばを伝える天使」であった。ガブリエルという名前は「神の人」という意味である。

    キリスト教において、最後の審判のときにラッパを鳴らし死者を甦らせる天使はガブリエルである。

    Arabic-manuscript.jpg









    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 川口 : 【「反ユダヤ主義」も、中東を混乱させる政策にうまく利用されている】ような気がします。

    ポイント 23

    【中東世界では「反ユダヤ教育」がとにかくしっかり行われている】。だから、いま中東からたくさん入っている難民を、【ドイツに住んでいるユダヤ人がとても怖がっています】

    ポイント 23

    そういえば、昔、【イラクでも、ドイツ人が「よくやった!」と絶賛されている】ことがありました。

    高山 : それはどうして?

    川口 : 「ドイツ人は大戦中にユダヤ人をたくさん殺した。よくやった!」と。

    驚き顔

    高山 : 本当に?

    川口 : ええ、これは本当の話です。私くらいの年齢のドイツ人は、「ホロコースト」は絶対悪だと撤退的に教育されているので、突然それを誉められて戸惑ってしまって「いや、それは違う」なんて説明していましたよ。

     また、あるドイツ企業がバグダッドでクリスマスパーティーをしたら、そこに招かれた【イラク人が、クリスマスツリーのお星さまに文句をつけた】とか(「ダビデの星」に似ているから)。イラクにユダヤ人がいたかどうかはわかりませんが。

    クリスマスツリー ダビデの星

    高山 : 僕も2年間のテヘラン滞在中、ユダヤ人に出会ったことはなかったな。ただ【公共の場所、テヘラン駅だとかの入口にアメリカの国旗とイスラエルの国旗が描かれている】。みなそれを【踏んでいけ――という意味】だった。

    b0006449_3442383.jpg
    画像はこちらからお借り致しました♥

     1週間の中で安息日を考えると、【イスラム教は金曜日、ユダヤ教は土曜日、キリスト教は日曜日】、とそれぞれ1日ずつずれています

     僕は、金曜日、つまりイスラム教での安息日の集団礼拝に行ったことがあって、そこでユダヤ教徒もキリスト教徒も自分たちと同じ神を戴く「啓典の民」であるという趣旨の説教を聞きました。通訳していた助手に「ユダヤ教も認められるのか」と聞いたら、「形式上は認められている」という答えでしたね。

    川口 : 「アラブ」対「ユダヤ」というのは、人類にとって永遠の課題のように思えます。問題の本当の起源はどこにあるか私にはよくわかりせんが、仲直りの気配は、いまのところまったくありませんね。

    ユダヤ人

    高山 : もともとは「啓典の民」、つまり「同じ神の言葉を信じる人々」ということで、【ユダヤ教徒もキリスト教徒もイスラム世界ではそれなりの扱い】を受けたいた。ところが、時代が下るにつれてだんだん雲行きが怪しくなってくる

     「ムハンマドは、モーゼ、イエス・キリストに次いで神から直接、啓示を受けた最後の預言者である」――、

    これが『コーラン』の最初のほうにある。【この内容に最も反発したのがユダヤ人】です。

    ポイント 女性

    つまり、「人が神に直接には会うことはない、必ず天使ガブリエル、アラブ語でジブリールが来る」と突っ込みを入れます。

    ムハンマドに天啓を授けるジブリール
    ムハンマドに天啓を授けるジブリール

     傍から見れば、【アラブ人もユダヤ人も人種的には同じ「セム族」で見た目はまったく変わらないし、実際は近い先祖を持っています】。片一方はイスラム教徒で、片一方はユダヤ教徒であるんだけど、【両方とも割礼する】し、どうやって区別していいかわからない。言ってしまえば、両者の激しい争いはある種の近親憎悪なのではないかと思うね。

    ポイント 女性

     だから、【アラブ人がちょっと自我に目覚めようとすると、ユダヤ教の連中が出てきて、色んなことを仕組んでいく】

    ポイント 22

    アラブに立派な指導者が出れば、サダム・フセインのように潰される。ペルシャ人もその片棒をかつぐが、イランから人物が出ればそれも叩かれていく。』

    日の丸

    いかがでしょうか?

    昨日のお話で、大東亜戦争に私たち日本が引き込まれた原因は、ソ連・コミンテルンを中心とした「社会主義者」「共産主義者」が仕組んだものであり、戦争を引き起こしてきたのが、それら「社会主義者」「共産主義者」いわゆる「左翼」であるということが、近年、次々と判明してきていると書かせて頂きました。

    ポイント 女性

    で、大切なのは、その中心に左翼ユダヤ人がいたという事実です♥

    ポイント 女性

    「 外交問題のへそといえば、結局ユダヤ人問題となることは、アメリカをとってもイギリスをとっても、ましてや社会主義国をとっても同じである。…韓国中国をとっても、的外れではない西洋の歴史を見ると、ユダヤ人問題常に顔を出している。歴史的に日本人がユダヤ人に危害を加えたことはないから、そのことを述べても罪悪感はないはずである。キリスト教徒やイスラム教徒のようなユダヤ人に対する特別な感情もないし、すぐれたユダヤ人に対しては敬愛の念も惜しまない。…

     左翼ユダヤ人の社会主義思想戦後憲法から戦後レジームをつくった…一般にはGHQのアメリカ民主主義がつくったようにいわれているがGHQやCIAの前の情報組織、まさに陰謀組織であるOSSの「日本計画」に引きずられていたアメリカの政府がしたように見えるのがそこに入り込んだユダヤ人のグループが画策したものであるといってよい。

    ユダヤ人 1

     アメリカは移民の国だから、決して一枚岩ではないアメリカという名詞で彼らの外交や経済や歴史を語ってはならないそれは、アメリカに対する素人の言い草である。

     アメリカは基本的に、ワスプ(白人アングロサクソン・プロテスタント)とユダヤ人のせめぎあいの国家で、どちらの主張かを見極める必要がある。アメリカ政府は、金融を握っているユダヤ人たちと国家を形成しているワスプたちとの野合ともとれる。しかし、それぞれのグループも分裂があり、その力関係と時勢の趨勢で優劣を競うことになる。しかし、傾向としてはワスプは国益を考えユダヤ人はグローバリゼーションを主張する。

    wor1609270037-p1.jpg

     現在、韓国ユダヤ資本に支配されていることは知られている。十大財閥の株式のほとんどがユダヤ資本に握られているのだ。サムスンも現代自動車の稼ぎも、多くの韓国人の利益になってはいない。韓国の朴(ぼく)大統領が一つの外交問題として、「従軍慰安婦」問題をもち出していることとも無関係ではない。彼女がアメリカを訪問している最中その問題が語られたということが示唆的である。…

     一方、「慰安婦」の碑建立の動きがあった。…

     これを囃たてたのが「ニューヨーク・タイムズ」である。…

     この新聞もともと左翼ユダヤ系である。メディアや学界を握ることが戦後のユダヤ人にとって大きな課題となったことは、彼らの重要な戦術であった。ドイツのナチスが、あらゆる新聞やラジオなどの宣伝を使ってホロコーストを行ったことに対する強い被害意識があったからである。左翼ユダヤ人で構成される米国に亡命したフランクフルト学派は、そのことを深く研究し、逆転させようとしたのである

    フランクフルト学派 ユダヤ

     つまり、ユダヤ人批判を許さずパレスチナを植民地化したイスラエルに対する非難もできるだけ抑えようとするためにもメディア支配が必要なのである。ユダヤ人を少しでも批判すると日本においてさえも遮二無二非難するような言論攻勢が行われることになる。」


    詳しくはこちらをご参照♥

    ユダヤ人を少しでも批判すると、言論攻勢が行われる理由



    「 エドウィン・O・ライシャワー…学者としてだけではなく、駐日アメリカ大使として、「対話」による日本管理路線を確立した、ジャパン・ハンドラーズの元祖元締めである…

    ライシャワー

     ライシャワーは、1973年にハーヴァード大学に日本研究所を設立した。そして、1985年にライシャワーの引退を受けて、彼の功績を讃えてエドウィン・O・ライシャワー日本研究所に改名された。2006年には…小説家の村上春樹がこのライシャワー日本研究所の客員研究員になっている。

    村上春樹

     エズラ・F・ヴォーゲルは、『ジャパン・アズ・ナンバーワン ー アメリカへの教訓』の著者である。この本は、70万部を超えるベストセラーとなり、「日本論」の古典的作品である。ヴォーゲルは、『ジャパン・アズ・ナンバーワン』の中で、日本の教育、福祉、防犯、政治システムなどを、アメリカが参考にすべきモデルとして紹介し、賞賛している。…

    エズラヴォーゲル

     ヴォーゲルは1958年にハーヴァード大学で博士号(社会学)の学位を取得している。…ヴォーゲルは1961年からハーヴァード大学で教鞭を執り、2000年に退職している。その間、1993年から1995年まで国家情報会議(NIC)の東アジア担当分析官を務めた日本研究者知日派といっても日本に対して甘いわけではない。ヴォーゲルたちは冷静にアメリカの国益のために行動しているのである。

     ヴォーゲルは現在も現役であるが、彼の関心は中国に向いている。彼は日本語と同じくらいに中国語にも精通している。そのうちに『チャイナ・アズ・ナンバーワン』というタイトルの本を出版することがあるかもしれない。エズラ・ヴォーゲルの息子スティーヴン・K・ヴォーゲルは日本経済研究者である。1993年にカリフォルニア大学バークレー校で博士号を取得し、ハーヴァード大学などで教鞭を執り、現在は母校の准教授を務めている。彼もまた流暢な日本語を話す。

     戦後から1980年代頃までにハーヴァード大学に留学した日本人たちは、ライシャワーかヴォーゲルの世話になっている彼らの指導の下で、博士論文を書いたり、もしくは授業に出たりしている。…」


    詳しくはこちらをご参照♥

    ハーバードの闇



    日本研究者、知日派といわれたヴォーゲル。このヒトが、授業で、「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」を本当にあったことだって教えていたんです♥

    ポイント 女性 重要 5

    「 韓国には7大メガバンクがあるが、その6行が外資比率が50%を超え、外国資本、とくにアメリカ・ユダヤ金融資本に抑えられている国のGDPの75%以上を稼ぐ10大財閥もこうした金融機関に依存している。このことは、韓国がその植民地構造の経済状態にあり、彼らの経済の弱点となっているといえる。政府は、国内から税を取れなくなって在日の韓国人からとる方策に出ている。日本で稼いだ在日韓国人も動揺をきたしている…

     韓国の借金は、国だけでなく一般家庭までおよび、総額63兆円を越えたと韓国の新聞は伝えている。かつてアジア通貨危機で破産した当時よりも3・5倍に膨れ上がっている。一般家庭の借金はうなぎ上りで、就職難もあって多くの子女が海外に出ている。その一部が売春に走っていることも周知のとおりだ。…

     海外で売春をする韓国人女性は8万人といわれ、日本には5万人もいるという。韓国では2004年に売春特別法ができて、政府が取り締まりに乗り出した後、彼女らは海外に出ざるをえなくなった。…

     いずれにせよ日本を悪者にしてそこから謝罪(=カネ)を引き出さなければならない。そこに悪知恵をつけているのがアメリカ・ユダヤの勢力である。海外で韓国人の売春を斡旋しているのも彼らである可能性が高い。

     財閥や銀行だけでなく、ユダヤ勢力と韓国の結びつきは強い。…

     左翼ユダヤ勢力は、相変わらずドイツ・ナチの体験から、「反ユダヤ主義」を糾弾し続けている。…第二次世界大戦の折り、ドイツと同盟関係にあった日本を、相変わらず批判し続けているのだ。日本が、ユダヤ人に対して長く好意的で、人種差別においてはドイツとは決定的に異なっていたことを、まだ理解できないでいる。その多くは、相変わらずドイツ・ナチスと同じような「人道的罪」を負わせようとしておりそれを韓国人中国人と共に「従軍慰安婦」「南京大虐殺」を捏造して、それを押しつけようとしている。…

     その元凶として、ユダヤ人学者の多いハーバード大学の日本の近現代史研究者がいる…こうした歴史学者の書物が欧米では権威筋となり、その説が人口に介錯されることになる。

     ハーバード大学の『日本の200年』を書いたアンドール・ゴードンも、『ジャパン・アズ・ナンバー・ワン』を書いた…エズラ・フォーゲルも、この二つのこれらの事件の起きたことを本当のように語っているそれを学ぶ韓国の学生も外交官も、みなそれで洗脳されることになる。この大学出身である…ジョン・ダワーなどもその一人だ。『忘却のしかた、記憶のしかた』などという近著でもしきりにそれを述べている。」


    詳しくはこちらをご参照♥

    東洋人らしい礼節を欠いている朴槿恵(ぼくきんけい)



    エズラヴォーゲル

    以下は、Wikipediaからの抜粋です。

    「 エズラ・ファイヴェル・ヴォーゲル(Ezra Feivel Vogel、1930年7月11日 - )は、アメリカ合衆国の社会学者。中国と日本を筆頭に東アジア関係の研究に従事した。中国名:傅高義(フーカオイー)

    息子はカリフォルニア大学バークレー校教授のスティーヴン・ヴォーゲル。クリスチーナ・アメージャン一橋大教授は教え子。

    オハイオ州デラウェアでアシュケナジム・ユダヤ系の家庭に生まれる。1950年にオハイオ・ウェスリアン大学を卒業。アメリカ陸軍に2年間勤務したのち、大学に入り直す。1958年にハーバード大学社会関係学科で博士号を取得。

    1960年にイェール大学精神医学部助教授になるものの、翌1961年にハーバード大学に移り、博士研究員として中国の歴史の研究に従事する。1964年からハーバード大学講師(中国研究)、1967年にハーバード大学教授(社会学)になる。

    同大学内で、1972年から1977年まで東アジア研究所長、1977年から1980年まで東アジア研究評議会議長、1980年から1988年まで日米関係プログラム所長、1995年から1999年までフェアバンク東アジア研究センター所長などを歴任。

    また1993年から1995年まではCIA国家情報会議(CIAの分析部門)の東アジア担当の国家情報官を務めた。

    2000年にハーバード大学を退職して以降、鄧小平による中国の改革の研究を本格化させている。」


    ・・・と、このヒトもユダヤ人なんです♥ 

    で、このユダヤ人教授にお世話になったのが例えばコレ

    加藤紘一

    他にも、あの脳無しフランケンとか。。。たくさん「学んできた」ヒトたちがいます(笑)

    岡田克也

    詳しくはこちらをご参照♥

    ハーバードで学んでくるモノ



    この構造が、ご理解いただけましたでしょうか

    とても解りやすいですね♥

    ガッキー

    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
    関連記事
    * by 七紙
    恐らくイスラムとユダヤの対立はバビロン捕囚からでしょう。
    元々金曜日はバビロニアの安息日ダッシュ。バビロニアを引き継いだ形になるアラブだが実は古代エジプトやメソポタミアといったムハンマド以前のアラブ人というのは実は謎である。
    イスラエルみたいに古代イスラエル王国みたいなのがなかったし、ムハンマド以前の社会の基礎が無いも同然になっている。

    Re: タイトルなし * by みっちゃん
    七紙さん、こんばんは^^

    さすがですね!コメント内容にいつも感心させられています♥

    最近、ユダヤ人が脱出した古代エジプトに興味津津です。やっぱり、ユダヤ問題を考えると、ユダヤ人そのものの歴史を遡って考えないといけないかなって認識しています。

    また、七紙さんが仰っているとおり、「ムハンマド以前のアラブ人」がとても気になっています。まだまだ、お勉強が足りませんので猛反省中です(笑)

    これからも、宜しくお願い致しま~す^^


    コメント






    管理者にだけ表示を許可する

    恐らくイスラムとユダヤの対立はバビロン捕囚からでしょう。
    元々金曜日はバビロニアの安息日ダッシュ。バビロニアを引き継いだ形になるアラブだが実は古代エジプトやメソポタミアといったムハンマド以前のアラブ人というのは実は謎である。
    イスラエルみたいに古代イスラエル王国みたいなのがなかったし、ムハンマド以前の社会の基礎が無いも同然になっている。
    2016-11-11 * 七紙 [ 編集 ]

    Re: タイトルなし

    七紙さん、こんばんは^^

    さすがですね!コメント内容にいつも感心させられています♥

    最近、ユダヤ人が脱出した古代エジプトに興味津津です。やっぱり、ユダヤ問題を考えると、ユダヤ人そのものの歴史を遡って考えないといけないかなって認識しています。

    また、七紙さんが仰っているとおり、「ムハンマド以前のアラブ人」がとても気になっています。まだまだ、お勉強が足りませんので猛反省中です(笑)

    これからも、宜しくお願い致しま~す^^

    2016-11-12 * みっちゃん [ 編集 ]