FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  国際 >  世界の流れは、ABCDEFG ~ ターゲットは、もちろん「C」

    世界の流れは、ABCDEFG ~ ターゲットは、もちろん「C」

    abcdefg.jpg
    『ABCの歌』(エイビーシーのうた)は、英語で使われるアルファベット(ラテン文字)を学習するための歌で、幼稚園や保育園で歌われることが多い。『アルファベットの歌』(英: Alphabet song)とも呼ばれる『きらきら星』のメロディに乗せて歌うものが最も良く知られているがそれ以外の『ABCの歌』も存在する。

    初めて日本に紹介されたのは江戸末期で、ジョン万次郎の著した英会話本による









    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 ヨーロッパ政治は、「独仏蜜月」によるEU通貨統合「ユーロ」という従来のグローバリズムの基本姿勢真っ正面から挑戦を受けたかたちとなった。

    メルケル オランド 2

    民意を反映するEU議会もあるが【最終的な政策決定権はEU理事会にあり、ドイツ、フランスが主導】している。

    european-council-2009.jpg
    欧州連合理事会 会議場

    したがって【「反ブリュッセル感情」の爆発が今後も継続】されるだろう。

    ポイント

    欧州連合理事会本部(ベルギー ブリュッセル)
    欧州連合理事会本部(ベルギー ブリュッセル)

     現に、「BREXIT」に続いて「FREXIT(フレグジット)」(フランスの離脱)、「ITEXIT(イテグジット)」(イタリアの離脱)、「NEXIT(ネグジット)」(オランダの離脱)の動きが顕在化した。…

    ポイント 女性

    EU 崩壊 Brexit

     フランスでは、2017年5月に予定される大統領選挙【マリーヌ・ルペン率いる保守政党の国民戦線が勝利しそうな勢い】にある。

    マリーヌ・ル・ペン
    マリーヌ・ル・ペン

    2015年1月シャルリー・エブド襲撃事件から同年11月パリ同時多発テロ、そして2016年7月にはニースでトラックによる大量殺戮テロなど、度重なるテロ事件が勃発し、【オランド大統領への批判が高まっている】からだ。

    ポイント 22

     すでに保守政権となっているハンガリーは、EU域内の移動の自由を定めた「シェンゲン協定」の加盟国であるにもかかわらずオルバン・ヴィクトル首相はシリア難民を押し返すために、セルビアとの国境175キロメートルにわたって有刺鉄線のバリケードを築いた。

    img_6d39e209c1f89848712c82b749fcd3be408313.jpg
    img_8f0920fde80ec14f5878971f7acc055a349231.jpg

    EU本部から非難されたが、彼の人気は急伸した。

    オルバーン・ヴィクトル
    オルバーン・ヴィクトル

     2016年5月末オーストリア大統領選では、保守政党である自由党の候補者が僅差で敗退したものの、開票手続きに不備があったという理由で、選挙やりなおしとなった。

    ノルベルト・ホーファー
    ノルベルト・ホーファー

     このように、【世界はきわめて不安定な状況】にある。今後何が起こるか。 過剰反応と市場の狼狽は、投資家のパニック心理を表すものでしかない。

    悩む女の子2

     長い目で見れば、【ヨーロッパの結束、政治同一化という長年のブリュッセルのエリートが夢想した政治統合は幻想】となって終わり、【EUはやがて分裂】を繰り返し、ユーロからギリシャ、スペイン、ポルトガルの離脱への動きが本格化し、【ヨーロッパの弱体化】が起こるだろう。

    EU 崩壊

     もしフランスルペンが大統領となれば、フランスのEU離脱明確なスケジュールに入ってくるから、【最大の悪影響を被るのは蜜月相手だったドイツ】となる。

    メルケル

     そして、【そのドイツでも2017年に連邦議会選挙と首相選挙がある】

    ポイント 女性

    右派政党では移民反対派「ドイツのための選択肢」勢力を伸ばしてきておりメルケルが首相に再選されるかどうかも不透明だ。

    フラウケ・ペトリー
    フラウケ・ペトリー
    ドイツのための選択肢
    ドイツのための選択肢

     こうした動きは、【EUに貿易黒字を大きく依存する中国にドミノ倒しのように影響をおよぼし、中国経済の崩壊を加速させていく】

    中国 バブル

    その意味では、【EUとの貿易量が比較的少ない日本経済にはそれほどの悪影響はない】はずである。

    安倍総理 産経新聞 2

     本書では、いま【全世界で起きている地殻変動】を見据えながら、腰を落ち着けて世界情勢の変化、とりわけヨーロッパショック以後の中国アメリカロシア日本という4つの大国その関係性の変化を検証してみたい。』

    日の丸

    いかがでしょうか?

    実際に外国に足を運び丁寧な情報収集をなされている著者ですが、今回の書物非常に参考になります

    「全世界で起きている地殻変動」と、ここで述べられていますが、まったく同感ですね♥

    でも、何故か国内のメディアは、それをキチンと「報道」しないんです♥

    だから、どんどん「地盤沈下」が始まっているみたいですけど。。。(哀れ)

    こちらをご参照♥

    【阿鼻叫喚w】 アホの朝日新聞 発行部数激減でついに大リストラ中w 次々に記者を解雇www

    朝日新聞記者

    念のため、フォローさせて頂きますが、いまどき「珍しいタイプ」の記者のようです♥ 

    こちらもご参照♥

    朝日新聞 武田肇 hajimaru2 記者、ツイッター利用一時休止を公表。

    朝日新聞大阪本社社会部記者の武田肇氏が朝日新聞を批判

    朝日新聞記者 2

    「続ける以上は、紙面を少しでも良くするなど、結果を出したいです」

    発言そのもの間違っていませんね♥ でも、「経営者」の視点が欠けています

    「続ける以上」って、簡単に言っていますが、「どうやれば続けていけるか」、それが「経営者」の視点です。

    「ヘタ(下手)」を打てば会社だけでなく家族も親戚も、そして私たちの「国」も無くしてしまうかもしれない・・・それが、「経営者」の視点です♥

    「続ける以上は・・・」というのは「辞める」という選択肢、つまり「オプションを保持」している態度ですね♥ これが、「雇われ人」「サラリーマン」の考え方です♥

    「逃げ道」を、ちゃんと確保なさっていますね♥

    ポイント 22

    「経営者」の視点に立つことができれば、こんな発言はできません

    正しくは、こう発言しなければいけませんね^^

    何としてでも続けます紙面を必ず良くします。そして、結果を出します。」

    こういうこと胸を張って発言し、実行して頂きたいものです。

    シャルリー・エブド襲撃事件生存者を、まだまだ「あまちゃん」な彼には、ぜひとも、参考にして頂きたいですね♥

    あまちゃんサントラ表1



    さて、お話が脱線していますので、元に戻しまして。。。「全世界で起きている地殻変動」につきまして。

    現在生じている大きな動きは、一連の一貫した「ある流れ」の中で起こっています♥

    その流れを見極めて上手に乗っかっているのが安倍総理です。

    安倍総理 圧勝 1

    当ブログでは繰り返し、「ルールが変わった」と世界が認識し始めたとお伝えしてきました♥

    そのなかで、世界が認識する『ABC不安』が存在していました♥

    このうち、『B』の、イギリスのEU離脱(Brixit)が、実際にはまだまだ先のお話ですが、現実のものとなります

    『A』の、アメリカの次期大統領については、残り1カ月で、「トランプ」なのか「ヒラリー」なのかただそれだけのお話です。

    実際に問題だったのは史上初のバリバリの極左・社会主義者かつユダヤ人「バーニー・サンダース」が、アメリカ大統領になるという「悪夢」でした♥

    バーニー・サンダース
    バーニー・サンダース

    左巻きの「民主党」支持者で、バーニー・サンダースを支持していた連中(私たち日本に見られる「パヨク」と同種)は、実は「ヒラリー」よりも「トランプ」を支持しています♥

    そういった輩の共通点が、「クレクレタコラ」です♥

    4538d58b9fe7c13a3981e1792a98243d_6032.jpg



    『C』は、支那の「C」、もちろん中国リスクですけれど、これは「どんどん拡大中」です♥

    むしろ、世界の大きな流れは、この『Cのリスク』を、現実に引き起こそうとしている動きなんです♥ すでに、支那が「ターゲット」になっているということです(笑)

    ポイント 女性 重要 5

    詳しくはこちらをご参照♥

    アベノミクスの大成功と、世界が抱える『ABC不安』 ~ 台湾独立运动



    イスラエルにある「キブツ」ってなに? ~ 日本人とは正反対な、あの民族



    クレクレタコラと民進党  ~  気をつけよう あまい言葉と 共産党



    そして、その世界が認識する『ABC不安』が、いよいよ次の段階に差し掛かろうとしています♥

    詳しくはこちらをご参照♥

    習近平を待ち受けている悲惨な将来 ~ 「ABC不安」が「ABCDEFG不安」に



    それでは、本日の最後に、こちらの傑作動画をご覧ください♥



    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する