2016-07-07 (Thu)

マルクス主義批判とは、マルクス主義に対する批判である。マルクス主義は、歴史、経済、政治、哲学の分野に及ぶ思想体系であり、さまざまな角度からの批判がある。また、カール・マルクス自身もフランス労働党に対して「私はマルクス主義者ではない」とのべたことがある。
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 インターネット上で「志位るず」などと揶揄されながらも、SEALDsとの連携を深める共産党。

【委員長の志位和夫は、共産党では珍しい「二世議員」だ】。

1954(昭和29)年、千葉県四街道町(現四街道市)生まれの61歳。【両親ともに共産党員で、かつ小学校の教員だった】。父は船橋市の教職員組合書記長の後、共産党の船橋市議も務めた。
こちらもご参照♥
↓
☆日本共産党のトンデモなこと ~ 志位和夫の伯父は、ソ連のスパイでした♥
志位のホームページによれば、初めての「政治体験」は幼稚園児だった59~60年にかけての日米安保条約改定反対運動だという。父の肩車の上で、千葉市で行われた安保反対のデモ行進に「参加」した。…

東大1年のときに共産党に入党。当時は田中角栄内閣で、衆院小選挙区制の導入が政治の争点となり、志位も東大のある東京・駒場から、国会へのデモ行進に参加した。
この中で「民主主義をまもるために輝いていたのが日本共産党」で、そのときの仲間から呼び掛けられ、共産党の門を叩いたというが、【両親の影響のほうが大きいことは明らか】である。

志位は東大を卒業した後の80年、【共産党の専従職員になった】。…93年の衆院選で初当選すると、2000年には【不破哲三の後を受けて共産党委員長に就任】した。以降、【約16年にわたりトップを続けている】。


共産党議員の多くは、自民党を攻撃する際、「弱者の気持ちがわからない」「自民党や永田町の論理で動いている」などと訴えるが、【志位は共産党の中では「エリート中のエリート」であり、「共産党の論理で動く社会」の中でしか生きたことがない】ともいえる。

共産党は毎年、党創立日の7月15日前後に委員長らによる記念講演を行っている。…党創立90周年となった12年7月の講演は「社会変革の事業と日本共産党」とのテーマでと党の歴史を振り返りつつ、【尊敬する人物】について語った。
「人間にとって本当の自由と幸福とは何でしょうか。私が、大変に好きな2人の先達の言葉を、みなさんに贈りたいと思います。一つは、【科学的社会主義の基礎をつくりあげたカール・マルクス】が、…」

志位は【共産主義思想の始祖であるマルクス】の「人間の本性というものは、彼が自分と同時代の人々の完成のため、その人の幸福のために働くときにのみ、自己の完成を達成しうるようにできているのである」との言葉を引用し、「彼は青年のときの信念を生涯にわたって貫き、困難に屈しない闘いの中で、【偉大な革命家】としての『自己の完成』を成し遂げていった」と【絶賛】した。』

いかがでしょうか?
私たち普通の一般的な日本人からすると、「ドン引き」するような連中、それが日本共産党です♥
昨日、触れていました「民青」のホームページでもそうなんですが、「テロ組織・日本共産党」に関連する連中は、「科学的社会主義」っていう言葉を、なぜか意味も分からず「連呼」します♥

16年もトップに君臨する、日本共産党の独裁者「志位和夫」も、この「科学的社会主義」っていう言葉が大好きなんです♥

では、一体、この「科学的社会主義」って、何なのでしょうか?

念のために、先に申し上げておきますが、この「志位和夫」ですら、「科学的社会主義」が何かということを全く説明ができません♥ 色々と、駄作の本も出版しているのですが、すべて「答えがない」という「ありさま」なんです♥
ちなみに、タイトルからして、英語かと思いきや、「ローマ字」ですしw


同様の事例は、あちらこちらで、「パヨク」がコメントしているところからも確認ができます♥
たとえば、コレなんかいかがでしょうか? 質問者と回答者が一人二役の「狂言」のように見えますが。。。
Q : 日本共産党が言う 科学的社会主義とは どのような社会主義なんですか?
A : イギリスで産業革命が起き、資本主義がむき出しの状態で貧困を拡大し、人身売買で人間までが商品となっていたような時代に生まれたのが空想的社会主義です。
その代表はサン・シモン、フーリエ、ロバート・オーウェンの3人で、貧困が渦巻く世界にユートピアをつくろうと模索し、オーウェンなどは実際に保育園や住宅を私財をなげうって作りました。
これにたいして、マルクスは現実の経済の分析をおこない、どこに社会を変える展望があるかを探りました。
資本論では、当時の労働者の奴隷のような働かされ方を細やかに描写しながら、そのような貧困の拡大が、消費の停滞をもたらし、恐慌に至ることを論理的に解明しています。
それまでの経済学は、アダム・スミスの「神の見えざる手」に代表されるコントロール不能の経済の動きを数値で追ったりするようなものでしたが、マルクスは賃金と労働時間と物価などのかかわりの中に、労働から利潤を搾り取る仕組みを見いだしたのですね。
20世紀は、ケインズ経済学が各国の経済政策として一斉を風靡しましたが、自然破壊と財政難を生み、その後もてはやされたのは新自由主義でした。
これは、資本主義の問題点をフォローするためにつくられた様々なシステム……雇用のルール、企業への規制、社会保障や税制による所得の再分配など……をなくして、むき出しの資本主義に戻してしまおうという考え方です。
竹中平蔵の雇用破壊や最低賃金制度の撤廃は新自由主義の実践です。
日本では、右傾化が進んでいるので、マルクスにたいしての偏見は強いですが、ヨーロッパでは数年前に、経済の諸問題を解決する学問として、マルクスブームが起きました。
貧困や環境問題の原因など、資本主義社会の根本問題をここまで掘り下げていたかという驚きがブームにつながったのでしょう。
18世紀の研究ですから、研究し、発展させるべき対象なのだと思います。
☆日本共産党が言う 科学的社会主義とは どのような社会主義なんですか?

カール・マルクス
さて、この問答における「質問」は、『日本共産党が言う 科学的社会主義とは どのような社会主義なんですか? 』というものです♥
ですから、当然、「答え」が、『日本共産党が言う 科学的社会主義とは、○○○○○○のような社会主義です 』と、なっていなければなりませんね♥
ところが、ここで回答されているのは、「空想的社会主義」や「新自由主義」、そして「資本主義社会」(=資本主義)に対する批判だけで、『日本共産党が言う 科学的社会主義とは どのような社会主義なのか?』に関しては、一言も書かれていないんです♥

ここで、3つの言葉が出てきました。「空想的社会主義」、「新自由主義」、「資本主義社会」(=資本主義)です♥
まず、今回のところは、話がややこしくなりますので、「新自由主義」は無視しておきましょう(別の機会にご説明させて頂きます♥)。
ですので、①「空想的社会主義」と②「資本主義社会」(=資本主義)、それらとの関係を含めて、日本共産党が言う ③「科学的社会主義」について、ご説明させて頂きます♥
まず、①「空想的社会主義」ですが、これは単なる「レッテル貼り」です♥

以下は、Wikipediaの抜粋です。
「 空想的社会主義(くうそうてきしゃかいしゅぎ、英:utopian socialism, 独:Utopischer Sozialismus)とは、初期の社会主義思想の総称である。
空想的社会主義という言葉は、カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスが、自らの主張する社会主義を「科学的に構築される社会主義」(科学的社会主義)として、それとの対比物として名付けたものである。」

フリードリヒ・エンゲルス
つまり、簡単に言いますと、それまでにあった社会主義を「レッテル貼り」によって否定し、カール・マルクスやフリードリヒ・エンゲルスが新発見した、“科学的”な「社会主義」こそが、「ホンモノの社会主義だ!」ってなったわけです♥ ただの「妄想」に過ぎないんですけどもw
ですから、①「空想的社会主義」に関しまして、もう忘れてしまって結構です♥
ということは、残りは、②「資本主義」(=資本主義社会)と、そして、日本共産党が信奉する④「科学的社会主義」の問題となります♥
②と④とを比較いたしますと、「科学的」という言葉が相違点として浮かび上がってきます。

で、④「科学的社会主義」を考えるときに、次の点への質問に対する「答え」がなければなりません♥
質問Ⅰ: ところで、「科学」ってなに?
質問Ⅱ: ところで、「社会主義」ってなに?
質問Ⅲ: ところで、「社会主義」って「科学なの」?
これらの疑問を通じて、カール・マルクスやフリードリヒ・エンゲルス、そして日本共産党が信奉する④「科学的社会主義」に対して、「ちゃぶ台返し」の批判を行ったのが、ユダヤ系のエドゥアルト・ベルンシュタインでした♥

エドゥアルト・ベルンシュタイン
以下は、Wikipediaの抜粋です。
「 エドゥアルト・ベルンシュタイン(Eduard Bernstein, 1850年1月6日 - 1932年12月18日)は、ドイツの社会民主主義理論家・政治家。社会民主主義、修正主義の理論的創始者。
フリードリッヒ・エンゲルスの死後、1896年から1898年まで、SPD内部の 修正主義論争につながる「社会主義の問題」と題する一連の論文を発表し、古典的マルクス主義を批判した。労働者階級の生活改善と中産階級の発生を根拠に革命不要説を唱えた。1899年には「社会主義のための諸前提と社会民主主義の任務」を発表。」
まず、彼がやったことは、カール・マルクスやフリードリヒ・エンゲルスが「科学的」であることを“自称”した唯一の社会主義理論家でもなければ、最初でもないって批判したんです♥

つまり、19世紀の「ほとんどすべての社会主義者」は、自説を「科学だ」って主張していた事実、そして、相手の理論を「空想だ」(=空想的社会主義)って非難し合ったいただけなんだって暴露したんです♥
で、その中の「生き残り」が、カール・マルクスやフリードリヒ・エンゲルスだっただけ、「単にそれだけでしょ?」って言って、「じゃあ、本当にそれって『科学的』なの?」って、実態解明をなさった人物、それがエドゥアルト・ベルンシュタインです♥

エドゥアルト・ベルンシュタイン
フリードリヒ・エンゲルスが、カール・マルクスの唱えた社会主義理論、いわゆる『マルクス主義』が科学になったとした理由は、次の2つの点にあります。
●「唯物史観の発見」
●「剰余価値の発見」
つまり、2つの事柄を発見し、理論立てしたことが、『マルクス主義』が科学になったとした理由だって言っているんです♥
そのうちの一つの「剰余価値の発見」をしたのがマルクスで、彼が唱える社会主義って「科学的!」って勘違いしていたのがフリードリヒ・エンゲルスでした。実は、この「剰余価値の発見」も、すでにずっと以前に知られていた事なんです♥

と、いうことは・・・
お話がややこしく感じられると思いますので、ここで整理してみましょう♥
私たち日本人は、いま、日本共産党が言う 科学的社会主義、これが一体何なのかを考えています♥
この答えを求めるためには、次の疑問に答える必要があります♥
質問Ⅰ: ところで、「科学」ってなに?
質問Ⅱ: ところで、「社会主義」ってなに?
質問Ⅲ: ところで、「社会主義」って「科学なの」?
そこで、まず、「科学的」という言葉と、「社会主義」という言葉を、切り離して考えてみます♥
マルクスの唱える「社会主義」、いわゆる『マルクス主義』が、科学だという根拠が2つあって、それを発見し、理論立てしたことが「科学的」だって言うんです♥
●「唯物史観の発見」
●「剰余価値の発見」
で、さきほどのお話ですが、マルクスが唱えたという「剰余価値の発見」は、すでにずっと以前に知られていた事だったんです♥
「剰余価値の発見」 こそが、『マルクス主義』を「科学」だという根拠の一つだったわけですが、マルクスが「科学的社会主義」を唱える前から、とっくに周知の事実だったわけですから、「科学的」とする理由がなくなっちゃいました♥
つまり、『マルクス主義』を「科学」だという根拠の、【50%が消失】したわけです♥ いかがでしょうか?

それでは、本日も最後に、「日本共産党」が「テロ組織」だということを再確認いたしましょう♥

社会主義・共産主義の社会をめざして
日本の社会発展の次の段階では、資本主義を乗り越え、社会主義・共産主義の社会への前進をはかる社会主義的変革が、課題となる。これまでの世界では、資本主義時代の高度な経済的・社会的な達成を踏まえて、社会主義的変革に本格的に取り組んだ経験はなかった。発達した資本主義の国での社会主義・共産主義への前進をめざす取り組みは、21世紀の新しい世界史的な課題である。
日本共産党綱領(2004年1月改定)より
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆破防法調査対象の日本共産党の任務
☆破防法調査対象の日本共産党と、終戦後の「通化事件」 その一
☆破防法調査対象の日本共産党と、終戦後の「通化事件」 その二
☆破防法調査対象の日本共産党と、終戦後の「通化事件」 その三

続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- オリンピックに見る「人種差別」 ~ 世界史の三大革命 (2016/07/14)
- 国民である前に、「市民」なんでしょうか? ~ 「市民」⇒敗戦後・占領後に造られた「コトバ」 (2016/07/13)
- デン・ハーグ 平和と司法の国際都市 ~ どうなる?支那の判決 (2016/07/12)
- 「総力戦」を勘違いしている日本人 ~ キレイゴトでは、決してありません! (2016/07/11)
- 「社会科」って、結局は何なの? ~ 教育・社会悪化の根本原因=「社会科」 (2016/07/10)
- 日本共産党 ~ 彼らは、なぜそこまで警戒されるのか (2016/07/09)
- もはや「古臭い」、「時代遅れ」、「間違った考え方」だっていうのが「世界の常識」なんです! (2016/07/08)
- 科学的社会主義って何? ~ マルクス自身も否定する「マルクス主義」 (2016/07/07)
- 民青とは ~ プロムラミング(洗脳)を「される」ところなんです (2016/07/06)
- バカモノの子・SEALDsのホームページにある意図的なデマゴーグ (2016/07/05)
- SEALDsが一般の学生には広がらない理由 ~ 日本共産党の「マネゴト」 (2016/07/04)
- 日本共産党は「シロアリ」! ~ 日本共産党 解体新書 ~ (2016/07/03)
- ゲバ字、知っていますか? ~ 漢字も書けない「パヨク」 (2016/06/24)
- 沖縄のピンサ●とか、「SEALDs」玉城愛とか・・・ ~ ところで、「国連」ってナニ? (2016/06/23)
- 国民との約束 → 嘘だらけでした ~ インドの宿敵は、どこの国? (2016/06/22)