2016-04-19 (Tue)

天安門広場にて
五四運動(ごしうんどう)は、1919年、中華民国の北京から全国に広がった抗日、反帝国主義を掲げる学生運動・大衆運動。5月4日に発生したのでこの名で呼ばれ、五・四運動、5・4運動とも表記される。 抗日・反帝国主義だけではなく反封建主義の側面もあった。
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 まず、戦後の日本共産党を語る上で、絶対に忘れてはいけないのは【野坂参三】です。

野坂参三
野坂参三は共産党創始期のメンバーの1人であり、とりわけ戦後は戦前戦中の「弾圧」から逃れて外国に亡命までした「英雄」でした。
戦前から共産主義勢力の国際ネットワークに属する共産党員として、世界各地で活動していました。

慶應大学在学中に労働運動に参加し、大正8(1919)年に【友愛会を通じて、イギリスで英国共産党に参加】。

ここで、野坂はまずイギリスの共産党員になっているのです。

帰国後に「第一次共産党」の結成を進め、大正12(1923)年に第一次共産党検挙に際して【ソ連へ密航】、現地で秘密訓練を受けて同年にできた【コミンテルンと密接な関係】をもちます。

コミンテルンとは正式には「共産主義インターナショナル(第三インターナショナル)」と言いますが、【ソ連を指導するソ連共産党が、世界各国の共産党への指導のために置いた組織】です。
野坂はこの【コミンテルン日本代表】になった上で、さらに【渡米してアメリカ共産党と連携】、昭和15(1940)年からは【延安で中国共産党と合流し、「岡野進」と名乗ります】。

岡野進
野坂参三の共産党員としての人生こそ、奇々怪々なものです。中国では「岡野」、アメリカでは「ロイ」と呼ばれていた彼は、【戦前の日本がなぜ日米戦争に陥っていったかという重大な歴史にも関与】しています。

ちなみに野坂は平成4(1992)年には、【共産党中央委員会から「ソ連のスパイ」と断定され、共産党を除名されています】。

しかし、野坂には「ソ連のスパイ」だけではなく、【「5重スパイ」の疑い】もかけられています。

さらには、…【延安時代の彼は、日本がなぜ日米戦争で負けたかという背景を知る重大な歴史にも関与】しています。

結局、野坂は満101歳まで長生きするのですが、これも日本共産党で自分の身を守りながら生きてきた彼らしいところですね(笑)。
ところで、アメリカでは暗号名で「ロイ」と呼ばれていた野坂は、ソ連、イギリス、アメリカ、中国を股にかけての「国際共産主義」を背景に、国際的な共産党員として活躍したと言っても良いでしょう。

このように、共産党員たちは、いつの時代も自分たちの住んでいるその国々の「ナショナリズム」を批判し、ソ連のクレムリンが作った幻想である「国際共産主義」を持ち上げます。その一方で、【自分たちの正体を隠すために、平気で変名や通名を使います】。

ちなみに、【共産党の委員長から議長となった不破哲三も、本名は上田建二郎と言いました】。


不破哲三



国から守られる立場の【国会議員を34年も務めていながら、平気で変名を使っていた】ことは、【共産党が「いかに国家を信用していないか」を物語っている】ように思えます。』

いかがでしょうか?
野坂参三という裏切り者は、とても有名ですので、良く覚えておいてください♥
ちなみに、現在の日本共産党のトップも、私たちの日本を裏切ったスパイの一族です♥

志位和夫
こちらをご参照♥
↓
☆日本共産党のトンデモなこと ~ 志位和夫の伯父は、ソ連のスパイでした♥
それでは、昨日の続きに入ります♥
私たち日本人は、戦後の教育で、「第二次世界大戦」あるいは「太平洋戦争」という意味不明な言葉で表現された戦争において、ファシズム国家だった、「ヒトラーのドイツ」や「ムッソリーニのイタリア」と手を組み、アジアの国々を侵略し、「民主主義」の連合軍と戦い、そして敗戦、ようやく戦前の体制が崩壊し、「民主主義国家」としての道を歩み始めた、と教え込まれています♥
さて、本当でしょうか?

答えは、もちろん「NO!」です♥
それでは、ご一緒に見て参りましょう♥
20世紀初、今から約100年前、第一次世界大戦が終わり、世界の大国は、イギリス、大日本帝国、アメリカ、フランス、イタリアです♥
そして、私たち日本を中心に考えて、この時代の関係を現しますと、このようになります。
大日本帝国(明治時代) VS ソ連(コミンテルン)、アメリカ(左翼ユダヤ)

東アジア 地図 1920年
革命後のロシア、のちのソ連を、側面支援していた国家、それが昨日申しあげましたとおり、「アメリカ」と「ドイツ(ワイマール共和国)」でした♥
さて、革命後のロシアで、1919年に共産主義政党による国際組織である「コミンテルン」が結成されました。別名「第三インターナショナル」です♥

ウラジーミル・レーニン
当初、ウラジーミル・レーニン主導のもと、ロシア革命を世界中に波及させようとしていました。

世界革命推進を促すポスター
1924年、その指導者レーニンが死ぬと、激しい権力争いのあと、ヨシフ・スターリンが制し、独裁体制を強化していくようになります♥

ヨシフ・スターリン
このころ、野坂参三がソ連に渡り、コミンテルン日本代表となっています♥
では、この頃の「支那」を見て参りましょう♥
まず、ポイントとなるのが、第一次世界大戦直後に起こった「五四運動」(1919年)です。これは、戦後の学校教育では、対華21カ条要求(1915年)を不満とする抗日・反日運動だったと教わっています♥
これは、嘘です♥
対華21カ条要求とは、支那に対して発せられた、「国際ルールを守れ」「日本人・日本の権益を守れ」という単なる要請です♥ 何ら、問題となるような要請は無く、ごく普通の常識の範疇です♥
では、なぜそのように、「教えられている」「思い込まされている」のでしょうか?

ここに、一つのプロパガンダが存在しています♥
つまり、私たち日本が、何かと強引に「支那」に不当な要求をしていた、そしてそれに対する抗日・反日運動が起こった、と「教える」「思い込ませる」必要があるからです♥
では、当時の状況を伝える書物(←戦後、GHQが焚書対象とした書物です)を見てみましょう♥ 大正8年は、五四運動が起こった1919年です。

デモ行進する北京大学の学生
「 今度の事変(支那事変)の起こりは大正八年の排日で、そのとき私は…私のいたすぐ近所で排日の第一声が起こり、それから排日が抗日になるまで見物してきたから、ここには北京政府時代の排日の起こった時からの私の実見記を簡単に述べてみやう。
排日が起こったのは大正八年の五月四日であるから、五四運動といはれている。やったのは北京大学の学生だが、起こりはいろいろで…第一には英米が欧州戦争(第一次世界大戦)中に、東亜の市場を日本に独占されていたのを、何とかして取り戻さうとして、排日を煽り日貨排斥(日本製品ボイコット)を宣伝した。
欧州戦争中はさすがに気兼ねしていたが(日本が英米側についていたから)、休戦ラッパが鳴り響くや(1918年)、たちまち英米新聞が排日の宣伝を始め、それが支那新聞に伝染し、ようやく気勢(排日の気運)が出来てきた。
そこに欧州戦後の新思想(マルクス主義)が北京大学の学生教授の中に流れ込み、一方では当時北京政府の政権を握っていた親日派の段祺瑞(だんきずい)一派に対し、反対派の直隷派や失意政客(段祺瑞によって中央政府を追われた政治家たち)が段派を倒して政権を握る手段とした。
それに新興支那財閥の国貨運動(国貨=国産品)も加わって、排日の気勢が醞醸(うんじょう)されてきた。」
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆「五四運動」① 学校で教える「ウソ」♥
お分かりいただけましたでしょうか?
第一の理由は、現在にも見られるように、「支那」による日本製品の『爆買い』という現象が存在していたからなんです♥
だからこそ、イギリスやアメリカは、「東亜の市場を日本に独占されていたのを、何とかして取り戻さうとして、排日を煽り日貨排斥(日本製品ボイコット)を宣伝した 」んです♥これが、この書物をGHQが「焚書」にした理由ですね♥
これを、裏付けているのが、こちらの記述です♥
「 日本製綿糸は、イギリスとインドの綿糸を朝鮮の市場から徐々に駆逐しつつある。…日本の成功は、地の利は別として、朝鮮の津々浦々に目端の利く出張員を送り、その出張員から仕入れる情報の正確さ、そして朝鮮市場の好みと要求とを調べる製造業者のきめ細やかな配慮に主として起因している。

日本の商品は荷揚げ後…梱包し直す必要のない、取り扱いやすい大きさにまとめられては港に届き、その価格や幅や長さは朝鮮の消費者の意に叶っている。…出張員の報告に従って、大阪をはじめとする生産地の職工は、丈夫で人気のある朝鮮南部製の手織り綿布の織り方や布幅や長さをたちまち器用に自分たちの製品に取り込んでしまう。
こうして出来上がった製品は…朝鮮女性に大変な人気を博しているのである。」
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆メイド・イン・ジャパンの強さの秘訣♥
で、続きです。
「 五月四日の夜、親日派の曹汝霖(そうじょりん 交通総長。運輸大臣のようなもの。)邸を焼き打ちし、章駐日公使に負傷させた北京大学生は、さすが自分達のやったことに驚き、学校に帰って小さくなって震へていると、翌日の全市の新聞が大いに彼等の行動に肩を持っているし、政府の処置が緩やかであったのに元気を出し、たちまち火の手は北京の各大学から天津に伝はり、全国の学校に及んだ。
全国の学生運動の中心をなしたのは英米系の学校と、基督教(キリスト教)青年会の幹部とであった。基督教青年会の連中は学生を取り付けるために、映画を見せたり(排日の宣伝映画)、お茶を出したりして誘ひ込むのである。…私も度々排日の行列を見物したが、実際だらだらしたもので、熱も活気もなく、ブラリブラリと歩いていた。それもその訳で、行列(排日デモ行列)賃一日五十銭で狩り出されたのである。幹部連がうんと運動費を儲け(中間搾取は支那人の常です)、一般の学生には五十銭しかやらない。

後には幹部連中の間で運動費の分配についての内輪喧嘩が起こった。幹部連は金は儲かるし、一躍愛国者として名誉を得るし、男女学生の合作だから、その間に恋の花も咲くし、一挙に金と名誉と恋とを得るので、排日運動がやめられなくなり、遂に排日商売(プロの排日屋)が出来上がり、機会ある毎に排日運動を起こすに至った。
学生の方は行列賃を貰ふし、授業は受けなくてもよいし、試験も要らないので、試験になるとよくやったものである。

ために学生の遊興が多くなり、学生の堕落となった。」
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆「五四運動」② 学校で教える「ウソ」♥
つまり、現在の「SEALDs」みたいな輩が、「デモに参加してお金を儲け」、「運営側もお金を儲け」、「しょっちゅう内輪もめ」、だったわけですね♥

「 排日の演説もよく聞きに行ったが、中央公園あたりの広場で、高い台の上に次々に登ってやる。口角泡を飛ばしといふ形容詞があるが、実にその通りで、口の角から泡を吹き唾を飛ばし、足を踏み鳴らし、手を振り、頭を動かし、奇声を発し悲憤慷慨(ひふんこうがい)している。

支那人は自分の喋っていることでだんだん興奮し、自己催眠に罹(かか)る民族で、上海では興奮の極み、黄浦江(こうほこう 上海の川)に飛び込んで死んだのがいるといはれる。
演説賃が普通五十銭、巧いのは一圓、女学生は効能があるといふので一圓、天津で女学生の演説を聞いて見ると、森永のミルクキャラメルには毒が入っているから買ふなと言っている。それは丁度支那側でミルクキャラメルに似せた菓子を造り出していた時で全く菓子屋の宣伝をやっているのである。」
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆「五四運動」③ 学校で教える「ウソ」♥
と、まあ、御覧のとおりです♥
そして、この五四運動には、中国共産党の先駆団体である「マルクス主義研究会」も参加していました。
中国共産党は、1921年、コミンテルンの主導により、北京大学文科長の陳独秀や北京大学図書館長の李大釗、元北京大学図書館司書の毛沢東らが各地で結成していた共産主義組織を糾合する形で、上海にて中国共産党第1次全国代表大会(第1回党大会)を開催、結成されました。以降、反ソ傾向の軍閥および日本との戦いを続けていきます♥
他方、1912年、「中華民国」の建国を宣言した孫文は、直後に、袁世凱に乗っ取られ、弾圧されるようになり、孫文は一時は日本へ亡命します。

袁世凱

孫文
1919年、孫文は上海を本部とする中国国民党を結成しました。その後、1921年、広東省広州に革命政府を樹立します♥

広東省
この頃の支那の状況は、軍閥が割拠する、まだバラバラな状態でした。

1910年代末の軍閥勢力図
それに加えて、北京政府や、中国国民党・孫文の革命政府、中国共産党など、それぞれが勝手し放題という状況です♥
で、この当時、中国国民党の孫文は、ソ連との関係を急速に深めます♥
以下は、Wikipediaの抜粋です。
「 1922年のコミンテルン極東民族大会において「植民地・半植民地における反帝国主義統一戦線の形成」という方針採択を受けて、1923年1月26日には孫文とソビエト連邦代表アドリフ・ヨッフェの共同声明である「孫文・ヨッフェ共同宣言」が上海で発表され、中国統一運動に対するソビエト連邦の支援を誓約し、ソ連との連帯を鮮明にした。 この宣言は、コミンテルン、中国国民党および中国共産党の連携の布告であった。ソビエト連邦の支援の元、2月21日、広東で孫文は大元帥に就任(第三次広東政府)した。」
「 1923年6月の中国共産党第3回全国代表大会においてコミンテルン代表マーリン指導で、国共合作が方針となった。1924年1月20日には、中国共産党との第一次国共合作が成立し、軍閥に対抗するための素地が形成された。」
「 コミンテルンの工作員ミハイル・ボロディンは、ソ連共産党の路線に沿うように中国国民党の再編成と強化を援助するため1923年に中国に入り、孫文の軍事顧問・国民党最高顧問となった。ボロディンの進言により1924年1月20日、中国共産党との第一次国共合作が成立。軍閥に対抗するための素地が形成された。黄埔軍官学校も設立され、赤軍にあたる国民革命軍の組織を開始する。1925年にはソビエト連邦により中国人革命家を育成する機関を求める孫文のためにモスクワ中山大学が設立された。」
いかがでしょうか?
社会主義国家のソ連(コミンテルン)が、支那で暗躍している様子が御理解いただけましたでしょうか♥
長くなりましたので、本日はここまでです♥
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
- 日本の夕食は、『温かい食事』? それとも『冷たい食事』? ~ ここが変だよ、ドイツ人 (2016/05/03)
- ドイツ人の無責任 ~ ドイツの学校に、給食が無いワケ。。。 (2016/05/02)
- 熊本地震・・・で蠢くパヨク ~ 内田樹と、ドイツ赤軍と、辻元清美。。。 (2016/04/28)
- イケマキ・・・が負けたワケ ~ 西穂波と義務教育 (2016/04/27)
- ヒトラーのナチスとスタバ ~ 「中独合作」って何? (2016/04/26)
- ゾルゲ事件 ~ 日本史上最大のスパイ大戦争 (2016/04/21)
- 南京事件(1927年) ~ なぜか学校では教わらない、ホントの「南京大虐殺」 (2016/04/20)
- 100年前の中国版「SEALDs」 ~ 1919年 五四運動のホントのトコロ (2016/04/19)
- 劣化する日本人 → 香山リカ ← 自分のことしか考えられない人 (2016/04/18)
- 安らかな場所って何よ! ~ 【劣化左翼】 日本共産党 池内さおり (2016/04/17)
- コラボって何よ? ~ 西穂波の夢のコラボ 「民共合作」 (2016/04/16)
- 【毎日新聞+NHK】偽物なのにホンモノのように・・・ ~ 江戸東京博物館 レオナルド・ダ・ヴィンチ−天才の挑戦 (2016/04/01)
- インテリと亜インテリの違いって何? ~ 「なんリベ」のmachiko (2016/03/31)
- バカが意見する世の中 ~ 「なんとなく、リベラル」な愚民 (2016/03/30)
- 「救世主」現る ~ 左翼・リベラルが、安倍政権をどんなに批判しても、選挙をすると自民党が勝ってしまう理由 (2016/03/29)