2016-03-12 (Sat)

E・アービング・クーゼ(1902年)
歴史(れきし、羅:historia、英:History)は、何かしらの事物が時間的に変遷したありさま、あるいはそれに関する文書や記録のことを言う。主に国家や文明など人間の社会を対象とする。
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 私たちは何となく「アメリカ」がわかっているような気がしています。

「自由の国」「個人の努力が報われる国」「開拓者精神の国」「イギリスからのピューリタン移民が建国した国」……。

しかし、このレベルの理解からは、【アメリカの世界戦略はわからない】のです。

【アメリカが日本を攻撃した理由】は、このどれにもかかわりがありません。

アメリカは、自由を守るために第一次世界大戦に参戦したのではなく、民主主義を守るために第二次世界大戦を戦ったわけでもないのです。…

アメリカの歴史は、【ロシア革命を分水嶺として大きく二つ】に分けられます。

なぜそうなるのか。

それを解くことができれば、例えば【ロシア革命後のわが国のシベリア出兵の失敗の謎】を解明することができるのです。

シベリア出兵を伝える日本の画報(救露討独遠征軍画報)
【ロシア革命が、虐げられたロシア人による革命ではなかった】ことを、私は拙著『国難の正体』や渡部昇一氏との共著『日本の敵』の中で何度も強調しました。


【ロシア革命は、「亡命ユダヤ人が主導した、ロシアのユダヤ人解放のための革命」だった】のです。

赤の広場を行進するボリシェヴィキ軍 1917年
レーニンやトロツキーを資金的に支援したのは、【欧米のユダヤ人】金融資本家でした。日露戦争に際し、日本の国債を買ってくれたあのジェイゴブ・シフはロシア革命家に資金を提供した一人です。

ヤーコプ・ヒルシュ・シフ

ボリシェヴィキの党員集会 着席の人物は(左端から)、エヌキーゼ、カリーニン、ブハーリン、トムスキー、ラシェヴィッチ、カーメネフ、プレオブラジェンスキー、セレブリャコフ、レーニン、ルイコフ
これら金融資本家たちは【ロシア革命に投資】しました。

ロシア革命の成功によって、打倒されたロマノフ王朝の【莫大な資産】の多くは、ロシア革命政府の手によって【欧米の投資家に還元】されました。

王室の財産だけではありません。【ロシアの民衆が保有していた金(ゴールド)は革命政府が没収】し、これも【革命家たちの借金の返済に充てられた】のです。

本書は、ロシア革命そのものを論じるつもりはありませんので詳細は省きますが、【重要な点は「なぜ自由資本主義の国のアメリカが資本家を否定し、国民の自由を抑圧する共産主義国ソ連を支持したのか」ということ】です。

これは、単に「情報が十分ではなかったから、アメリカがソ連の実態を誤解した」などといったつじつま合わせの分析で足りるほどの生やさしいものではありません。【「20世紀がなぜ戦争と革命の世紀であったのか」を解く鍵が、実にこのアメリカの態度の謎にかかっている】のです。』

いかがでしょうか?
著者は、こう述べています。
私たち日本人は、「何となく“アメリカ”がわかっているような気」がしているけれども、実は、「アメリカの世界戦略」を分かっていない・・・、と。。。
どういうことでしょうか?

そして、その理解のために、アメリカの歴史が「ロシア革命を分水嶺として大きく二つ」に区切れるっていうところが重要だとも述べています♥
アメリカの歴史なのに、ロシアの革命で、「区切る」ことができる・・・すごく不思議ですね♥

ところで、アメリカの歴史の長さは、どのくらいなんでしょうか?

アメリカの建国は、1776年とされていますので、“わずか240年の歴史”でしかありません♥ ちなみに、いつまでたっても国家再統一ができない大韓民国は、1948年の建国で“たったの67年の歴史”しかありませんし、世界最大の発展途上国である中華人民共和国は、1949年の建国で、“たったの67年の歴史”でしかありませんので、韓国とか中国と呼ばれている“ところ”は、アメリカという“ところ”の、わずか四分の一程度の歴史しかない“ところ”です♥
つまり、韓国とか中国とか呼ばれている“地域”の“歴史みたいなもの”は、アメリカっていう“地域”の1/4の“歴史みたいなもの”しか有していないんです♥
ところが、私たち日本人は、まったく異なります♥
例えば、私たち日本人の『江戸時代』と呼ばれている時代は、1603年~1868年という“265年間も平和が続く時代”ですが、“たったの240年”しかないアメリカの歴史よりも長く平和を築いていた時代ですし、韓国とか中国とか称される“場所”の歴史の、優に“4倍の歴史”を持ち、かつ“平和な時代”でした♥

いかがでしょうか?
もうお分かりですね♥
実は、アメリカと呼ばれる国は、私たち日本の『江戸時代』よりも短いんです♥
また、大韓民国とか中華人民共和国とかって呼ばれている“地域”は、私たち日本人の『平均寿命』よりも短い歴史しか持っていないんです♥

まずは、この辺りの基礎的な認識を持つ必要がありますね♥
そして、こういった認識に立ったうえで、この書物を読み進めて参りましょう♥
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 『マニフェスト・デスティニー』と、『ドナルド・トランプ』と、『「卍」・「卐」(まんじ)』 (2016/12/06)
- 靖国神社とカトリックとの関係 ~ 日本にいる司教たちが無視していること 【西山俊彦の事例】 (2016/05/25)
- ヒトラーは、もしかしたら天国にいるかもしれない (2016/05/24)
- 男尊女卑ってナニ? ~ お勉強が足りない、おバカな山尾志桜里 (2016/05/23)
- 中国は、もう死んでいる。。。 (2016/03/15)
- メディアがトランプ叩きをする理由 ~ ビルダーバーグ会議 (2016/03/14)
- アメリカの大統領選挙を「ドラえもん」で考えてみる! (2016/03/13)
- 江戸時代より短い「アメリカ」。 そして日本人の平均寿命よりも歴史が短い「国々」 (2016/03/12)
- 韓国の「トリセツ」 ~ もう、ウンザリです。 (2015/09/30)
- 「トリセツ」 韓国バージョン (2015/09/29)
- 江戸時代にロシアに占領された対馬 ~ ポサドニック号事件 (2015/09/28)
- バナナ戦争とウッドロー・ウィルソン (2015/09/27)
- 黒人が黒人を奴隷にした国 ~ リンカーンの正体 (2015/09/26)
- アメリカ合衆国初代大統領ジョージ・ワシントンは、架空の人物です (2015/09/25)
- 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて・・・みたいなアメリカの話 (2015/09/24)